情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 週刊少年ジャンプ
  2. 週刊ヤングマガジン
  3. 週刊ビッグコミックスピリッツ
  4. 隔週ヤングキング




  • ジャンプ
    • 善政を行っても、歪みが子供に来るんじゃあねえ。ロキ、悲しすぎるでしょ。ついにロックスが本編登場、ってDはともかく、黒ひげの父とは。>ONE PIECE@尾田栄一郎
    • 死亡はしなかったけど復活までは時間かかりそう。ここで一旦坂本らからは視点外すのね。>SAKAMOTO DAYS@鈴木祐斗。
    • 魔法を行使する側として、強く賢く強かになっていってますね。魔女協会訪問はねえ、そりゃあ嫌だよなあ。>魔男のイチ@西修×宇佐崎しろ。
    • 川渡り問題と魔法の使い方。魔法作った時に、どういう使い方があるかとか色々考えてるんだろうね、やっぱり。>ウィッチウォッチ@篠原健太
    • 変形テーブル、特殊ボール、とそういうのもありなんだ。でもこれ、勝負方法で相手側の要求飲んでしまってるのがなあ。お涙頂戴は芝居で所。>ピングポング@片岡誉晴。
    • 結婚式からの反乱。そして速攻戦いに。展開が速い。>鵺の陰陽師@川江康太。
    • 自分の呪いが自分に効くのはアホすぎるが、寓話ってそういうものだしな。ハクタクは大物妖怪だろうけど、ジャンプでよく出る名前になってしまってるかな。>カエデガミ@遥川潤。
    • 恐ろしさから、美しさへ。そして緊張と緩和で笑いも。実力上がってますねえ。>あかね噺@末永裕樹×馬上鷹将。
    • 織田信長とかその辺の戦国武将関連の名前で行くのね。陸上で距離転向って結構あるんだろうか。>エキデンブロス@野乃大生。
    • 本格的に共闘してくれるとなると、やはり頼りがいがあるぜ。剣聖、外の状況全部把握済みだったりするのかなあ。>カグラバチ@外薗健。
    • ピッチャーが主役の作品では、ライバルキャラとして強力なバッターが必要。それはそう。>ハルカゼマウンド@後藤冬吾×松浦健人。
    • 大技のぶつかり合い、だが。第二形態は当然あるよな。あと何回変身を残してるんだろうか。>悪祓士のキヨシくん@臼井彰一。
    • 身体と一緒に記憶も戻ったのか。一体どこへ。家庭科部にも全部話す、って最終章なのかな。>キルアオ@藤巻忠俊
    • カラオケ回、というかジャンプMV回。ワンピースのが名前出せないのは何でだろうか。>僕とロボコ@宮崎周平。
    • つまり金剛ですね。いや、この威力だと死ぬのでは?>しのびごと@たけぐし一本×みたらし三大。
    • 敵もまた精霊の力を。鉄のは復活かな。>灯火のオテル@川口勇貴。
    • 神って話を信じるかどうかだが、今までの現象見てれば納得というかそうかも、とはなるでしょうね。>逃げ上手の若君@松井優征
    • スーパー○○も定番ネタではあるけどさあ。>NICE PRISON@すがぬまたつや。
  • ヤンマガ
    • 9本休載。
    • 夢のおうち計画。こういうの極めると、高級ホテル住まいが一番って事になってしまうんだよな。コンシェルジュに頼めば何でもどうにかなるし。>妹は知っている@雁木万里。
    • 昔の常識をそのままっての、悲しいなあ。この人もまた敗残兵か。すしカルマ、あっさり引っかかりそうなのが。>平成敗残兵☆すみれちゃん@里美U。
    • 選択肢があれば攻撃が生きるか。素振り1万回、感謝のカーフキック?>暴力万歳@河本ほむら×なだいにし。
    • 石原莞爾なあ。この人もなあ。毀誉褒貶あるけど、結果を見るとなあ。>満州アヘンスクワッド@門馬司×鹿子。
    • あらかじめ腕時計隠させるの、上手いやり方だ。激突も近そう。>ザ・ファブル The third secret@南勝久
    • こいつら結構金遣い荒いけど、大丈夫なんかね。>社長と酒と星@ずり騎士。
    • かつての記憶、何が起きていたのか。これ、現在ではもう育成システム自体が破綻してるっぽいんだが、どうなってんだろうね。>アンダーニンジャ@花沢健吾
    • 集落によってどういうタイプのが集まってるか違うのか。人間の薬とかも無さそうだが、さらなる乱戦模様だしどうなるか。>ラストヒート@夜光虫。
    • 自分の職場にプライベートでトレーニングに来るってありなんだ。ご近所さんだったか。>大きいムキムキ小さいむちむち@檜原フキ。
    • サル編スタート、でいいのか?今時はドッグランに連れて来る犬は全部去勢済みなんじゃあないの。地方による?>INNU-イッヌ-@大沼隆揮×小丸ひかり。
    • 悪魔にも看病という概念はあるのか。警察官、実際は病気でもなかなか休暇取れなさそうだが、どうなんだろうね。>アクマでふけい!@安部真弘
    • 転生したらスライムだった件。なのか?>パラレルパラダイス@岡本倫
    • 順調に攻略は進む、と思わせてという持ち上げでしょうね。>追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する@猫子×武六甲理衣(キャラクター原案:じゃいあん)。
    • 結果は相打ちか。いや、まだわからんな。>ゴールデンドロップ@津覇圭一×上月亮。
    • マスクマンの正体は、誰だ。かつてのバンド仲間を探してきたのか。>パリピ公明@四葉夕卜×小川亮。
    • 子供にスマホ持たせるの、そもそもスマホが存在し始めてから20年も経ってないから、親世代もその年齢では持ってなかったわけで。難しいな。>税金で買った本@ずいの×系山冏。
    • ヤリマンなのは相変わらずだが。自分のものを盗られた感覚なんだろうか。>だれでも抱けるキミが好き@武田スーパー。
    • 食い意地。これはある種の野性味と言えなくもない、か?>雨と君と@二階堂幸。
    • 撮影終了。勝てなかったことで悔しがる事が出来るだなら、まだまだ戦えるって事よ。>到達のアクタ@信楽有楽。
    • 肯定される事で脳内麻薬が。沼って行きそうだが、これ本当に既婚者なのかが謎のままなんだよな。>澱の中@あむ。
    • WEB行きになるのか、そのまま終わるのか、さて。>始末屋ソウジ@成田成哲×影山愁。
    • 選挙ネタ。他人を呪ってでも当選したいって候補者は実際多そうだよなあ。>ちゃんと呪ってイチコちゃん@おりお無。
    • 読切。相手、聞く人に伝わるようにしないとツッコミは成立しないんだよね。難しいもんだ。>ツッコミ変な古三田さん@平平なすこ。
  • スピリッツ
    • 連載再開。何万人も居た脱走兵の内一人にこんだけの労力注ぎ込むのかね。見せしめの意味もあるのか。>あさドラ!@浦沢直樹
    • 何を見せられてるんだ俺たちは。いや、ずっとそうだったか。>土竜の唄@高橋のぼる
    • 100年は京都だと新参っての、確かにそう。京大に対する評価が流石におかしくない?京都人だとそんなもんか?>ヨシダ檸檬ドロップス@若木民喜
    • 親子の関係にも変化が。大人なんだからその位出来るだろ、ってのはね。>この世は戦う価値がある@こだまはつみ。
    • 結局は夫婦の問題に、というのはそうなんだが。来ちゃった、って何か起きるよね。>胚培養士ミズイロ@おかざき真里
    • 英語禁止の伝言ゲームから、そのままの言葉をひたすら渡すという流れに。これ、大人側は計算づくなんだろうな。次のも、わざと組み合わせてるだろうし。>ありす、宇宙までも@売野機子
    • 宿題は早めにやろう。学校の宿題って今どんなんなんだろう。>ぼくの魔なむすめ@サンカクヘッド
    • 個としてもやはり強いんだな。武器がちょっとマニアックだが。>ROPPEN-六篇-@宮下暁。
    • 新連載。田舎への移住、しかしそこは因習村っぽいのも居て。カラスが紙で悪魔なのか。鳥ホラーですな。>烏哭村-カラスナキムラ-@照屋太郎。
    • 鰻を、昔の形の蒲の穂焼きで。近世以降に食べ方が変わったもの、他にも色々ありそうだな。>くーねるまるた ぬーぼ@高尾じんぐ
    • 感情がどういう風に踊りに影響するか、というのがやはり面白いよね。若さだ。>ダンス・ダンス・ダンスール@ジョージ朝倉
    • 非人道的な行為、自分が始めたのではなくてもその後黙認してたのなら同罪だわなあ……。>レ・セルバン@濱田浩輔
    • かすうどん。暴力事件は現代だとなあ。横山やすしなんかはまた話が違うが。>忘却のサチコ@阿部潤
  • ヤンキン
    • 歌舞伎町、警察官凄く多そうなんだけど、それでも追いつかないくらい揉め事多発してそう。>鬼門街KARMA@永田晃一
    • 最終回。って、こんな終わり方なのか。最終回でいいんだよね?次号からはBAD BOYSだし。>KIPPO@田中宏
    • どっちも犯罪なので相殺、とはならんか。人間として壊れてるんだな。銃相手でも引かないのは流石。>ベアフェイス@狛犬はやと。
    • 何度もやり直せるのはやはり強いな、ってこれセーブ前に戻ってる?>異世界バトルロイヤル@亀吉いちこ
    • 蚊との戦い。蚊帳使ってるご家庭って今どの位残ってるんだろう。>バカ姉弟キング@安達哲
    • 狸谷山不動院。草野球、年齢別のハンデとかあってもいいのかもしれんね。>神街めくるめく@日々曜×関野葵。
    • 今の状態から変わりたくない、というのもわからなくはないが……。>トナリノジイサン@小池ノクト。
    • 炒飯。陽キャの相互監視圧力、大変そうだよなとは思う。>ワンナイト・モーニング@奥山ケニチ。
    • 出張掲載。設定を色々見せられました、というか。宣伝回みたいのじゃなくてそのまま途中持ってこられてもな。>天下無双ワンスモア@藍葉悠気×西岡大毅。




読んだ本

  1. 週刊漫画ゴラク
  2. 週刊漫画TIMES
  3. 隔週ヤングアニマル
  4. 隔週ビッグコミックスペリオール




  • ゴラク
    • 雑魚クマ、あっさりすぎでは。武器持ち犬増えたが、追い込み切れるかな?>~銀牙伝説~レクイエム@高橋よしひろ
    • 舞台は飛んでノルウェーへ。家を訪ねただけで襲われる、って80年前からずっとこの仕事を受け継いできたのかしら。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお
    • 不法入国者にはアリバイは無い、はそらまあそうだろうなと。しかし、こうして逮捕してるんだから記録とか残ってるだろうに、走狗に出来るのか?>警部補ダイマジン@リチャード・ウー×コウノコウジ
    • 畏くも天皇陛下によるご英断ならば従わないわけには行かないのですよ。情報を抑える、にしても厳しそうだが。>G 餓の島@玉井雪雄
    • 間に合ったか。しかし、一人捕まえても闇はまだまだ深そうなんだよね。>ヒトクイダンチ@落合裕介
    • ファミレスやカフェ、コンビニとかでも、特定の店員に執着するクソ客って居るんだよな。部屋にある銃、流石に本物では無いよな?>テレーゼのために@ウチヤマユージ。
    • 自転車泥棒、電動キックボード、カート、こういうの相手に事故起こしても無罪になるようにしてほしいよね……。>ノブナガ刑事@大和田秀樹
    • 夏のトビウオ。刺身を食ったことあるが、肉質も軽いというか独特なんだよな。>酒のほそ道@ラズウェル細木
    • 東京2025から、終戦直後へのタイムスリッパーだったのか。次回、最終回。>闇市めし@魚乃目三太。
    • そりゃあ降りないでしょ。フルカウント勝負だが、ハグした時にイカサマ指令出したか?>バクチグイ@野崎花一×吉田史朗。
    • 走りのシンコ。ここまで小さいと、味がどうとかでは無く、縁起物というか、イベントというか。こういう夜の蝶ってのも今どうなんですかね。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝
    • 裏の繋がりまでよくまあ調べたもんだ。銀ちゃんがやったんだろうけど。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也
    • 宅配ボックスへの閉じ込め。全員で無事に帰るまでが遊びだ、という教育が大事。子供の行動力というか思いつきって本当に驚くようなのあるからなあ。>やってはいけない@湖西晶
  • 週漫
    • こういう、ちなんで居ながら少しひねった名前、良いね。対象地域で分岐するの、コンプしたくなるし良い仕掛け。エンドロールでNG集、いいよな。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし
    • 大学時代の友人と飲む。夫婦円満と、離婚者と、どこで違ってしまったのか。とはいえ、ギスギスのまま暮らしていくよりも、とも思う。>瓜を破る@板倉梓
    • 屋形船での宴は続く。結婚式の定番ってのも時代によって違うよね。>ごほうびごはん@こもとも子。
    • ついに供出へ、ってその場で殺すの?からの逃亡。猫の木、生存本能というか。>赤紙がきた猫@矢野満月。
    • カップルイベント試すだけなら制服コスプレはいらんやろ、と思うが絵的にはこっちのが面白いしな。>1:2交際はラブコメに入りますか?@桃井桃子。
    • 読切。友人と、その祖母と。親子の中がアレで祖父母と暮らすっての、割とある話なのかしら。>見上げればそこに@裏海マユ。
    • やってる側はいじりとかいたずらでも、やられるほうからすればいじめや拷問であって。そらこうなるわ。>帰る家がない犯罪者たち@高崎ひいろ。
    • 新橋かき小屋。牡蠣に限らす、食べ放題はカロリーを気にしたら負けよ。>ぼっちが集まってバイキング行ってみた@宮部サチ。
    • 復讐をやめるわけ無いんだよなあ。制帽も貸与品だから無くすと色々うるさそうではあるな。>復讐装置いかがですか@吉川鋭利。
  • アニマル
    • 新連載。ブラック企業がつぶれて、東京へ。夢を追いかける青年の物語。って、現代だとなろうとか発表する場所は幾らでもあって、というのもね。失業保険、出るのかなあ。>それでも描きたい有馬くん@真田つづる。
    • 呪いをこんだけの数にかける労力、見合ってるのか?いや、戦死者含めればもっと多いよな。失って悔しいものを戦場に投げ込むのはアホの所業では?>捕虜英雄 ~捨て駒にされた剣奴は敵国で成り上がる~@海空りく×真じろう。
    • ハロウィンパーティー。アニメだとスペシャル回になるやつだなこれ。>ロックは淑女の嗜みでして@福田宏
    • モラハラ以前に人間としてクズ過ぎるのでは。流石にこれはねーわ。>紫雲寺家の子供たち@宮島礼吏
    • 体育倉庫に閉じ込められるのは定番、ですかねえ。新キャラも漫画を描く女子か。>描くなるうえは@高畑弓×蒲夕二。
    • 追手はかかるんだな。次回、最終回。>信長の忍び@重野なおき
    • 川につけて冷やすって、野菜じゃあないんだから。普通の人間と違って死なないから合理的なのかな。>勇気あるものより散れ@相田裕
    • 同窓会、野花の二本立て。無職になってる時に同窓会に行くかあ?キッズスペースあるのは現代的。雑草・野草って少し場所違うだけで全然変わるんだよな。これも単行本は電子のみになってるんだ。>OL、ラッコを飼う。@井上知之。
    • 金はどこに消えた。元々無防備なのが悪いんだけどさあ。>ファミリープラン@本田優貴
    • 読切。シリーズ2作目になるのかな。謎生物ギャブリーの「すあま」と、流星少年の交流。そうあるべき、ではなく、そうありたいようになれれば。>キャンプファイヤーと流星@谷口菜津子。
    • 風俗で働いて実家に仕送りって、どうなんですかねえ……。>愛の流星カウーパ@雨蘭
    • カップル向け商品やサービス、同性でも頼めるのは良い事だと思います。はい。>私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない@伏見つかさ×じゃこ(キャラクターデザイン:かんざきひろ)。
    • 夏休み遊園地編は終了。スキャンダルがネットに流れるの、今は誰でもスマホ持ってるからねえ。>かさねがさねの初恋ですが@もろみ新。
    • 取材しても、記事には出来なかったという現実。渡された相手が、原作者って事か。>チェルノブイリの祈り@スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ×熊谷雄太(監修:今中哲二・後藤一信)。
  • スペリオール
    • 時間を多く使って、互角かそこそこまで。残り少なくなるのも計算の内、とはまだ気づかれていないか。>永世乙女の戦い方@くずしろ(監修:香川愛生女流四段。
    • 一気に値上げ、他のゲームがあるならそっちに流れないかな。敵対的買収、予算はどの位あるんだろう。>トリリオンゲーム@稲垣理一郎×池上遼一)。
    • テーマパークマニアは、行きついちゃってる人が多いけど、ライトな人にはもう少しこう、入門をさ。中の人怖いね。>光って!月魄さん@安彦晴。
    • 味噌ラーメンは停滞なんかしていない、か。実在のをもじったチェーン店名出してるが、都内にはもう殆ど残ってない感じですね。新橋の味の時計台って何時頃無くなったんだっけ。>らーめん再遊記@久部緑郎×河合単
    • 現実と向こうの世界の融合度が上がって無いか。学校と塔の戦いになるの?>セイ少女黙示録 ですぺあ@中村汚濁。
    • 懺悔室。キリスト教的発想というか、日本人にはあんま馴染まない気がするのよね。×出されて上から水降って来るでしょ。>れんげとなると!@nicolai。
    • 熊との遭遇、そして。過去作からの読者は、「衛府の七忍」の武蔵編を思い出すでしょ。>劇光仮面@山口貴由
    • 読切。The 2名様。違う。それぞれに家庭環境はあるが、学校がどこまで配慮するかってのもレベルによって差がありそうだよね。>話を聞いて欲しいだけ@津村マミ。
    • 初代が死んでも、それを神格化して拡大ってのはよくある話か。宗教の象徴が数珠と義手ってのは。サイコ・ザクタイタンズZガンダムまで作ってるの考えると時代遅れ感はあるが。>機動戦士ガンダム サンダーボルト@太田垣康男
    • 恋というか、吊り橋効果というか。本筋からは外れてる感。>スーパーボールガールズ@金城宗幸×平本アキラ
    • 彼女の実家訪問。破談を決意、ってもそうは行かんでしょ。>瞬きの音@押見修造
    • 合同作戦は最後の戦いとなる大仕事か、と思ったら拒否。時々入ってくる現代技術の延長が謎なんよな。>MUJINA INTO THE DEEP@浅野いにお
    • 怪我で描けなくなっていたのか。リハビリから復帰へ、とここで空襲か。死にはしないと思うけど。>膠と油@ぱらり。
    • 店長は流石に飛ばされたのね。まだまだ波乱の種はありそうだが。>サラセニア@九駄礁太。
    • 目的は復讐。そのために助けを求めるのは、ありだよ。気づかれてしまったか。>バンプアー@妹尾圭祐。
    • 病院の乱闘、そして尻尾を掴まれてしまったか。ここで殺すしか無いのでは。>フールナイト@安田佳澄。
    • 骨切り。一度覚えた技術でも、使ってないと錆びつくのは仕方ないのか?こなした絶対量の差とも言えそうだが。>味いちもんめ 継ぎ味@倉田よしみ(原案:あべ善太、ストーリー協力:久部緑郎)。




読んだ本

  1. 週刊少年チャンピオン
  2. 週刊ヤングジャンプ
  3. 週刊モーニング
  4. 隔週ビッグコミック




  • チャンピオン
    • 桃の中でもオークションは一般的には知られて無いのか。現在の世界の民族紛争とかイスラエルのとかを見ると、こういう問答無用のがありうるってのが実感できてしまうんだよね。>桃源暗鬼@漆原侑来。
    • 次に飛び出したのは御堂筋、しかし。なんだこれ。幼児化というか、何?>弱虫ペダル@渡辺航
    • イージーモードなやつも居るんだ。問題は、これまでのループで黒幕が何も掴ませてないって事なんよな。アリバイから崩すとかか?>きみは四葉のクローバー@こうし。
    • やべー女としてバズりそう。手書きのファンレターってのも昔より減ってるんだろうか。兄弟だと知らずにこれ持ってきてるなら優秀なのでは。>まりも兄弟の茶飯事@蔵人幸明×イトノコ。
    • こういう所で善性が発揮されてしまうんだよねえ。やはり根幹が違う。>魔入りました!入間くん@西修
    • やっぱりそうだよなあ。裏切りがバレたらひどい目にあいそうだけども。>気絶勇者と暗殺姫@のりしろちゃん×雪田幸路。
    • 中まで彫るのは不可能だから、やはり石化させてるのか。鏡と合わせてるという事はゴーゴンの首でも持ってるのかね。>ルパン三世 異世界の姫君ネイバーワールドプリンセス@モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス×内々けやき(脚本:佐伯庸介、オリジナルキャラクターデザイン:白狼)。
    • 雷での自己強化&高速化、割と定番能力かも。水とプールは反則だろ。>乱破-ヤンキー忍風帖-@橋本エイジ
    • ギリギリのトップ争い。結果やいかに。>MOGAKU@グミマル。
    • 自分の身体はもっと大事にしようよ。警察とクロウマンが繋がってる、って殺人まで見逃すレベルで?それもどうなんだ。>タイカの理性@板垣巴留
    • 読切。といってもプレ連載の予告編で、ショート3本立て。生徒会だけどアホ百合。仲良いな。>お葉花を愛でる@柴田賢志郎。
    • 辿られる、妹の記憶。すでに死んでる?死体が持って行かれた?>ソナタはいったい誰なんだ@猪ノ谷言葉。
    • 王子、ギャル、そして総団長。今はまだ、ですね。>チェリー勇者と”せい”なる剣@内場悠月。
    • マッスルでバトル、マッスルビート、そういうこと?>廻刻の勇者@四葉夕卜×佐藤貴彬。
    • 教室に戻って来た楽羽。未来の大物確定は一人目か。>閻魔の教室@田中優吏。
    • ヒーローは一人、っていうけど他国のも居るし、いや、でもな。>SHY@実樹ぶきみ。
    • 博多在来線爆弾、面白すぎる。>WORST外伝 グリコ@髙橋ヒロシ×鈴木リュータ。
    • 短期集中新連載。反抗期の少年、2002年にタイムスリップしギャルと出会う。スマホSNSが存在してない時代だからなあ。>バック・トゥ・ザ・2002@むちゃハム。
    • 読切。「よさこい」はなんというかヤンキー文化の継承というか、そういうのに役立ってしまってるという感じがするんだよね。>成る個@竹森ケイ。
    • 見切る、って英語だと何て言うんだろうか。>刃牙らへん@板垣恵介
    • 八尺さまと口裂け女、そしてカッパ。夏休みオカルトスペシャルですね。>木曜日のフルット@石黒正数
  • ヤンジャン
    • 新連載。破壊する、殺す衝動を抑えきれない少年。犯罪者を狩り、殺し。叔父さんがそういう仕事してるって事は、NINJAの一族だ太t利するんだろうか。流石に忍者増やさないか?>Stray Edge@伊黒純。
    • 相手がやられて一番いやな事は何か。それを徹底するのはえらい。どこまで戦えるかね。>ドッグスレッド@野田サトル
    • 利用する者される者。話に乗ってあげるのは、その方が都合がいいからにしても。さらにもう一人は例の脱獄囚か。クマより強いんだ。>ガス灯野良犬探偵団@青崎有吾×松原利光
    • あきる野市秋川駅の、八王子ローストポーク丼の店。こういう、後から作ったご当地グルメの定着率ってどんなもんなんでしょうね。>女優めし@藤川よつ葉×うえののの。
    • 「姫」は各物語の主人公で、バトルロワイアルって事か?ステンドグラス割って登場、いいよね。>メルヘンクラウン@赤坂アカ╳あおいくじら╳アジチカ。
    • ちゃんと練習すれば強くなるし、一軍の指導というのも大きいか。上に行けないようなシステムに欠陥があったのではというか。>4軍くん(仮)@森高夕次×末広光。
    • 争いは同じレベルのものでしか発生しない……。これ、他から見たら女三人が男一人を巡って揉めてるように見えるのか?>のあ先輩はともだち。@あきやまえんま。
    • お弁当と、にわか雨。変わっていない事、変わった事、対比ですね。>おさななななじみ@雪森寧々。
    • 本当に煮るの、ちょっと面白い。>なさけないぜ毛利@上戸まえ。
    • 戦争の痕跡か。あれ、寿命はどんなもんなんだっけ。続々集まる戦力、一網打尽狙われそうだが。>ハヴィラ戦記@みのすけ
    • 演劇ならではの、持っているものの生かし方。>ゲキドウ@ココカコ×三澄スミ。
    • 漫画家の目指し方も色々あるとは思うが、追い込み過ぎてても。いやしかし、彼らの場合は結局本職が別なわけで。>タツキとタマキ@吉田ユウマ。
    • 切りすぎてしまった髪と、彼女たち。自分で切る、ってよくある事なの?>君のことが大大大大大好きな100人の彼女@中村力斗×野澤ゆき子。
    • バイクはやっぱり無理矢理行ったんかい。コイツは別口の賞金稼ぎ?>パンクガン@沖尚樹。
    • パリスの狂犬っぷり過去編。人間の皮を剥がすのって大変らしいけども。>イリオス@円城寺真己。
    • 爆発=爆死では無い、ってそんなんわかるかよ。これは負けか?それとも計算内なのか。>ジャンケットバンク@田中一行
    • その強さ、圧倒的。でも第二形態はあるよねえ。>二兎の除霊師@市川ヒロミ。
    • すれ違いが発生して、解決したら終了かねえ。>相席いいですか?@河上だいしろう。
    • 懐かしい顔を色々と。あと何回だろう。>終わらないヨスガ@立河里流×橋本スズヒラ。
    • 最終回。一応、第一部完となってはいるけど。>解体真処@伊原圜。
  • モーニング
    • 神が人を殺すのは、天罰ではあるのか。身元持たないのがネットやSNSやろうと思うと、飛ばしスマホかネットカフェになるんだろうか。人間としては、しかし。>出禁のモグラ@江口夏実
    • 嬉しい勝利と思いきや、怪我かあ。こればっかりはなあ。>GIANT KILLING@ツジトモ
    • 楽しく平穏な旅行。あと50日か……。>平和の国の島崎へ@濱田轟天×瀬下猛。
    • 高負荷のノルマをこなす事で腕や能力上がるってのは、まあ無くは無いんだろうけど。大物が無料イベントにっての、現代なら同時生配信とかで負荷分散狙いますかね。次の試練は一体。>整う音@一色まこと(監修:越智晃)。
    • 出張掲載。フィリピン貧困支援プロジェクト編。どんなのでも、中抜きや横領は発生しうるけど、犯人は。エリオは知能犯タイプじゃあないしなあ。>紛争でしたら八田まで@田素弘。
    • 浴衣とひつまぶしと粋。浴衣の着こなしも時代によって結構差があったりするのよね。>焼いてるふたり@ハナツカシオリ。
    • 傲慢にして不遜。叩き潰すしか無いな。>二階堂地獄ゴルフ@福本伸行
    • 新たな選挙は、元タレントが敵か。色々裏がありそうだけど。>票読みのヴィクトリア@鈴木コイチ×オキモト・シュウ(原案・監修:鈴鹿久美子)。
    • イギリスとの戦争開始。久光様、変わりすぎでは。狂気の集団の中では、自分も染まるしか無いのか。>だんドーン@泰三子。
    • 知ってる人がどんどん増えてる気がするが、退去条件どうなってんだ。>ドラマな恋は基本から@榎本あかまる。
    • 男を巡る女の争いが始まってしまったか。でもこれもマウントの一種だろうし。>アパレルドッグ@林田もずる。
    • アイドルと、花火。楽しい時間はあっという間に終わる。お母さん、何しに来たの。>8月31日のロングサマー@伊藤一角。
    • FRP船、軽量高速船としては理想的でrが、防御力どうなんだろう。お前はやっぱり裏切るのか。>異世界町工場無双-信頼と実績の異世界征服-@見ル野栄司×アビディ井上。
    • 名ばかりオーナー、名ばかり店長。そういうのが蔓延してるのはやはりおかしいんだよねえ。しかし、馬脚をあっさり表しすぎでしょ。>よき法律家は悪しき隣人@菅原こゆび(原作協力:那珂川(TOKYOTOON)、監修:弁護士・公認会計士 後藤亜由夢)。
    • 同居と祭りとバイオリン。お祭りのステージでっての、バイオリン漫談とかならまだわかるのだが。>空飛ぶバイオリン@三原和人。
    • お手軽おつまみといいつつ、キャンプで食うのは珍しい感じのだな。次号からしばらく休載とのこと。>ふたりソロキャンプ@出端祐大。
    • 被害者ぶるクズ男か……。>バッドベイビーは泣かない@鳥飼茜
    • プロ同士の相互評価、そうなんだ、みたいのはあるよな。瞑想は侍てちょりも僧侶みある。>ボールパークでつかまえて!@須賀達郎。
    • 結局イカサマに走るんじゃあねえ。証拠もばっちり残ってるっぽいが、さて。>接待麻雀課@奥山響介×後藤悠太(原案:新川帆立、闘牌監修:黒木真生)。
    • 馬と猫が仲良いの、やはりネズミがってのが大きいんだろうな。>猫奥@山村東。
    • 人間をそんな投げられるってどういう筋力なんだ。ベトナムとかの龍は、東洋龍のイメージだが、まあそこはそれ。>龍と霊@久正人×東直輝
    • 記憶も記録も無いままだと、研究成果にもならないのでは……。>CITY@あらゐけいいち
    • 楽屋保育、小さい子供いる芸人さんだとその辺どうなってんだろうってのはある。>楽屋のトナくん@矢部太郎
  • ビッグ
    • 巨石文明、大蛇伝説、雷の神。繋がっている、しかし断絶のあるこれらは一体。>宗像教授世界篇@星野之宣
    • 能力が発現するのは一族の中でも限定的なのか。隔世遺伝とかもあるのかしら。>ヴィンテージ・トーキョー@石川優吾
    • 父との一応の和解、なんだけどこれも忘れちゃうとか無いの?>正直不動産@夏原武×水野光博×大谷アキラ
    • 粘りに粘ったが、やはり田門には勝てず。千秋楽で勝っても巴戦か。>うっちゃれ五所瓦 粘り腰編@なかいま強
    • 知り合いたちの反応も色々。エージェントから連絡が来まくるっての、実際あるあるなんだろうなあ。>BLUE GIANT MOMENTUM@石塚真一(StoryDirector:NUMBER 8)。
    • ゾンビじゃなくて謎生物か。こういう時でも正常性バイアスが働いてしまうんですよねえ。>ヌードル・オブ・ジ・エンド@今泉太郎。
    • こんなあっさり殺されるとは。しかし、まだ現職の警察幹部殺したら、本気で追いつめられると思うんだよなあ。>JUMBO MAX@高橋ツトム
    • 第三章最終話。トキ。減少が加速していくとどうしようもない、ってのはね。そして、人工的に復活させてもそれは違うものだし。>絶滅動物物語-地上より永久に消え去った者へのレクイエム-@うすくらふみ(監修:今泉忠明)。
    • 本人と直接対決か。このチャンスに殺すのが一番いいと思うんだけど。>映画は予告編の後に始まる@藤原鳴呼子
    • 叔父の死、そして東京へ。金を使い込んでは居なかったのか。じゃあなぜあんな風に。次回からは風俗編かな。呼び方も時代によって違うんだよねえ。>バブル・ザムライ@細野不二彦
    • 直接乗り込んでくるヤクザってさあ。全滅の未来しか見えんわ。>ヴィジランテム@新海つかさ。
    • こそこそ岩の母と息子。ライクアローリングストーン。>化けの皮のヒトバケ@佐藤さつき
    • やっぱりそういう仕込みでしたか。とはいえ、そのまま命令を聞くかってのも。>女神の標的@小山ゆう
    • なるべく苦しめて殺すって、難易度高いよね。自殺はフェイク、でもゴルゴは許しちゃうんだ。珍しい。>ゴルゴ13@さいとう・たかを(さいとう・プロ作品)。
    • 楳図かずおの話。「うつくしい」と「おそろしい」は紙一重。まさに、楳図先生の世界を表す言葉ですね。>ひねもすのたり日記@ちばてつや