情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

覚書

原作付き漫画など、複数人が関わる漫画でのクレジット表記が色々ありすぎてわけわからない事になってる、という話

原作付き含め、分業体制で作られる漫画というのはかなり昔からあります。 作品の関係者を雑誌や単行本でどうクレジット表記してるかって考えると、「原作」「漫画」「作画」とか、その役割に応じたのが付いている。 のですが、現在においてはかなりバリエー…

今週の、週刊少年・青年誌の裏表紙広告がかぶりまくりだった

今週発売された、週刊少年・青年誌の裏表紙広告が、2種類だけしかなかったのです。 こんな風に。 ジャンプ・マガジン・サンデーは「グランブルーファンタジー」、それ以外が「アンチャーテッド」という2種類のみ。 結構珍しい事態です。自分の記録用として書…

スカイツリー観光にも最適な「台東区レンタサイクル」が、安くて便利でオススメです。

スカイツリー、浅草、上野、谷根千、秋葉原や神保町あたりまで、非常に便利に使えるレンタサイクルです。 なんと、1日200円、2日なら300円! GW中に使ってみたのですが、とても良かった。 台東区がやっていて、区内4箇所の駐輪場*1で貸し出し・返却が行えま…

倉科遼が2011年12月現在連載中の作品

定点観測。 オフィシャルサイトはこちら。映画化関連が最新情報っぽい。 倉科遼 website ケータイ漫画はもうわかんないから抜き、なんだけど、Appストアで結構新作売ってるっぽいんだよなあ。 現在連載中の作品一覧 週刊 週刊女性セブン 女帝 由奈 (黒川あず…

第18回東京国際ブックフェア、いよいよ今週7/7(木)から開催

震災の影響で一時は開催も危ぶまれた「東京国際ブックフェア」ですが、今週の木曜日7/7〜日曜日7/10まで四日間の開催です。 今回は会場がさらに拡大して、西1〜西4ホールを使った西館前面開催。*1 公式サイト:第18回 東京国際ブックフェア(TIBF2011) 入場料…

倉科遼が2011年06月現在連載中の作品

定点観測。 オフィシャルサイトはこちら。活字仕事・映画化関連が最新情報っぽい。 倉科遼 website ケータイ漫画はもうわかんないから抜き、なんだけど、美容整形屋さんで配信されているのがあるのでそれはカウント。 現在連載中の作品一覧 週刊 週刊女性セ…

倉科遼が2010年12月現在連載中の作品

定点観測。 オフィシャルサイトはこちら。ドラマはまだまだ続くけど、原作は終わっちゃってるって場合も多いのか。 倉科遼 website ケータイ漫画はもうわかんないから抜き、なんだけど、Yahoo!コミックなどで無料配信されているのがあるのでそれはカウント。…

倉科遼が2010年07月現在連載中の作品

定点観測。6月にやるの忘れてた。 オフィシャルサイトはこちら。現在連載中って情報が無いですね。 倉科遼 website ケータイ漫画はもうわかんないから抜き。 現在連載中の作品一覧 週刊 週刊漫画サンデー 幕末ヤンキー龍 (みね武) 坂本龍馬 隔週 ビジネスジ…

倉科遼が2009年12月現在連載中の作品

定点観測。 オフィシャルサイトはこちら。現在連載中って情報が無いですね。 倉科遼 website 携帯のはどうなってるかわかんないなあ。 小学館のモバMANで連載中のは何作品なんだろう? 現在連載中の作品一覧 週刊 週刊漫画サンデー 艶恋師-立志編- (みね武) …

倉科遼が2009年06月現在連載中の作品

定点観測。 オフィシャルサイトがあるのに今回初めて気付いた。ググっても上位に居ないのはなんでだ。 倉科遼 website 紙媒体から、ケータイに一気に移行・・・じゃなくて自分が携帯で漫画読まないから知らなかっただけでしょう。 配信の頻度やページ数的に…

第16回東京国際ブックフェアは7/9から開催。まだまだ間に合う無料招待券。

今年も、東京国際ブックフェアが開催されます。7/9(木)〜7/12(日)の4日間。 うち、一般公開日は11、12日ですが、招待券(事前登録でだれでも無償でもらえる)があれば9,10日にも普通に入れます。*1 公式サイト:http://www.bookfair.jp/index.html こちらから…

倉科遼が2008年12月現在連載中の作品

定点観測。 半年前と比較すると、一気に数が減りました。これは、タイアップ短期連載だったものが一気に終わったのみならず、ビッグコミックスピリッツの再編に伴う連載終了なども影響しています。 また、長い付き合いのあったゴラク系列での連載がまったく…

第15回東京国際ブックフェアがいよいよ明日から開催

明日が初日。7月10日(木)〜7月13日(日)までの4日間開催です。 2008年の東京国際ブックフェアは去年に引き続き東京ビッグサイトの西ホール1,2を使っての開催ですね。 公式サイト:http://www.reedexpo.co.jp/tibf/ こちらの左側メニュー>「招待券のお申し込…

第15回東京国際ブックフェア開催まで残り一週間。7/12(土)には森博嗣・押井守の「スカイ・クロラ」公開直前トークがあるかも。

2008年の東京国際ブックフェアは去年に引き続き東京ビッグサイトの西ホール1,2を使っての開催。 来週木曜日が初日で、7月10日(木)〜7月13日(日)までの4日間開催です。 公式サイト:http://www.reedexpo.co.jp/tibf/ こちらの左側メニュー>「招待券のお申し…

倉科遼が2008年6月現在連載中の作品

定点観測。 半年前と比較すると、ビジネスジャンプ、スペリオールでの連載が入れ替わりになったのに加え、マンサンとBJではパチンコとのタイアップものを連載。 掲載される雑誌数は変化していないものの、作品数は多く、かつ、今までのネオン街一辺倒からジ…

第15回東京国際ブックフェア開催まで残り50日

自動車メーカーとそのユーザの為に開かれるのが「東京モーターショー」なら、出版社と読者の為に開催されるのがこの「東京国際ブックフェア」です。 2008年の東京国際ブックフェアは7月10日(木)〜7月13日(日)までの開催。 今年も去年に引き続き東京ビッグサ…

魔女の使い魔の名前

今日読んでた本に載ってたもの。なんか面白かったので抜粋。 種類が書かれているものはカッコ内に。 ホルト(白猫) ジャマラ(足のないほど太ったスパニエル犬) ヴィネガー・トム(牛頭犬足、大目に長尾) ニューズ(イタチ) イレマンツァー おつむつつき*1 パイ…

第15回東京国際ブックフェア開催まで残り100日切りました。招待券のお申し込みはお早めに。

2008年の東京国際ブックフェアは7月10日(木)〜7月13日(日)までの開催。 今年も去年に引き続き東京ビッグサイトの西ホール1,2を使っての開催となっています。 公式サイト:http://www.reedexpo.co.jp/tibf/ こちらの左側メニュー>「招待券のお申し込み」から…

倉科遼が2007年12月現在連載中の作品

半年前と比較すると(コミックヨシモトの休刊などもあり)隔週誌での連載が一気に終わってしまい、作品数は大幅減。 しかし、「女帝」「艶恋師」がそれぞれ実写ドラマ(ASIN:B000W04IJM)、実写映画(ASIN:B000R34VUA)*1化、週刊の本数は変わらず、と順調な印象。…

四コマ漫画のコマ割とタイトルの位置について(特に表紙というか1ページ目)

謎も多いのでちょっと覚書程度に整理しておこうかと。 四コマ漫画ってありますよね。最近のあれには総タイトルとサブタイトルってあるじゃないですか。 例えば、「あずまんが大王」とか「サナギさん」が総タイトルで、各四コマについてるのがサブタイトル。 …

水島新司画業50周年記念特集の参加者とイラストの内容

参加メンバーはともかく、掲載順で何が載ってたかを書いておきます。 チャンピオン歴代連載陣はイラストとか無し。しゃあないか。 カラー写真付きコメント 王貞治 長嶋茂雄 ビートたけし 松井秀喜 城島健司 爆笑問題・太田光 爆笑問題・田中裕二 江川卓 香川…

チャンピオン次号の水島新司画業50周年記念特集はなかなか豪華な面子。水島先生との関係は?

メンバーはこちらでid:yk89thさんが詳しく書き出されてらっしゃいます↓ 太閤四音楽室のメモ - 水島新司先生画業50周年記念号。〔お祝いをお寄せいただいた方々〕 分類としては、ほぼ同年代の漫画家、他誌長期連載漫画の漫画家、野球漫画描いてる(いた)漫画家…

倉科遼が2007年6月現在連載中の作品

前回の記事はこちら 倉科遼が2006年12月現在連載中の作品 半年前との比較ですが、☆が新規、◎が入れ替わりとなっています。 増える一方です。 週刊 ビッグコミックスピリッツ 帝王 (関口太郎) ホスト 週刊アサヒ芸能 破天荒 (河島慶)*1 ホスト*2 週刊漫画サン…

倉科遼が2006年12月現在連載中の作品

隔週以上限定。私が把握してる範囲だけでもこれだけある。 カッコ内が作画担当の漫画家、その後ろが職種。 週刊 ビッグコミックスピリッツ 帝王 (関口太郎) ホスト 週刊アサヒ芸能 破天荒 (河島慶)*1 ホスト 週刊漫画サンデー 艶恋師〜放浪編〜 (みね武) 竿…

小谷野敦氏のブログ「猫を償うに猫をもってせよ」(d:id:jun-jun1965)のモード切り替え記録

キーワードコメント欄での以下の問答より、キーワードから記述を削除したんでここに残しておく。 # soorce 『一番最初にモード変更日付書いたのが本人なんで、替わるたびに追記すべきなのかと思ってたんですが、こう度々なら一番下にモード変更履歴って項目…