読んだ本
- ゴラク
- 初巻頭カラー。鮭のみそ汁ちゃんちゃん風。これはもう鮭汁なのではないか。>あやと私、まいにちみそ汁@五郎丸えみ。
- 自殺に見せかけての殺害、納得しないのも居そうだけどなあ。鶴と亀の場所に辿り着いたのは。お前かーい。>ゴールデン・ガイ@渡辺潤。
- 定期講習と、亀戸の梅田屋。レモンサワーも色んなバリエーションあるよね。この一緒に講習受けてた男性は作者さんなのかな。>一級建築士矩子かなこの設計思考@鬼ノ仁。
- 政治家はそりゃあ逃げるよなあ。しかしまだ終わらない。最終局面、どう仕留めるか。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。
- ナチスにもオタクが居た、ってのは言い方がアレだが、まあそうかも。オカルトとかに嵌ってしまうのは、一発逆転狙いの何かなので。>警部補 ダイマジン@リチャード・ウー×コウノコウジ。
- 大根づくし。生でも火を通しても、おろしたのから丸のまままで、大根ってのは偉大ですよ。>酒のほそ道@ラズウェル細木。
- ケーキの日がある産婦人科なんでものあるんだなあ。あれ、これ出産したらタイトルどうするんだ?>にんぷとくいいじ@松本救助。
- とりあえず脱がせるってのは変わらんのね。そういやこのタイトル、ネットミームの「寺生まれのTさん」からなんだよな。>寺生まれ猫のタマさん@春輝。
- 子供の頃の絵に居るって事は、分離した別人格でもなさそうだな。警察は防犯カメラチェックとかしてないのかね。>ピエロマン@本田真吾×高橋伸輔。
- 邪悪なものは全て粛清対象、って事なんですかねえ。その過程で自分も闇に飲まれそうだけど。>ラクガキ~呪いの館~@志名坂高次×粂田晃宏。
- まさかの馬。父と娘の反撃が始まる。>鬼ゴロシ@河部真道。
- 日本人は、多分銃声にこんな敏感に反応できないと思うわ。>レッドリスト~警視庁組対三課PO~@神崎裕也。
- ネットから得られる情報がどれだけかってのはなあ。現代は皆スマホ持って写真やら動画やら上げてるもんな。>Wスティール@早坂ガブ。
- 不倫や浮気はシステム側で弾いたりしないんですかね……。>ビターコネクト@今井大輔。
- バンギャって今でもこういうものなんだろうか。歌舞伎町をネタにしてるが、例の女性保護団体が出てきたりはしないのかしら。>新宿BOX@観月昴×奥道則。
- 北海道物産展前夜。同じ日程でぶつけて来るの、両方に出す出展者とか居たらアウトなんじゃないかとも思うが。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝。
- 警察がついに突入。これ絶対空振りだろ。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。
- 週漫
- 雪道スタック、タイムリーな話が続いてる。そうか、電波状況の影響をモロに受けるんだ。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし。
- わんこパン。色んな味を楽しめるのいいな。>ごほうびごはん@こもとも子。
- アニメでの引き延ばし、昨今のようにシーズン区切るのはこれ対策も多分にあるよね。完全体になりさえすれば~って何度聞いた事か。タイムカプセル、残ってたのか。>巨匠@高橋一仁(原案協力:Gたかし)。
- 読切。トナリの邪悪シリーズ。ストーカーが自分の事をSNSでつぶやくの、メリーさんの変形でもあるかな。簡単に入れるなよ、なんだが。>他人@好本拓朗。
- 読切。前回の裏側。他人からどう見えるかと、その内面は全く違うんだよねえ。>カラダ交換しませんか?@有村雨。
- 出会い編。当時からこの空気だったんですなあ。でも、いい方向に変化してきてるよな。>雑貨とある@上村五十鈴。
- 本能寺の信長、迫る光秀、駆け付けようとする秀吉。間に合うのかどうか。>信長のシェフ@西村ミツル×梶川卓郎。
- 徐々に点差が、しかしまだ意地がある。このまま行くのかどうか。>神様のバレー@渡辺ツルヤ×西崎泰正。
- 小規模かつ連続なクモ膜下出血って、恐ろしすぎるわ。的確に判定する方法ってあるのかね。>第三内科外来の魔女@宇治谷順×後藤圭介。
- 他人の為に何かをしてあげられる優しさ。失わずに持ち続けるのは難しいよね。>小公女~転生したら名作の中でしたシリーズ@風町ふく(原案:フランシス・ホジソン・バーネット)。
- アニマル
- 10年は流石に長いが、大人相手に復讐するにはそのぐらい成長してないとってのもあるし。警察無能案件なのかなあ。>この復讐にギャルはいらない@まの瀬。
- このレベルの謎解きが判らない警察、って設定なのか。うーん。引っ越し業者も少しは疑問を持てよ。>ペンと手錠と事実婚@椹木伸一×ガス山タンク。
- お母さんもそういうね。長寿種族だと、ある程度育つと差がわからなくなるのはありそうよな。>Sランクモンスターの≪ベヒーモス≫だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士≪ペット≫として暮らしてます@銀翼のぞみ×東雲太郎(キャラクター原案:東雲太郎、夜ノみつき)。
- 固めの杯。後から考えれば、あの時死ななくてもになるけど、その時にはなあ。>勇気あるものより散れ@相田裕。
- 崩れないリズムで引っ張って行く事で、他の団員のも上げて行く。ギター出してきたが、逸脱しすぎになるかどうか。>ロックは淑女の嗜みでして@福田宏。
- これだけ人がいて、上手く隠れられるのはファンタジーだよね。>4000倍の男@雁木万里。
- こう言えるのがいい女ってもんだわ。優しい世界。>となりの信國さんは俺のことが好きな気がする@ 安田剛助。
- 孤独なようでも、同じ将棋というものに憑りつかれてる仲間が居ればこそ。>3月のライオン@羽海野チカ。
- 死亡フラグの概念は何時頃から広まったんですかねえ。>ドランクキョンシーズ@若杉公徳。
- チャラ男、いい奴じゃあないか。でもデリカシーは持て。>変女~変な女子高生甘栗千子~@此ノ木よしる。
- ヤンキー風ファッションってのも時代や地方で大きく変わりそうだよね。会社の外で見た物は喋ってはいけない。>進撃のえろ子さん~変なお姉さんは男子高生と仲良くなりたい~@此ノ木よしる。
- 大罪の魔女の使い魔なら残りあと5体は居るのか。口を滑らすのも仕方ないのかね。DV男モード、ある意味無敵だろ。>魔法中年@魔木×灰刃ねむみ。
- 故郷。ずっと地元に居たら気付かない事ってのもありますな。>OL、ラッコを飼う。@井上知之。
- 最終回。なんだこの救いのない終わり方は。えー。>去勢転生@宮月新×おちゃう。
- 読切。吸血鬼とそれに仕えるメイドさん四コマ。平和だ。>ヴァンパイア屋敷の奉公人@楽自在普通斎。
- スペリオール
- 辿り着いた記憶。しかし、ここまで掛った時間を考えるとなあ。>血の轍@押見修造。
- 出店予定の人から見たらものすごくラッキーな展開だよな。場合によっては両方出しても良いんだし。>らーめん再遊記@久部緑郎×河合単(監修:石神秀幸)。
- 一人暮らしだと食器が無い、どころか鍋から食ったりするしね。他の人間の命は軽いんだ……。>スーパーボールガールズ@金城宗幸×平本アキラ。
- その気持ちは誰に向けたものなのか。ここで乱入するんだ。>夏目アラタの結婚@乃木坂太郎。
- 主題歌の歌詞、ノリノリで書いたのがわかる。決戦場所、何故筑波山なんだ。秘密兵器は衆目に晒すものにあらず。>劇光仮面@山口貴由。
- 映画を見に行く、の巻。こういうシーンのある洋画ってのも、ちょい古いイメージですが。>気になる聖凪の頭の中は@小麦ムギ。
- 力、因果をも切る。真の能力は金属操作ではないという事か。>太陽と月の鋼@松浦だるま。
- 読切。デリカシーというのを持てない人間ってのは一定数居ると思うんだけど、それでも死んだら。友人の声の記憶をどう持つのかってのも。>残響@本田。
- 家に集まる家族、と女。誰か死ぬな。>住みにごり@たかたけし。
- 見誤っていたか。戦いはさらに激しく。>永世乙女の戦い方@くずしろ(監修:香川愛生女流四段)。
- 読切。youtuberネタであり、呪いとオカルトネタであり。条件を満たさない限りセーフ、ってのは実際あるかもね。コラボ動画配信してたなら、真っ先に捜査対象になりそうだけど。>暗狩るぴぁの“絶対死ぬ話”@佐倉旬。
- これだけ死んでても、一般市民に対しては隠蔽されるんだろうなあ。拷問と、飴と、どう動くか。>フールナイト@安田佳澄。
- 読切。爆弾を持った少年と、ギャルと、青春と。>恋の爆撃機@伊豆田清貞。
- 読切。ゾンビがはびこる世界での犬と猫。飼い主死んだら猫が食ってたとか、食糧難の時に犬猫食ったとか、そういう話は実際あるしね。>まめ吉の冒険@平稔。
- 罠の弟子、っても猟師仲間みたいなもんですな。135kgのイノシシ、怪我せずに狩れたのは幸運でしかなさそうだが。>ボクらはみんな生きてゆく!@アキヤマヒデキ。
読んだ本
- チャンピオン
- 会長がぐいぐい来ますね。イベント、ひょっとして新魔王候補発表会なんだろうか。>魔入りました!入間くん@西修。
- 駄目な体育会系から変化したと考えると、改革大成功っぽいんだよなあ。物理的にデカイのもいるんかい。>弱虫ペダル@渡辺航。
- 抜け忍になったら、追手がかかるんですかねえ。末裔集会、何人位来るんだろう。>SANDA@板垣巴留。
- 血路を開いて、いざ真竜。五右衛門なら切れるだろうとも思うが。>ルパン三世 異世界の姫君ネイバーワールドプリンセス@モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス×内々けやき(脚本:佐伯庸介)。
- 撃破成功。次はエレベーター内か。近接で銃ならば、ガン=カタが必要だな。>桃源暗鬼@漆原侑来。
- あれ、母親じゃあないの。ひょっとして父と思ってたら血が繋がってなかったという話になるか?>NINE PEAKS@平川哲弘。
- よく知ってるからこそ変化にも気づきやすい、というのもあるだろうねえ。>幼馴染のお姫様@9℃。
- 自分が被害にあわないの確定なら、そういうことが出来てしまうのが人間なんだよなあ。>天災狩り@荒井春太郎。
- 9割ダウン、ゲームであったらクソ認定だよな。>気絶勇者と暗殺姫@のりしろちゃん×雪田幸路。
- ナギリ一人称回。猥談おじさんがものすごく良い事言ってるんだよなあ。新横浜のまぬけ時空に取り込まれちゃえばいいんだよ。>吸血鬼すぐ死ぬ@盆ノ木至。
- 雪かきの巻。いいタイミングの話だが、寒波襲来を読んでいたのかどうか。>あつまれ!ふしぎ研究部@安部真弘。
- 友の為に出来る事は何か。共倒れにならないのも大事だがね。>SHY@実樹ぶきみ。
- 魔力回路パズル、クソゲーなのに修行としては効きそうなのがまた。クリアするまで解放してくれないの、応用効きそうではあるな。>魔界の主役は我々だ!@津田沼篤(原案:西修、原作監修:コネシマ)。
- フィジカルと器用さを併せ持つ無回転を>ハリガネサービスACE@荒達哉。
- こっちはこっちで戦ってますが、特攻服とか明確な目標をどこまで共有できてるんだろうってのが割と謎。>WORST外伝 グリコ@髙橋ヒロシ×鈴木リュータ。
- 前回とは全く異なる展開へ。どんな鍛え直し方したんだ。>バキ道@板垣恵介。
- 焼肉など、脂の強いものは若いうちじゃあないとね。>木曜日のフルット@石黒正数。
- ヤンジャン
- どちらも自分たちの大将を生かそうと必死。何が差をつけるのかだな。>キングダム@原泰久。
- これもうプロポーズだろ……。>久保さんは僕を許さない@雪森寧々。
- まずはマイルCS。>ウマ娘 シンデレラグレイ@杉浦理史&Pita×久住太陽(漫画企画構成:伊藤隼之介)。
- いっちょかみは幾らでも出て来るだろうがなあ。結果的には上に、か。真犯人がこれでどう動くのか。>【推しの子】@赤坂アカ×横槍メンゴ。
- ドローンの認識ソフトを騙す装備、実際開発してる所もありそうよね。この怪我、改造人間まっしぐらだな。>真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-@石ノ森章太郎×山田胡瓜×藤村緋二(映画『シン・仮面ライダー』脚本:庵野秀明、監修:八手三郎)。
- 築地の鮪専門店で鮪丼。色んな部位を楽しめるってのはいいな。海玄、だろうか。変えてあるかな。>女優めし@藤川よつ葉×うえののの。
- チームというか指導者の方針で極端になってるっての、割とありそうな話ではある。繋がった打撃、一挙大量得点もあるね。>4軍くん(仮)@森高夕次×末広光。
- 最期に甘さを見せた方が負けた、という事でもあり。とりあえずは入団決定。>カテナチオ@森本大輔。
- 一点集中により、最高のポテンシャルを。しかし、基準に達しなかったら一発失格ってのも厳しいな。>ビリオンレーサー@多田大我。
- もはや言葉が通じてないじゃあないか。魂が引き寄せられた理由でもあるのかね。>四季崎姉妹はあばかれたい@朝倉亮介。
- 悪意からやっていたわけではなかったと。協力者が増えた、という結果を見れば最高だったのですな。>スタンドUPスタート@福田秀。
- 一時的に能力復活可能って、流石に反則くさくないか。>カタギモドシ@設楽清人。
- 人間らしさ、か。この世界で一番なのは、金を持ってる顧客なんだ、というのは前話の脅迫と懲罰でも示されていたので流れとしては納得。>ジャンケットバンク@田中一行。
- 読切。そりゃ、見るだろ。>豪風寺愛の脚@古宮海。
- 大団円だな、と思ったらまだ続くんだ。え、この後どうすんの。>平成少年ダン@サンカクヘッド。
- ゲームマスターの意図がやっぱりわからんのよね。限定しすぎると見ててつまらなくなりそうだし。>20XX年レベルアップ災害 ~神から授かりし新たなる力~@内田拓也。
- 読切。巨大生物が居る世界での、ハンター女性。保険、なんてのは無さそうだよな。被害が出やすい外辺は安そうなもんだが。>一番槍の狩人@板橋大祐。
- 心理テスト。自作ってのはアレだが、売ってるのだって割と適当だろ、としか思わんよね。>スナックバス江@フォビドゥン澁川。
- モーニング
- 最終回。子供から見ても良い夫婦で、未来へと。お疲れ様でした。>この会社に好きな人がいます@榎本あかまる。
- こういう詰め方すると、自殺したりしないのかなあ。大丈夫か。>社外取締役 島耕作@弘兼憲史。
- 犬との生活。おばあちゃん、犬使いのテロリストだったりはしないよな?>平和の国の島崎へ@濱田轟天×瀬下猛。
- サラダチキンのピカタ。ダイエットは無理しないのが大事ですわ。>焼いてるふたり@ハナツカシオリ。
- 教師すら押さえつけられてるのか。苦労して得た金を大人が奪って行く。地獄だ。>リバーベッド@磯部涼×青井ぬゐ。
- これで出場停止or野球部解散で終了、ってあるのか?あるのかも。>バトルスタディーズ@なきぼくろ。
- 物理、も出来なかったのか。運営が絡んで来たとして、ちゃんと連絡とれるのかが一番のネックになりそうなんだよな。>マタギガンナー@藤本正二×Juan Albarran。
- 親の心子知らず、子の心親知らず。労働編が始まるが、ヘルパーって事は老人の心が判ってるのでチート、になったりするのかしら。>18=80@岩渕竜子。
- iPodとギガビート。それもこれも、全部スマホに飲まれて消えたけどね。クリップ型のiPodは今でも行けそうではあるが。>シクジリンガーの猫@てらおか現象。
- 自分の心に正直になれば、組むことは不可能か。この決別、武力的にもどうなるのかだな。>望郷太郎@山田芳裕。
- マスコットの着ぐるみのまま車に乗るの、とても大変そうだ。今度はお前が上がるんだよ。>ボールパークでつかまえて!@須賀達郎。
- 親を助ける為に金が必要、ってこうして離れてる間に死んでしまうって事はないのかね。>イクサガミ@今村祥吾×立沢克美。
- 関係者からすれば心配なのは当然だよな。セキュリティしっかりしてる所でも、既に内部に居たらってなるし。>今日もベランダで@糸川一成。
- 回転する技ならば、それを止めるか、より速く回るか。圧倒的じゃあないか。>黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ@藤田和日郎。
- ものすごく怪しいのが出てきたが、これは逆に犯人じゃあないだろ。>ジドリの女王-氏家真知子 最後の取材-@トウテムポール。
- 読切。アル中はねえ……。どうしようもないんだよなあ。生命保険掛かってるんならさっさと、と思ってしまうよね。>父の観察@黒豆はる。
- 元パートナーね。こういう上から目線、まともな人間なら避ける言葉なんだろうが、社会人経験無いままだとね。>踊れ獅子堂賢@常喜寝太郎。
- 推しに会った時の現代の女子たちも、こんな感じになるんだろうねえ……。>夢てふものは頼みそめてき Daydream Believers@灰田高鴻。
- 出張読切。ウミガメの再掲載。やっぱこれ、イブニング休刊後は移籍してきそう。>いきものがたり@松本ひで吉。
読んだ本
- マガジン
- 毎回見開きがあるからこういう投票が出来るんだな。本編、この世界線では名前違ったりすんの?>甘神さんちの縁結び@内藤マーシー。
- 必要なカフェイン量の差が、実力の差でもあったりするのか。夜のルルイアス、ゾンビとは逆のが居るのかな。>シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~@硬梨菜×不二涼介。
- 結局暴力で解決するのは変わらないんだな。>女神のカフェテラス@瀬尾公治。
- 連載再開。未来編。人間の在り方が変わった世界で、不死メンバーはお尋ね者か。増えてはいないんだな。>不滅のあなたへ@大今良時。
- 転生記憶を持ってるのは、乗ってたのだけなんだ。こっちはずいぶん変わってる様だが、戦闘能力的にどうなんだろうな。>EDENS ZERO@真島ヒロ。
- 旅立ちの時。最終回まであと7回。>化物語@西尾維新×大暮維人。
- マーリン、偽物だったんかーい。本物はどこで何してんの。詳細な預言と、それを変えようとするのと、どっちに被害が大きいのか。>黙示録の四騎士@鈴木央。
- 温泉旅館だけど学校なのか。これ、モデルになってる旅館ありそうだが。炎で身体強化、流・凝が重要そうですね。>デッドアカウント@渡辺静。
- リビングでは脱がないよね……。>よわよわ先生@福地カミオ。
- 学校のどこかに閉じ込められた系のネタも定番ではあるが、今だとスマホで助け呼べばいいのでは、になっちゃうんだよね。>北沢くんはAクラス@門馬司×夢乃狸。
- 自分が見えたものを言語化しておくのは大事だよな。そして、やはり金額評価システムは面白いなあ。って、これ日本人選手限定何だっけ?>ブルーロック@金城宗幸×ノ村優介。
- カーストの上下を気にするの、変化があり得ると思ってる人間だけなんじゃあないかとも思う。>きらぼしお嬢様の求婚@英貴。
- 凶行が続く中、介入するのは。この世界の街の清潔さがどの位か判らんが、臭跡追えるていどではあるんかな。>アトワイトゲーム@新川直司。
- 流石筆頭だけあって強いのね。破壊されてる家の住人が気の毒だわ。>赤羽骨子のボディガード@丹月正光。
- やはりまだ人を斬るのは。消せるのかこれ。>青のミブロ@安田剛士。
- この仮面が一人なのか、上と下行き来してるのに共通なのかがわからんな。同情すべき点もあったが、ってこれで殺されてたらちょっと流石に。>ガチアクタ@裏那圭。
- 自分でスーツ着る変身、ブルーストライカーでもあったな。ここで新たな幹部が来るのか。ホント、今までどこに居たんだよ。>戦隊大失格@春場ねぎ。
- サンデー
- 死者を悼むのは人間だけとは言いますが。「楽」の人、その瞬間だけ度合いが他の三人より高そうなんだよな。>君は008@松江名俊。
- クイズ大会は終わり、その結果は。なんでもかんでも自分で抱え込むタイプは厳しいよな。>古見さんは、コミュ症です。@オダトモヒト。
- 長生きしすぎた結果としてなら、他にもそれを選んだ吸血鬼って居るんじゃあないのか。どうなんだろう。>よふかしのうた@コトヤマ。
- ファッションを意識、って今までそれぞれコーディネーターとか付いてたんじゃあないのかね。>帝乃三姉妹は案外、チョロい。@ひらかわあや。
- 奨励会は奨励会で激しい戦いが。横からぶち抜かれた感覚ではあろうけどもね。>龍と苺@柳本光晴。
- 成長はしてるがまだまだ途上か。始解、卍解と変化してくのかな。>MAO@高橋留美子。
- 遊園地回。銃での射的じゃなく弓矢でっての、割と珍しい気がするが。>このマンガのヒロインは守崎あまねです。@ねこぐち。
- 短期集中新連載。鍛冶屋の息子で錬金術師でドワーフ幼女と武器屋をやる。色々入ってますね。初期の武器屋で、その時はとても買えない様な高価な武器売ってるゲームもあるけどなあ。>錬金術師の住む武器屋@たままる×松峯大樹。
- 搾汁人物的には化けた、という評価でも、読者からだとそこまでは、になってしまうあたり難しいね。>君と悪いことがしたい@由田果。
- 二段ベッドと三段ベッドと。子供はこういうのとか船の寝台とか好きだよな。>シブヤニアファミリー@久米田康治。
- 出張読切。こういう駄弁り的なのを描いて面白いの、漫画家さんのワザマエだよなあ。>僕が死ぬだけの百物語特別編@的野アンジ。
- カラオケの巻。今は基本的にデータ配信だから全国どこでも同じだけど、LDとかだった時代は、と考えてしまうが。>白山と三田さん@くさかべゆうへい。
- 再会の時。時間掛ったけど。これで過去編は終了で良いのかな。>舞妓さんちのまかないさん@小山愛子。
- そもそも付喪神って性欲あるのかとか、子孫を残せたりするのかってのも謎だしなあ。>九龍城でもう一度@藤田三司。
- ずっと消えてたのか。手紙とか文字とかでも駄目だったんだろうか。>魔王城でおやすみ@熊之股鍵次。
- 打撃中心かつ圧が強いタイプなんだな。勝ち筋は細そうだが、どうにかなるのかね。>レッドブルー@波切敦。
- 戦闘に関しての温度差が激しい。均一な兵隊じゃあ無いから仕方ないんだろうけど。>朱月事変@壱原ちぐさ。
- 見た事も無いものを想像して作る事は出来ない、か。縛りとしては必要なのかなあ。>GOLDEN SPIRAL@福地翼。
- また一人秘密を知る者が増えましたね。どこまで隠し通せるのかなあ。>双影双書@舟本絵理歌。
- 寒波が襲来してる時にこの話、狙ったわけでは無いのだろうがタイミング良いですね。>十勝ひとりぼっち農園@横山裕二。
- ビッグ
- 新連載。令和にまさかのこの男が帰って来た。しかも、千秋楽の勝負、大関昇進ほぼ決定、田門は横綱、子供出来たの報告、ってスピード感がすごい。>うっちゃれ五所瓦 粘り腰編@なかいま強。
- 裏切られていたの確定はやっぱり辛いか。いやもう敵意しか無いか。>JUMBO MAX@髙橋ツトム。
- 変化することを自分自身でも楽しみ、さらに上に。アイツ、って誰だっけ。>BLUE GIANT EXPLORER@石塚真一(story director:NUMBER8)。
- 正直な商売やっていきたいのにその髪型なんだ、と思ってしまうんですがそれは。>正直不動産@夏原武×水野光博×大谷アキラ。
- 一度マズいっていうの、印象悪すぎない?客席、テーブルの構成は店によって結構違うけど、それが良い効果になってる店とそうじゃあないのとあるよな。>辛辣なるグルメ@香川まさひと×若狭星。
- 大人の説得力、と言っていいのかどうか。土下座は強い。しかし、東京に行くためにここを出てしまうと現在に戻ってしまうんじゃあないの?>湖底のひまわり@石川優吾。
- 自分の国か、島原か。どっちを選んでも何人も死ぬだろうからなあ。>颯汰の国@小山ゆう。
- 読切。荀彧、横山光輝三国志、蒼天航路、などなど作品によってかなりイメージ違うんだよな。こういう面を持ってるのが居ても不思議ではない。>我が麗しの荀令君@向井沙子。
- ヒールとして売れるってのはこういう事なんだなあ。TV出演のギャラ、相当ピンハネされてそう。>ダンプ・ザ・ヒール@原秀則。
- 猿女房。人間の昏しを捨てたくなる事だってあるさ。>オオタ式@太田基之。
- 捨てる神あれば拾う神あり。未知は繋がったか。>Deep3@水野光博×飛松良輔。
- 最終回。次シーズンもありそうだけど。ガラパゴスゾウガメ(ピンタゾウガメ)。最後の一匹になって、というのは残酷なものだなあ。>新・絶滅動物物語@うすくらふみ(監修:今泉忠明)。
- 自然環境の変化に即対応出来ないってのが限界という事か。ゴルゴがこういう情けをかけるのも珍しい気がするが。いや、自分の仕事を邪魔する可能性があったから、という名目は立つのか。>ゴルゴ13@さいとう・たかを(さいとう・プロ作品)。
- 寒さに強かった筈が、か。引き上げ体験はやはり重いよなあ。>ひねもすのたり日記@ちばてつや。
- アフタ
- 読切。異世界の女騎士と、ホスト。いやなんだこれ。いい話っぽくまとめてるけど、なんだこれ。>つよつよ女騎士は押しに弱い@藤想×先マケ。
- 戦いたがっているのは誰か。対人罠、殺意が、しかしこれは内戦というか内乱ではないのか。>ヴィンランド・サガ@幸村誠。
- 強大な闇の力だが、使うもの次第でもあるのか。排除対象とならずとも、戦の最前線に立たされるって事だよな。>クオーツの王国@BOMHAT(翻訳:M.Fulcrum)。
- ラジオからの声が力をくれる。犬は頼りになるなあ。>波よ聞いてくれ@沙村広明。
- 過去編。やさぐれた家庭の、しかし美術と出会い、そして。金があるかどうかってのはやっぱりねえ。>ブルーピリオド@山口つばさ。
- 夏休み突入。今は突発バイトをアプリで探したりできるが、昔だとバイト情報誌だったんだよなあとか。みんなで行くんだ。>スキップとローファー@高松美咲。
- 他人の迷惑とかそういうのを考えていたら上には行けない、のだろうけど。殺人と隠蔽に関しては、ミステリ作家が一番考えてるってのはあるかもね。>最果てのセレナード@ひの宙子。
- 怪我をおしてでもやらなければならない事がある。死にはしないんだろうけども。>来世は他人がいい@小西明日翔。
- のり塩新たけのこ。一人暮らしでこれだけやれるの、強いなあ。>天狗の台所@田中相。
- 2本掲載。保護者からしてみればそりゃあ心配だわな。>すずめの戸締り@新海誠×甘島伝記。
- 他人の演技を見ないのと見るのと、どっちが良いんですかね。絶対女王がやってしまうのか。>メダリスト@つるまいかだ。
- 敵の数は多く、意気も高い。舞台はNYへ。しかし、当分休載との事。お大事にしてほしい。>ダーウィン事変@うめざわしゅん。
- 無生物の視点ってのはなるほど。そういうのもあるのか。サイコメトリーに近いのかな。>medium 霊媒探偵城塚翡翠@相沢紗呼×清原絋。
- インフルエンサーだけど人間的にはクズな男なのね。実際居そうではある。同年代が集まってダンスでこういうの、場がもう楽しいよな。>ワンダンス@珈琲。
- 読切。子供向けのお話を書くってのは、実は一番難しいのかもしれないなあ。作品をアリスっぽくしてるが、そっちの実作者はロリコンだったという話を考えるとこれ、になるが。>或る作家の話@秋晴。
- タイマンはったらダチ!とはいかないか。探してた人物、発見。>天国大魔境@石黒正数。
- 頭いい人に手伝ってもらうってのは良いやり方だな。しかし、交渉は決裂か。生の植物って結構水分含んでるから燃えにくいんだよね。>ヘルハウンド@皆川亮二。
- 面倒くさい人間関係をどうにかしないといけないっての、日本ですねえ。>フラジャイル@草水敏×恵三朗。
- 自分だけ老いて行かれるかもという不安が、誰かを連れて行きたい、に繋がってしまってると根が深いよねえ。>青野くんに触りたいから死にたい@椎名うみ。
- フラッグが出てるとかって、無線で知らせたり出来ないんだっけ?バイクと車で違うのかな。>トップウGP@藤島康介。
- 「ムー」が学研グループであることを踏まえてですな。実際の場所は違うが、戦場は神保町か。>カオスゲーム@山嵜大輝。
- 走馬燈ではなく、怪我した時の夢でまだ良かったな。ここで再会するとは。>乾と巽 ―ザバイカル戦記―@安彦良和。
- ここまで多勢に無勢は流石に、と思ったら最強が来たよ。沖田総司の前では瞬きするな。>無限の住人 ~幕末ノ章~@滝川廉治×陶延リュウ(協力:沙村広明)。
- 警察がミスをこういう風に認めるっての、実際は無くて冤罪のまま刑務所行きなんだろうけどね。真実は過去にあるか。>民俗学者 赤坂弥一郎の事件簿@リチャード・ウー×芳崎せいむ。
- 一緒に行く覚悟。最終決戦が近いかな。>イサック@真刈信二×DOUBLE-S。