情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

豆知識

三好銀「いるのにいない日曜日」にタイトル相当の作品が掲載されていない理由

1992年に出た単行本「三好さんとこの日曜日」(Amazon-三好さんとこの日曜日)に 表紙 奥付より 既に「いるのにいない日曜日」というサブタイトルのが収録済みだから。 目次より 扉部分 奥の方からやっとこさ見付出した、ただそれだけの話です。

2009年の記事まとめ

こうしてみると結構書いてるもんだ。 アクセス数ベスト5 アクセス数が多かったのはこの5記事。 人気作品・作者がらみなので納得の行くラインナップかと。 「ヒカルの碁 完全版」を「真の完全版」にするために集英社が取るべきたった一つの行動 「鋼の錬金術…

菊池寛による「白雪姫」の邦題は「小雪姫」で読みは「こゆきひめ」

白雪姫 - Wikipedia これ、Wikipediaの記述が間違ってますね。「さゆきひめ」ではないです。 昭和二年九月発行の小学生全集四巻「グリム童話集」でのタイトルですが 目次でもタイトルでも小雪姫で「こゆきひめ」とルビが振られています。 表紙はこんな。 中…

1944年のイタリアにおける大食いバトル

今週金曜日発売の週刊漫画ゴラクで土山しげる「喰いしん坊!」が最終回ということで。 私のナポリ美食体験は、ある晩餐会に招待されたことによってさらなる広がりを見た。 晩餐会のメインイベントはスパゲッティ大食い競争だった。 この種の競技会はかつて社…

2008年の記事まとめ

このブログの最多コンテンツ*1は「ごはん日記」、その次は漫画雑誌感想なのですが、それ以外のものをまとめておきます。 今年最大の変化は、ごはん日記に写真がついたことでしょうか。 アクセス数・はてブ数ベスト5 アクセス数が多い順だとこの5記事。 1位は…

かんかんのうの由来と振りの話(異説)

このカンカン踊りといふは、伝えいふ肥前の国長崎福済寺とかやいふ寺にて、盆中、長崎に逗留する唐人ども、又はオランダ人の徒、墓所に来り酒宴の上酔ひに乗じて唱歌を発し、銘々躍りておのおのが国元の亡霊を志して、亡魂へ手向けて回向し、また両親及び兄…

2007年の記事まとめ

2007年の記事はこんなもんでした。 紹介していただいたサイト様、閲覧してくださった皆様、本当にありがとうございました。 読切予告とか新連載予告のような時事ネタは抜きです。 グラフ・統計ネタ 週刊少年漫画雑誌はここ30年くらい値上がりしていない 2007…

イスラム教における「六つの快楽」

は以下の通り。 食事 酒 衣服 セックス 香り 音 また、この内「最も崇高で重要なもの」は「食事」であるとも。 ただし、「バグダッドで書かれた古いムスリム料理の本」によればとの但し書き付き。 インドカレー伝(リジー・コリンガム) ISBN:4309224571 P30。…

江戸時代の大食い勝負の例

落語で言えば「そば清」*1なんかが大食いネタですが、逸話や武勇伝としてでなく、大食いそのものを目的とした例ですか。 観客はどのくらい居たんでしょうかね。 慶安(一六四八〜一六五二)の頃というから江戸も初期になるが、江戸・大塚に、地黄坊樽次じおう…

2006年の記事まとめ

2006年の記事はこんなもんでした。 紹介していただいたサイト様、閲覧してくださった皆様、本当にありがとうございました。 読切予告とか新連載予告のような時事ネタは抜きです。 海外漫画関連 ジョジョばっかりです。 海外のジョジョ イタリアのジョジョはG…

19世紀のフランスにおけるフードファイトは「決闘」だった

さて、剣道とはフェンシングとは、スポーツであろうか? 然り。ただし現代においては、である。 かつて、武士は刀を以って果し合いを行い、貴族は剣を以って決闘を行った。 それが近代現代においてはスポーツとして変化しているのである。 ならば、現在スポ…

本の帯は縦にしてカバー下にはさみこむと簡単だし無くしにくい

帯をどうするか問題。乗り遅れたけどまあいいや。 捨てるにしても取って置くにしても好みの問題ですが、こういうやり方もあります。 こちらなどで議論(?)されてた話。 ある編集者の気になるノート : 買った本の「帯」、どうしてますか?:http://aruhenshu.…

明治頃の大食いチャレンジ店の例

孫引きになりますが。 大食いっても落語の「蛇含草」(そば清)なんかは店がどうとかじゃないですしね。 仲田定之介が『明治商賣往來』(青蛙房)であげている「そのころの名代の店」 (中略) 異色の店として銀座八丁目の「十二ヶ月という汁粉屋」を紹介している…