醤油ラーメン
読んだ本
- ゴラク
- 日本を裏から動かす謎の組織にしても、ダイマジンの方と違いすぎるな。毎回斬新なエロアイデアを突っ込んで来るのは流石だわ。>秘匿夫婦~クピドの悪戯~@北崎拓。
- 作戦発動の時。高い所から落ちる程、ダメージは大きくなる。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。
- やはり米兵の犯罪もみ消しエージェント的なのだったのか。44の標的としてはアリっぽいが、あの状況から狙うだけの情報はどこでどう得たんだろう。>警部補 ダイマジン@リチャード・ウー×コウノコウジ。
- アシスタント全員ピエロマンの絵面が面白すぎる。額に番号とか書けばいいのに。人物描かせたら絵柄で誰なのか特定できないかな。>ピエロマン@本田真吾×高橋伸輔。
- 情報がどういう経路でどう拡散してるのかわからんが、関わってる人間随分多そうですな。それだけ価値があるって事なんだろうけど。>鶯谷デッドゾーン@井深みつ×三日閉両。
- やはり暴力で奪うよねえ……。観客的にはなるべく長く戦ってエンタメとして楽しませてほしいだろうから、何らかの手が用意されてそうではあるが。>バクチグイ@野﨑花一×吉田史朗。
- 名前を書けば殺せる、オープンデスノートってわけだ。同姓同名で巻き添えとかあったら気の毒だが、「書く」という行為で込められた念から特定すんのかな。それなら偽名でも効きそうだが。>ラクガキ~呪いの館~@志名坂高次×粂田晃宏。
- 家豆腐鍋。以前にも似たような話があったが、その時はシンプルこそ最高、みたいなネタだったかね。これだけ長くやってるので色々あるさ。>酒のほそ道@ラズウェル細木。
- 1年近く何もしてないのは流石に生物としてどうかってなるかな……。>夫婦はじめました。@でも。
- 過去に積み上げたものが全部パアってのはやはりなあ。自分にやれることは何かを探るしかないのかもだが。>レトロの片隅で@昌原光一。
- そう思っていても口に出せない人間が大半だからこそ、という寓話にも思える。バズったもん勝ち、は今はもうそうでもない事が判り始めてるけど。>黒懺悔@洋介犬。
- 警告の為ならわざわざ本人が出向かなくても良かったのでは。生存して国内に居るの知って余計に追ってくるでしょ。>レッドリスト~警視庁組対三課PO~@神崎裕也。
- 悲しき過去と、そこからの覚悟と発展。おいおいおい、まさかパワードスーツ?世界観変わっちゃわない?最高じゃないか!>鬼ゴロシ@河部真道。
- 小田原提灯弁当。過去の復刻版なのか。親子の思い出、昔はうるさい子供が電車内に居ても許される雰囲気はあったという話でもあるかな。>駅弁時間@六月柿光。
- ここまで見事にやられたまま済ますわけには行かないよなあ。>オーラス-裏道の柳-@押川雲太朗×嶺岸信明。
- カジキ。現代ではこうして空気を遮断して冷蔵庫で熟成させることが出来るけど、昔はどうしてたんだろう。そもそも熟成させるって考えが無かったか。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝。
- セクハラはあかんよ研修をやる必要があるのでは。最後の眼鏡お姉ちゃん、会社の情報資産ってインターンにどこまで公開するのか難しそうなもんだが、町工場レベルならいいのかな。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。
- 週漫
- 爆破も映画も成功。変な編集しない、生の迫力が生きる時ってのもあるわな。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし。
- 自分自身じゃなくて彼氏が評価されるのもまた嬉しいっての、いいですね。
>瓜を破る@板倉梓。
-
- 明智と羽柴の激突、そして。生きておられたか。歴史改変大成功じゃあないか。>信長のシェフ@西村ミツル×梶川卓郎。
- 自殺を止める目的も。死体が好き、っていうのがそういう所で働いてたなんてな話は結構あったりする。>ラブホテル恐猥談@好本拓朗。
- 薄氷の頭脳戦。ギリギリの所を維持し続けるの、滅茶苦茶大変だわ。>神様のバレー@渡辺ツルヤ×西崎泰正。
- ザブトン。カルビの定義自体がはっきりしなくて店によって違うので、思ってたのと違うってのはありそうな話。ただ、今は併記してたりするしネットで調べればってレベルかもだが。>義娘と焼肉@花形怜×才谷ウメタロウ。
- 自分で浮気しておいて別れたくないとか、流石におかしいだろ。それでも占い師の言う事聞くあたりも、どこかが壊れてるんだろうなあ。>別れの演出承ります@usi。
- ドラマのタイトル、実在するのと被らないようにこんなクソダサにしたんだろうね。サウナで倒れるの、当てはまりそうなのが色々ありすぎてなあ。>第三内科外来の魔女@宇治谷順×後藤圭介。
- 最後は素手で、ってドーピングかよ。即効性がコンソメスープ並じゃないか。>ヘルズボート136@前田治郎。
- いやいやいや、家族と一緒に暮らしてるんでしょ。それでさみしいからホイホイ行くとか、やはりこの女もおかしいわ。>ウソツキ女と正直サイコ@沖田龍児。
- ヤンガン
- 新連載。超少子化が進んだ日本で、子づくり推進の為の無茶苦茶な政策が通った世界。これ、女性の人権無視しすぎに思えるので、実は人間じゃなくてアンドロイドとかそういう話なのかな。>翠花は少子化担当@石川秀幸。
- お姉ちゃんの解決能力が高すぎるんだよなあ、どっちも。児童にサメ映画連続で見せるのは虐待ではないのだろうか。>デッドマウント・デスプレイ@成田良悟×藤本新太。
- 血を纏った弾丸、そして斬撃。これは流石に殺ったか?>MURCIELAGO -ムルシエラゴ-@よしむらかな。
- 速攻。いやー、流石に強い。とはいえ、まだ敵の能力はあるしな。>咲-Saki-@小林立。
- そもそも2つあるってのに考えが行ってなかったのも、ドタバタしてたら仕方ないのかもな、とは思う。>兄の嫁と暮らしています。@くずしろ。
- 探し物を見つける魔法のアイテム、時間制限で必ず戻って来れる転移魔法、とご都合山盛りだが、まあいいのだ。>騎士団長のエルフさんだって乙女がしたい。@大野ツトム。
- いきなり粘膜接触は強すぎるんじゃあないかなあ。アレルギー調べる時の様なパッチテストからさあ。>さわらぬふたりはナニをする@ホリチカ。
- 脅せる動画あるなら、もっと徹底的に痛めつけておくべきでは。そして3年後。終わり近いな。>先生のこと、くすぐってあげる@星河だんぱ。
- 出張読切。アイテム作成系追放ものってジャンルすね、はい。>非戦闘職の魔道具研究員、実は規格外のSランク魔導師~勤務時間外に無給で成果を上げてきたのに無能と言われて首になりました~@えぞぎんぎつね×高畠宗太(ネーム構成:四谷ゼンジ、キャラクター原案:トモゼロ)。
- ギリギリの駆け込み勝利。こういう所は体力勝負もあるのね。>つりこまち@山崎夏軌。
- 最後の1P以外が作中作で、やはりこれ3作品連載態勢じゃねーか。>ゆうべはお楽しみでしたね@金田一蓮十郎。
- 力が欲しければ、くれてやる、けど要らないんなら身体もらうわ。って悪辣すぎない?>地球膨張@よっしゃあっ!×山元ハジメ。
- 世間がどう言ってるかと司直の動向が関連するの、アメリカみたいに投票で警察組織の上層部や保安官が決まる制度なら、まあわからなくはない。でも多分違うよね。>マードリー@手羽先。
- 世界が歪むにしても何でそんな方向に。神が全部悪いんじゃないか。>回復ローションで魔王を倒すことになった。~異世界びゅるびゅる攻略記~@イガラシユイ。
- 幼年期編はこれで終わりか。どう続けるのかね。>恐竜ちゃんと化石くん@六本順。
- 生みの親より育ての親、じゃなくてなんて言うんだこういう時。>PANDORA SEVEN@萱島雄太。
- こちらも収まるように、ということで次回、最終回。でも掲載時期未定なのか。>清く正しくふしだらに@三雲ジョージ。
2023年度の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告、Cygames関連は減ったとはいえ36%で最多。しかし年度終盤は激減し、サイゲ時代は終わったのかも?
2023度の週刊少年漫画誌の裏表紙広告は、Cygames関連は全体の35.7%を占めていました。
全193回のうち、69冊がサイゲ関連の広告。
年度別グラフで見るとこう。2019年まではチャンピオンにも出稿してたのが、2020年から無くなったためこんな回数。
徐々に減りつつあります。
今年の回数順では、1位はグラブルさらに2、3、5位もウマ娘、シャドバ、プリコネ(いずれもサイゲ)と、上位を席捲。
(ただし、4位は秋田書店自社広告なので、実際は上位4つはサイゲ)
色んな種類の広告のある裏表紙になりつつある、のですが、チャンピオンがちょっとどうもなあといった所。。
今年は、通常の年なら48冊づつで192冊あるのが、チャンピオンが53号まである事で*1、週刊少年誌は合わせて193冊。
広告種別で言うと66種あり、単発がかなり多かった。
また、自社作品関連広告(フィギュア、カードゲーム、コラボ)なんかが多かった印象。
図解
図にすると、こう。発売週に合わせて、号数とのズレを直してます。
J:ジャンプ、M:マガジン、S:サンデー、C:チャンピオンで、色付けるとこうなります。
45号以降、ジャンプには出稿するけどマガジン・サンデーには出してなくて、おや?と思っているところ。
今後もこの傾向が続くなら、来年はかなり少ない回数になってしまうのですが。
順位
上位13位タイまで、3回以上あったものは以下の通り。とはいえ、★を付けてるものは秋田書店の自社広告なので、外すべきものかも。
順位 | 種別 | 回数 |
---|---|---|
1 | グランブルーファンタジー | 25 |
2 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 23 |
3 | シャドウバース | 12 |
4 | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集)★ | 11 |
5 | プリンセスコネクト!Re:Dive(スマホゲーム) | 9 |
6 | ブラック・ジャック展(イベント)★ | 8 |
7 | ベジバリア(食品) | 8 |
8 | HMAEN(バッグ) | 6 |
9 | フェーレンザイ 神さまの日常(アニメ) | 5 |
10 | アプトプロ付属養成所(声優養成所) | 4 |
10 | えなこ道(ムック写真集)★ | 4 |
10 | 聖闘士星矢 The Beginning(映画) | 4 |
13 | ヴァイスシュヴァルツブラウ 名探偵コナンコラボ(トレーディングカードゲーム) | 3 |
13 | ボタニカルホワイト(歯磨き粉) | 3 |
13 | 新谷真由ファースト写真集「まゆのとなり」(写真集)★ | 3 |
13 | 崩壊:スターレイル(ゲーム) | 3 |
サイゲ関連は、「グランブルーファンタジー」25回、「ウマ娘プリティーダービー」23回*2、「シャドウバース」12回、「プリンセスコネクト!Re:Dive」9回、で合計69回。
ウマ娘が増加し、シャドバとプリコネが減少。
2015年は31回、2016年は117回、2017年は159回、2018年は190回、2019年は167回、2020年が78回、2021年が77回、2022年が83回、2023年が69回。
漸減しつつあるとはいえ、他を圧しての多さ。
しかし、45号以降はジャンプにのみ出稿で、マガジン・サンデーからも撤退っぽい感じがね……。
秋田書店自社広告から上位に入ってますが、それだけ広告が取れていないという事でもあり。
基本的に電子版には収録されないので、効果が低くなってると判断されてるってのもありそうです。(ただし、サンデーは裏表紙広告を収録してる販売元もあるとの事)
実例、その他トピック
グラブルは、通常絵柄も多いが、何故かサウナがあったり、自由。




昨年の9回から23回へと2.5倍に増えたウマ娘は、メインビジュアル風あり、単独ウマ娘あり、力入ってるのを感じる。






どんどん人数増えるプリコネの全員集合周年広告。集合恐怖の人はダメだろこれ。
初音ミクやサンリオとコラボするシャドバ。



秋田書店は自社広告で写真集率がかなり高い。あとは、自社IPですね。聖闘士星矢とかブラック・ジャックとか刃牙とか。






企業やゲーム、カードゲームとのコラボも色々。






自社IPからのフィギュア広告なんかは、納得いく路線。



そして、近年ほとんどなかった「サイゲ以外のゲーム」も沢山。



中でも、FGOは初の単独広告を出稿。なぜ今まで無かったのかが不思議なんだが、角川系では出てたんかね?(週刊少年史だと別ゲームとのコラボはあった)


他にも、音楽とか映画とかアニメとか。







名探偵コナンと交通安全キャンペーンのコラボもあったんですが、コナンは交通安全を守らないどころか脅かす側なのでは……。
昨年までの記事はこちら。
- 2022年度の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告、Cygames関連は43%でまだまだ最多、各種コラボも盛り沢山。チャンピオンは……。
- 2021年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告は大きく変動。Cygames関連は40%まで減り、原神が急浮上。チャンピオンは……独自路線で頑張ってます。
- うわっ…サイゲの広告…、まだまだ多すぎ?そして、チャンピオンは自社広告多すぎ?2020年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の41%、78/190がCygames関連でした。
- サイゲ煉獄、ついに終わる!?2019年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告は87%、167/192がCygames関連でした。
- サイゲしか載ってねえ!2018年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の98%、190/194がCygames関連でした。
- Cygames多すぎぃ!2017年、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の83%はサイゲームスで、ほぼ独占状態でした。
- グラブルとシャドバで埋め尽くされて、Cygames占有率60.6%。2016年の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告をまとめてみた。
- 「グラブル」多すぎ!?2015年の週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告をまとめてみた。
データ
各号の広告は以下の通り。ジャンプとマガジンは同じ号数が1週遅い、チャンピオンのみ53号まであるのに注意。
JM号数 | ジャンプ | マガジン | SC号数 | サンデー | チャンピオン |
---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | グランブルーファンタジー | 新谷真由ファースト写真集「まゆのとなり」(写真集) |
1 | プリンセスコネクト!Re:Dive(スマホゲーム) | プリンセスコネクト!Re:Dive(スマホゲーム) | 2 | プリンセスコネクト!Re:Dive(スマホゲーム) | DE:LIGHT(ドローン) |
2 | 原神(据置・スマホゲーム) | ももいろクローバーZ「ももフェス2022」(Bru-ray&DVD) | 3 | 合併号休 | 合併号休 |
3 | カルピスwater(飲料) | 合併号休 | 4 | シャドウバース | GENOVA(RCバギー) |
4 | シャドウバース | シャドウバース | 5 | 合併号休 | 合併号休 |
5 | 合併号休 | 合併号休 | 6 | グランブルーファンタジー | W表紙 吸血鬼すぐ死ぬ(盆ノ木至)、もういっぽん!(村岡ユウ) |
6 | グランブルーファンタジー | THE IDOL M@STER シンデレラガールズ STARLIGHT STAGE(スマホゲーム) | 7 | NACHERRY「1st Live Album “Let's start the party!!” at KT Zepp Yokohama」(CD+Bru-ray) | W表紙 もういっぽん!(村岡ユウ) |
7 | 合併号休 | ベジバリア(食品) | 8 | 荒井麻珠「計画的プラトニック / To You」(楽曲) | バキ KING OF SOULS(スマホゲーム) |
8 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 9 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 新谷真由ファースト写真集「まゆのとなり」(写真集) |
9 | プリンセスコネクト!Re:Dive(スマホゲーム) | プリンセスコネクト!Re:Dive(スマホゲーム) | 10 | プリンセスコネクト!Re:Dive(スマホゲーム) | アプトプロ付属養成所(声優養成所) |
10 | HMAEN(バッグ) | ボタニカルホワイト(歯磨き粉) | 11 | Georgia×うる星やつらコラボ(飲料) | 新谷真由ファースト写真集「まゆのとなり」(写真集) |
11 | ヘブンバーンズレッド(スマホゲーム) | ベジバリア(食品) | 12 | うる星やつら -Relax Time- ラム(フィギュア) | アプトプロ付属養成所(声優養成所) |
12 | プリンセスコネクト!Re:Dive(スマホゲーム) | プリンセスコネクト!Re:Dive(スマホゲーム) | 13 | プリンセスコネクト!Re:Dive(スマホゲーム) | 覇道任侠伝 仁義の絆(スマホゲーム) |
13 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 14 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | アプトプロ付属養成所(声優養成所) | |
14 | グランブルーファンタジー | グランブルーファンタジー | 15 | グランブルーファンタジー | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
15 | グランブルーファンタジー | グランブルーファンタジー | 16 | グランブルーファンタジー | アプトプロ付属養成所(声優養成所) |
16 | HMAEN(バッグ) | ニンジャラ 進撃の巨人コラボ(スマホゲーム) | 17 | モンスターストライクミステリーレコード(スマホゲーム) | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
17 | シャドウバース | シャドウバース | 18 | シャドウバース | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
18 | グランブルーファンタジー | グランブルーファンタジー | 19 | グランブルーファンタジー | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
19 | F VILLAGE(宿泊施設) | J005311(映画) | 20 | モンスターストライクミステリーレコード(スマホゲーム) | 聖闘士星矢 The Beginning(映画) |
20 | マクドナルド(飲食店) | J005311(映画) | 21 | ヴァイスシュヴァルツブラウ 名探偵コナンコラボ(トレーディングカードゲーム) | 聖闘士星矢 The Beginning(映画) |
21 | ウマ娘プリティーダービー、ROAD TO THE TOP(スマホゲーム、アニメーション) | ウマ娘プリティーダービー、ROAD TO THE TOP(スマホゲーム、アニメーション) | 22 | ウマ娘プリティーダービー、ROAD TO THE TOP(スマホゲーム、アニメーション) | 聖闘士星矢 The Beginning(映画) |
22 | 合併号休 | 合併号休 | 23 | 合併号休 | 合併号休 |
23 | 崩壊:スターレイル(ゲーム) | ベジバリア(食品) | 24 | ヴァイスシュヴァルツブラウ 名探偵コナンコラボ(トレーディングカードゲーム) | 聖闘士星矢 The Beginning(映画) |
24 | ブラッククローバーモバイル 魔法帝への道(スマホゲーム) | ボタニカルホワイト(歯磨き粉) | 25 | ヴァイスシュヴァルツブラウ 名探偵コナンコラボ(トレーディングカードゲーム) | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
25 | エーテルゲイザー(スマホゲーム) | ベジバリア(食品) | 26 | 鈴木愛奈「Dash and Go!」(CD) | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
26 | グランブルーファンタジー | グランブルーファンタジー | 27 | グランブルーファンタジー | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
27 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 28 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 大西亜玖璃 2nd写真集 旅の途中(写真集) |
28 | 原神(据置・スマホゲーム) | HUNDRED NOTE(複合メディアコンテンツ) | 29 | 林和希 1st ALBUM「I」(CD) | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
29 | シャドウバース | シャドウバース | 30 | シャドウバース | LEGGERO FPV(ドローン) |
30 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | グランブルーファンタジー | 31 | グランブルーファンタジー | LEGGERO FPV(ドローン) |
31 | グランブルーファンタジー | グランブルーファンタジー | 32 | グランブルーファンタジー | 城とドラゴン(スマホゲーム) |
32 | F VILLAGE(宿泊施設) | 五等分の花嫁プライズ・一番くじ(クレーンゲーム、一番くじ) | 33 | BanG Dream! It's MyGO!!!!!(TVアニメ) | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
33 | ジャンプチヒーローズ(スマホゲーム) | ボタニカルホワイト(歯磨き粉) | 34 | BanG Dream! It's MyGO!!!!!(TVアニメ) | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
34 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 35 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 佐野ひなこ写真集 infinito(写真集) |
35 | グランブルーファンタジー | シャドウバース | 36 | シャドウバース | ドラゴンエッグ(スマホゲーム) |
36 | サンドランド(映画) | Fate Grand Order(スマホゲーム) | 37 | 合併号休 | 合併号休 |
37 | 合併号休 | 合併号休 | 38 | Fate Grand Order(スマホゲーム) | ブラック・ジャック展(イベント) |
38 | 崩壊:スターレイル(ゲーム) | さよならエリュマントス(映画) | 39 | 叶「How Much I Love You」(CD) | ブラック・ジャック展(イベント) |
39 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 40 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | ブラック・ジャック展(イベント) |
40 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 41 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | ブラック・ジャック展(イベント) |
41 | HMAEN(バッグ) | ベジバリア(食品) | 42 | DOBERMAN INFINITY「アンセム/マンマミーア!」(CD) | ブラック・ジャック展(イベント) |
42 | HMAEN(バッグ) | ベジバリア(食品) | 43 | 名探偵コナン×JA共済秋の交通安全キャンペーン | ブラック・ジャック展(イベント) |
43 | シャドウバース | グランブルーファンタジー | 44 | グランブルーファンタジー | W表紙 SHY(実樹ぶきみ) |
44 | グランブルーファンタジー | さよならエリュマントス(映画) | 45 | フェーレンザイ 神さまの日常(アニメ) | W表紙 範馬刃牙(板垣恵介)、SHY(実樹ぶきみ) |
45 | HMAEN(バッグ) | single8(Blu-ray) | 46 | フェーレンザイ 神さまの日常(アニメ) | W表紙 範馬刃牙(板垣恵介)、SHY(実樹ぶきみ) |
46 | 崩壊:スターレイル(ゲーム) | single8(Blu-ray) | 47 | フェーレンザイ 神さまの日常(アニメ) | ブラック・ジャック展(イベント) |
47 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | 小林私「鱗角」(デジタル配信楽曲) | 48 | DOBERMAN INFINITY「アンセム/マンマミーア!」(CD) | ブラック・ジャック展(イベント) |
48 | ウマ娘プリティーダービー(スマホゲーム) | ヴァイスシュヴァルツブラウ ブルーロックコラボ(トレーディングカードゲーム) | 49 | 実況パワフルサッカー葬送のフリーレンコラボ(スマホゲーム) | えなこ道(ムック写真集) |
49 | S-FIRE 呪術廻戦 五条悟、虎杖悠仁(フィギュア) | ベジバリア(食品) | 50 | リアセカイ(ゲーム) | えなこ道(ムック写真集) |
50 | ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女(ゲーム) | タイトーくじ 東京リベンジャーズ(くじ) | 51 | フェーレンザイ 神さまの日常(アニメ) | えなこ道(ムック写真集) |
51 | HMAEN(バッグ) | はじめの一歩 Fighting Soul(スマホゲーム) | 52 | フェーレンザイ 神さまの日常(アニメ) | えなこ道(ムック写真集) |
52 | グランブルーファンタジー | ベジバリア(食品) | 53 | - | スカルプD NEXT 刃牙コラボ(育毛剤) |
来年はどうなることか。
ちなみに、表4広告の料金は、ジャンプで300万円、マガジンで230万円、サンデーで130万円、チャンピオンで48万円。(いずれも基本定価)(参考:http://www.zasshi-ad.com/media/comic/boy/ )
去年と変わってはいないけど、電子版が増えてるとなる本当にこの価格で売れるんかなあ、というのもあります。
コンビニでも雑誌の扱いを縮小するところが増え、どころか取次が撤退するって話もあったり、紙の雑誌を手に入れるのが難しくなってきています。
ということは部数的にはって話になるし、広告もまた、という事になります。
とはいえ、売れたとしても製作費のほんの一部しかカバーできない額っぽいし、無くなる影響も少ないのかもしれないし。
漫画雑誌の明日はどっちだ。
といった所で今回はここまで。
読んだ本
- チャンピオン
- 新連載。怪異の居る世界、それを退治するもの達、そこから抜けて共存を選ぶが。太陽で死ぬの、これも吸血鬼ネタに含まれちゃうか?変身ヒーロー的でもあり、ヴィラン側でもあるのか。合体後は太陽には耐えられるのかな。>灰色の陰陽師@猫野八置。
- 恋愛相手としては見てません、とも言えるのだが。ハーレム王扱いは間違っては居ない。>魔入りました!入間くん@西修。
- ゲームをしよう、の巻。インターネット経由での情報収集、色々偏りそうだなあ。>スライム娘は侵食したい!@橋本くらら。
- 自分よりも後ろに打つっての、ファンタジーとしては面白いな。>フェアウェイの声をきかせて@椎葉裕巳。
- 購買のおばちゃん久々登場。体格差はどうしてもね。>弱虫ペダル@渡辺航。
- 勇次郎とジャックが二人きり、かつ戦闘態勢じゃないって作品中で初だっけか。>刃牙らへん@板垣恵介。
- 決戦、の前に合唱コンクール。そんな時間的余裕あるんだ?>SHY@実樹ぶきみ。
- 敵に狙われない理由、追跡用の何かを仕込まれてるとかもあるか。実銃持たせるのありなんだ。そりゃアリか。>桃源暗鬼@漆原侑来。
- 暴走族連れてくるのは流石広島。これで庇った時に目を悪くしたって事かな。>ナインピークス NINE PEAKS@平川哲弘。
- 結局助けるのは甘い、が、血で支配する方が殺してしまうより有用なのは確かだからね。>宝血のロニー@NODA。
- 吸血鬼戦、決着。不二子の巻き戻し能力が便利すぎるわ。>ルパン三世 異世界の姫君ネイバーワールドプリンセス@モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス×内々けやき(脚本:佐伯庸介)。
- なし崩し的に戦闘開始。泣くためのアイテム、ワサビとか持ってないのか。>SANDA@板垣巴留。
- やはりファイアの能力持っちゃってるよね。同様の症状出てるのがどれだけ居るのか。ラブコメ方面に当面は行きそうかな。>僕が恋するコズミックスター@縁山。
- 強襲。圧倒的な強さは、どうにか出来ないで勇者が来るしかなさそう。>気絶勇者と暗殺姫@のりしろちゃん×雪田幸路。
- 距離感って難しいですね……。>吹部やめたい萩野さん@桃原。
- 結局楽しんでしまったもの勝ちなんだよなあ。金持ち、ってもスケールがどの位かで差がありそうなんだが。>魔界の主役は我々だ!@津田沼篤(原案:西修、原作監修:コネシマ)。
- ラジオやTVから暗号が流れるとっての、昔の漫画だと結構あった気がする。ゴルゴ13やパタリロの初期など。>木曜日のフルット@石黒正数。
- ヤンジャン
- 久々掲載。それぞれのチームでやっていく二人。目標は具体的に、か。>リアル@井上雄彦。
- 本人じゃないからというか、アクアが居るからわからんのじゃあないかね。有馬かな、その自己犠牲は危険すぎる一手だ。>【推しの子】@赤坂アカ×横槍メンゴ。
- 怪物を超えるには、自分が怪物よりも上になればいい。覚醒能力を使うかどうかってどういう条件なんだっけ。>ウマ娘 シンデレラグレイ@杉浦理史&Pita×久住太陽(漫画企画構成:伊藤隼之介)。
- 相手の必殺技を無効化するの、滅茶苦茶気分いいでしょ。>BUNGO-ブンゴ-@二宮裕次。
- 動く戦場。強者同士のぶつかり合いがどう傾くかで、大きく変わる。>キングダム@原泰久。
- 年齢の違いが如実に出て来る話かなあ、とちょっと切なくなる。>相席いいですか?@河上だいしろう。
- 給料が振り込みじゃない&自分で仕舞った場所すら忘れるって、相当やばいコンボのような。手渡しのところってどの位残ってるんだろうなあ。>恋愛代行@赤坂アカ×西沢5㍉。
- ここに来ても揺さぶりをかけるか。一応試合は終わったが、この後が大変そうだ。>4軍くん(仮)@森高夕次×末広光。
- ホムンクルスの製造条件、写本が必要ってのは良いのだが、原本あると無限に作れるって事でもあるよね。あと、新型は出てこないってっ事にもなるのか。>アイアンファミリア@竜丸。
- 新彼女候補、まあ候補じゃないけど、は江戸っ子系ゴスロリ。どうやってこの組み合わせを思いついたんだ。>君のことが大大大大大好きな100人の彼女@中村力斗×野澤ゆき子。
- 奇麗にした途端に汚すの、犬や子供のあるあるなんだよな。>まるくん~はたらくマルチーズ~@G3井田。
- 大阪へ。対戦相手からすればチーム内情や現状知らんもんな。再開して、語る事は。>ダイヤモンドの功罪@平井大橋。
- サイゼ飲み。元々行ってるのがおっさんチョイス過ぎるでしょ。そんだけ金があるって事かもしれんが。>のあ先輩はともだち。@あきやまえんま。
- 見える人も居るんだ。神の意思、手からは逃れられない。>イリオス@円城寺真己。
- 出張読切。この話を全部若い女性で描いてる作品は沢山あって埋もれてしまう、というのはまあわかる。>おじさんがなぜか可愛い。@水谷みちる。
- 目的を設定せずに生まれたのなら人間に近いし、どこまでもって言うのならそれはプログラムだろうし。うーん。>真の安らぎはこの世になく-シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-@石ノ森章太郎×山田胡瓜×藤村緋二(映画『シン・仮面ライダー』脚本:庵野秀明、監修:八手三郎)。
- 吉祥寺の肉ドレス海鮮丼。店名もそのままなのね。映えるし、一度は美味そうなんだけど、何度も食うものではないかなと思ってしまう。>女優めし@藤川よつ葉×うえののの。
- 読切。デスゲームを見る側の物語。最後にそう来るのは、まあ歪むだろうしなあと納得もあり。>ボーナスステージ@三ヶ嶋犬太朗。
- こうして第三者として物語として読んでるからおかしいのが判るけど、本人の立場だと、ってのはある。>ハッピーマリオネット@三島右京。
- 上手く負けるにも技術が必要か。後付けルール、言い出したヤツを殺せば解決出来るのでは。>シャドーハウス@ソウマトウ。
- 本当にルール変えた事にしたんだ。これ描き切ったら終わりって事でしょうなあ。>ビリオンレーサー@多田大我。
- 読切。ネットで話題になった一作。欲望のために編集者に無茶を言うっての、現代だとどこまで許されるんだろうね。>私のためにおっパブ行ってください@起田ねぐせ。
- おもしろさ、って何だろうね。モテに通じるかどうかってのと面白いってのは、繋がってる部分と繋がってない部分がありそうだけど。>スナックバス江@フォビドゥン澁川。
- モーニング
- 水鶏の羽が落ちてるの、誰かが来てるダウンジャケットとかから落ちたのでは、とも思うが。>とりぱん@とりのなん子。
- 偽装工作を行ってでも西郷を生かす。結果を見れば成功だったし、ここまで来る時間と人員と金がもう幕府に無かったとも言えるし。>だんドーン@泰三子。
- 天才を見て来たからこそ、というのはあるよなあ。>GIANT KILLING@ツジトモ。
- 勝ち残りたいならもう協力できない、という立場に両方を置いたわけだ。ゲーム大会のセキュリティ、環境活動家の件とかあるから厳しくなってそうなもんだけど。>マタギガンナー@藤本正二×Juan Albarran。
- コンプライアンスを投げ捨てる時。しゃあないだろこの状況じゃ。>サラリーマンZ@NUMBER 8×石田点。
- 引き抜きというか声掛けというか、昔は編集者を通さないと連絡できなかったのが今ではって話だったりもするかな。漫画アプリとかも乱立しすぎててねえ。>箱庭モンスター~少女漫画家、ときどき紙袋~@稚野鳥子。
- 使われはしたが、こういう結果か。ただ、今後の対戦相手が舐めてくれる可能性もあるのかな。>グラゼニ ~大リーグ編~@森高夕次×足立金太郎。
- 格好だけじゃあわからない金持ちってのは確かにしるけど、うーん。>社外取締役 島耕作@弘兼憲史。
- 裏切者の末路。これも歪んだ愛情かね。>望郷太郎@山田芳裕。
- お互いに思いを告げて、次回、最終回。>踊れ獅子堂賢@常喜寝太郎。
- 根腐れとかの判断、最初は難しいでしょうなあ。>今日もベランダで@糸川一成。
- ジンクス的なの、実際あるんだよな。自分が見てない時に限って応援してるチームが得点するとか。>ボールパークでつかまえて!@須賀達郎。
- ポテサラ論争。そもそもマヨネーズを使わないポテサラが出てこない時点でおかしいんだよ。>焼いてるふたり@ハナツカシオリ。
- このステージもクリア。それにしても、ザーメンカセットって単語は別作品に持ち出せないよね。>逢いたくて、島耕作@諏訪符馬(協力:弘兼憲史)。
- それぞれ月2万円の、青春プレイバック怪人夫婦。団塊世代は逃げきれていいなあ、という感想になってしまう。>定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~@吉本浩二。
- イヤホン片方づつで音楽聞くって重要イベントな気もするが。わたモテの修学旅行編思い出した。>8月31日のロングサマー@伊藤一角。
- 39歳、それでも続くこの日々。地下アイドルの方も迷走してんなあ。>二階堂地獄ゴルフ@福本伸行。
- 読切。人と知り合ってかかわりを持つのも色んな方法と切っ掛けがあるが。奇妙な友情がそこにあった。>遠い日の陽@横谷加奈子。
- 人間が風呂に入ってるのを待つ猫、現代では結構観測できるが、江戸時代だと銭湯だったりで、こういうのじゃないと発生しない特殊イベントか。>猫奥@山村東。
- 寄席での出番順変更や時間延ばしたり縮めたり、昔と比べると減ってるんだろうか。掛け持ちとかなかなか無いけど、TVとかで忙しい落語家さんだと結構あるか。>楽屋のトナくん@矢部太郎。
読んだ本
- マガジン
- サウザーみたいなこと言ってんな。ここでジギーが助けに来る、ってじゃあ妨害は何だったのよ。>EDENS ZERO@真島ヒロ。
- お菓子の持ち込み禁止って、高校だと校内で売ってる所もあるだろうし、無理ではと思うが。立場は変わるものではあるが。>真夜中ハートチューン@五十嵐正邦。
- 殺しとかないと安全にならないのは当たり前すぎてなんとも。任務に失敗したら死ぬような強制力持った能力もあるのか。>BRAVE BELL@メーブ×小金。
- 過去編。家族の中で疎外され、サッカーに出会ったと。忠誠誓うのも仕方ないのか。>ブルーロック@金城宗幸×ノ村優介。
- 集客、どうなりますかねえ。>女神のカフェテラス@瀬尾公治。
- 無限に設定盛られてるの、制作する段階まで達すれば削られてたのかもだけれど。ハウリング起こすのか。>戦隊大失格@春場ねぎ。
- 酒のために来ただけだから警戒網に引っかからなかったってのはなるほど。息子の涙は効いてるんだな。>黙示録の四騎士@鈴木央。
- おばあちゃんとのデート回。楽しそうでいいですね。>彼女、お借りします@宮島礼吏。
- 伝説的な強さの一族を滅ぼすの、どこの氏族がやったにしても被害や影響出てないもんかね、とも思うが。熊だったらどうしよう。>獣心のカタナ@上条明峰。
- 私立高校の学費、兄弟姉妹割が効くところもあったっけ。それでも厳しいけど。>カッコウの許嫁@吉河美希。
- 読切。殺し屋ネタも多いなあ。問題児集めたクラス、実際の学校だとどんどん退学していくから消滅するんだよね。>アサシン先生の女難@伊賀里。
- 乱戦。女でも、覚悟を決めてるなら殺るしかないな。>青のミブロ@安田剛士。
- 変装で増やすのか。多重影分身ネタで大失格とシンクロってるな。>赤羽骨子のボディガード@丹月正光。
- SNS、森川先生がいい使い方してるのは、こういう駄目なのを観察して、これはアカン、と考えてるからなんだろうなあ。>はじめの一歩@森川ジョージ。
- 辛さへの耐性は個人差大きいし、年齢でも変わってくるしな。>甘神さんちの縁結び@内藤マーシー。
- 番人、クリーチャーじゃなくて能力的な何かか?>ガチアクタ@裏那圭。
- 分解ならともかく、破損だと巻き戻し的に直すのは無理なんじゃ。そうでもないのか。残り2回。>KIMURA×CLASS@角石透×土井那羽。
- サンデー
- 三勝三敗。最終戦まで来たか。この作品も終盤っぽいんだよなあ。棋士になって続くってんじゃなさそうだし。>龍と苺@柳本光晴。
- 歪まされたのは誰のせいだよ、とも思うが人形師生存ルートは無いわな。ネズミを丸呑み、は猫の仲間かしら。>MAO@高橋留美子。
- 厳しい顔出るのって初だっけ。感情が乗った演技に繋がりそう。>帝乃三姉妹は案外、チョロい。@ひらかわあや。
- 爪がホームベースにぶっ刺さって、しかも抜けてしまうだけの腕力あるの、人間に向いたら即死って恐ろしさも同時にあるな。>尾守つみきと奇日常。@森下みゆ。
- 部活やサークル内だけで通じるあだ名つけるの、対外試合中に効果あるのかも。>みずぽろ@一色美穂×水口尚樹。
- まとめ買いしたの分け合うの、いいよね。なんか最近もネットで見たな。>舞妓さんちのまかないさん@小山愛子。
- 世界を滅ぼそうとする意志、自分も滅びるのかそうじゃないのか。固有能力、「発」を得るにはやはり修行か。>出席番号0番@太田トオミ。
- これから起きる、起こすことへの覚悟を決めていく。残り話数、最後の出会いを一人づつとなのかね。>よふかしのうた@コトヤマ。
- 強者に強者をぶつけてお互い消耗させ、さらに時間も稼ぐ。上手いわ。>タタリ@彌。
- 恩師ってのは心の師匠なんよなあ。>テノゲカ@詩石灯×新井隆広(監修:市原理司)。
- デート回。公認浮気のような、何?>古見さんは、コミュ症です。@オダトモヒト。
- ドグラ過去編開始。時代的には看板が逆書きかつ拾圓が最高紙幣の時期か。戦後、いや、軍にと言ってるし戦中位。ぼかしてあるね。>君は008@松江名俊。
- イメージを考えたことで上書きしていく。結果としては同じでも、過程に差があるのがいいね。>レッドブルー@波切敦。
- 過去の仕事が特殊すぎる。悪い日本文化のファンタジー化が多いよなこの作品。>魔王城でおやすみ@熊之股鍵次。
- 割とパワー型。>君と悪いことがしたい@由田果。
- 困惑から感謝へ。東京で思い切り折られそうだけど。>白山と三田さん@くさかべゆうへい。
- ハロウィンからクリスマスの間にイベントが無い問題。平穏を楽しむべき期間ってものもあると思うが。12月中って出版関係者は年末進行でそれどころじゃなさそうだけどね。>シブヤニアファミリー@久米田康治。