情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 月刊 ジャンプスクエア
  2. 隔週ビッグコミックオリジナル
  • SQ
  • オリジナル
    • 連載900回。後4年ちょいで1000回ですが、生きてる限りは続いてくれそう。>釣りバカ日誌@やまさき十三×北見けんいち
    • 赤塚不二夫と中国で。次回、最終回。>フイチン再見!@村上もとか
    • 自動車事故で選手が大怪我ってなヒキだけど、それはちょっと飛び道具すぎじゃあないの。>ナツカツ 職業・高校野球監督@市田実×テリー山本
    • 小松菜と油揚げの炒め煮。少し離れていた方が良い関係って場合もあるんだよな。>深夜食堂@安倍夜郎
    • 思いつく作戦が小物すぎて駄目だわ。タックルに弱い、つまり、占辻をマスターすればいい?>新黒沢 最強伝説@福本伸行
    • 金持ちと年寄に有利になるように作られてるのは、権力構造ってそういうものだとしか言えんわな。だから、革命ってのは殺しを伴うのだが。>テツぼん@高橋遠州×永松潔
    • アル中デリヘルバツイチ女性、って何翻だよ。>フルーツ宅配便@鈴木良雄
    • 絵描き歌。昔はアニメのエンディングにもあったりしたけど、昨今は聞きませんなあ。>三丁目の夕日@西岸良平
    • 雪の街。猫はこたつで丸く、とはいかないのだ。>ルーヴルの猫@松本大洋
    • 再婚相手殺し+ロボットネタで、後妻業の女+機械仕掛けの愛というビッグコミック系作品が混ざったかのような。>刑事ゆがみ@井浦秀夫
    • 出産、子育ての苦労話は、実際に取材してのリアルなんだろうなあ。次回、最終回。>どうらく息子@尾瀬あきら
    • 最終回。ごく普通に。いつか、育った娘さんがこれを読んでどう思うのかな、と。>まんが親@吉田戦車



読んだ本

  1. 週刊漫画ゴラク
  2. 週刊漫画TIMES
  3. 隔週ヤングガンガン
  • ゴラク
    • 支払い率低いなあ。この辺、海外ではどうなんだろう。公正証書は、相手がちゃんと書いてくれるかってのもあるのだけど。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也
    • 読切再登場。自分の女に墨を入れる、か。これ、時代設定は昭和って事にしておいた方がいいのでは、と。>永遠の青@室吉隆。
    • この土下座はなあ。あ、ここにも「運命の赤い糸」だ。>SとM エクスタシー@村生ミオ
    • 現実の方の動きが活発化してるだけに、数字をこうやって出してくるのは面白いなあ。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお
    • 何が何でも道連れにする人数を増やそうって根性は、捨てたもんじゃあ無いな。>モンキーピーク@志名坂高次×粂田晃宏。
    • 一文字違いで大きな違い。そうじゃあねえか。>ギフト±@ナガテユカ。
    • 勿体付けすぎ感もあるが、全部ゲームってな考えなら仕方ないね。>Re: ロード@佐々木拓丸。
    • ストーカー系は、一度しっかり〆ないと駄目なんだよねえ>鍵師ロック@高田信×飯星シンヤ。
    • なんか今号、騎乗位多い気がする。>戦国えっち@荒木俊明。
    • ひなまつりネタ。なんだけど、こういうエロ方向を想起させるの珍しい気がするわ。>酒のほそ道@ラズウェル細木
    • 人間が、銃がやっぱり最強なんや!シリウスは死ね。>銀牙〜THE LAST WARS〜@高橋よしひろ
    • 声優の話が出てきたの初めてだっけか。そこはちゃんと名前書くんだな。>激マン!キューティーハニー編@永井豪&ダイナミックプロ
    • なんかの漫画で「寿司ケーキ」ってなかったっけか。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝
  • 週漫
    • VR解体体験は、やってみたいですね。痛みが残るのは大変なんだよなあ。自分も神経痛患ったことがあって、アレは本当にね。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし
    • 新連載。「肉を休ませる」はいろんな本に書いてある基本ですな。低温真空調理→あとは表面焼くだけ、みたいなオペレーションにしてる所もあるけどね。>肉極道@佐々木善章×森尾正博。
    • ピンク読切。このコンビ、すげー久々の掲載じゃあないか。地味にやってると評価されます、は昭和っぽさを感じる。>神様みてる@滝沢寛之×八月薫
    • 見返してみろとか変な根性論なんじゃあねえのそれ。>かま弁@村田青×田名俊信
    • この土下座は駄目な土下座だ。上下関係ってのは、一度しっかり決めないと駄目ですね。>デリバリー@usi。
    • 未完成であるが故にいいものと、ちょっとそれはなってのがね。漫画のネーム掲載は……。>マエストロの暇つぶし@尾々根正。
    • 信じるのかよ!それでいいのかよ!>サキちゃんは今日もペコペコ@みこくのほまれ
    • 閉鎖的な村だったから、五つ子だって隠せてましたー。ってのは流石になんかな。>パーフェクトヒューマン@高橋一仁。
    • おいなりさん。地方によってスタイルが色々あるのですが、どれも良いですよね。>ごほうびごはん@こもとも子。
  • ヤンガン
    • 新連載。ネガティブ漫画家とアシさん。昔、漫画家さんとアシスタントさんって作品がヤンガンにありましたが。>宇津野先生はメランコリック@西渡槇。
    • ダイエット開始の巻。そういうチラリズムは、刺激強いですね。>八雲さんは餌づけがしたい。@里見U。
    • 世間に知られていないだけで、そういう世界の関係者は沢山いるって事なんですかね。>RDB@たかしげ宙×六本順。
    • あー、腕にそうするのか。これはなるほどですわ。しかし、ゴルゴナの中の人は全然違う存在になってんな。>ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章-紋章を継ぐ者達へ-@梅村崇×藤原カムイ
    • パンケーキの誘惑に負ける女子高生か。アレ、普通だな。>咲-Saki-@小林立
    • 乗っ取られると体や目の色が変わるって表現、初出はなんなんだろうか。バンパイヤ映画とかでしょうかね。>ブレイブスター☆ロマンティクス@極楽院櫻子
    • 悔しさを噛みしめて、強さを認め合う。いいですね。>りゅうおうのおしごと@白鳥士郎×カズキ×こげたおこげ(キャラクター原案:しらび)。
    • この展開は、きっと「SとM」を参考に描かれたに違いない。ごめん嘘。>ラララ@金田一蓮十郎
    • 魔法のある世界での手品って、なんかこう、そうじゃあないだろう感が。>超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです@海空りく×山田こたろ(キャラクター原案:さくらねこ)
    • 出張読切。スピンオフやら外伝やらをどんどん増やでるのは、ちゃんとキャラや世界の骨格がしっかりしてるからですね。あ、でもヤンガンではこないだまで、ちょぼらうにょぽみのやってたか。うん、そうでもなかったわ。>ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー@大森藤ノ×桃山ひなせ(キャラクター原案:ヤスダスズヒト)。
    • 前張りだけって、流石にその格好は引くわ…。原作からこうなの?>緋弾のアリアAA@赤松中学×橘書画子(キャラクターデザイン:こぶいち)。
    • やっぱルール判り難いよこれ。確認手段が言葉だけってのもだし。>たとえ灰になっても@鬼八頭かかし
    • マッチョ的なのをギャグに使うのも、ベタネタっすな。>黒ゆり荘の変なゐきもの。@柚木ガオ。
    • 店からすると、床をコーヒーまみれにする最悪な客でしかないのではないか>+チック姉さん@栗井茶。



読んだ本

  1. 週刊少年チャンピオン
  2. 週刊ヤングジャンプ
  3. 週刊モーニング
  • チャンピオン
    • 新連載。これも悪魔と人間が学校で交流、ですが方向が逆と。ヤンキーの中に一般生徒が、の置き換えでもあるんだよね。>魔入りました!入間くん@西修
    • BTTFネタ、のような何か。>毎度!浦安鉄筋家族@浜岡賢次
    • まずは4人合流。広島の攻撃にもよるが、さらなる合流は時間掛かりそうですねえ>弱虫ペダル@渡辺航
    • 自分の出来る事をちゃんと調査してやるのは、結構珍しい気がする。>虚ろう君と@古川一×白土悠介。
    • 読切。何ができるかわからないギャグ。勢いで割となんとかなってる。>ゴッドハンドガール@吉野宗助。
    • そりゃあ、こんなんには立ち向かえませんわ……。この後、本部が出るか、勇次郎が行くか、くらいしか無さそうなんだが。>刃牙道@板垣恵介
    • やっぱり入れ替わりね。質問してる所、ちょっとだけ楽しんでる感もある。>六道の悪女たち@中村勇志。
    • 戦える女子マネージャー兼コーチ。いい。>ハリガネサービス@荒達哉
    • サテツさんはいい人だなあ、やっぱり。SNSの利用は節度を持ってね。>吸血鬼すぐ死ぬ@盆ノ木至。
    • ここでガツン。一番いい場所から見る事が出来るってのですかね。>囚人リク@瀬口忍。
    • 怖さを知らないと、ちゃんと向き合ったことにはならないのだよね。>鮫島、最後の十五日@佐藤タカヒロ
    • やっぱり、歪みは出るんだなあ。しかし、これで医者って、なんだよこのパンダ。>BEASTARS@板垣巴留
    • 中身は女の子でしたー。っていいのかそれで。華があるからいいのだ。>サウエとラップ~自由形~@サイプレス上野×陸井栄史。
    • ひなまつりネタ。猫雛って実際に商品としてあったりすんのよね。>猫神じゃらし!@福地カミオ
    • 夢記録付けるのは、精神病むのでやめた方が良いんじゃあないの、と思ってる派です。>木曜日のフルット@石黒正数
  • ヤンジャン
    • ごたいめーん。で、次号から長期休載に入るとの事。病気なら仕方ないやね。>テラフォーマーズ@貴家悠×橘賢一
    • 一戦分すっ飛んで、1分24秒の仮死。一体何が。>嘘喰い@迫稔雄
    • 北風と太陽ですねえ。契約を解除すると、時間巻き戻しとかも起こりそうですが。>うらたろう@中山敦支
    • そうか、この世界は服掴んでも殴ってもいい、アルティメットラグビーなのか。結構漫画の方向性変わりそうですね。>フルドラム@箱石達。
    • 後輩の勉強を見てあげる、いい先輩ですよね。>かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜@赤坂アカ
    • とりあえずは生き延びて、しかしこのおかげで後々さらに苦労するんだよねえ。>銀河英雄伝説@田中芳樹×藤崎竜
    • そう、銭湯は裏切らない。>潔癖男子!青山くん@坂本拓
    • 卒業式の記念写真以外にその人と交流が無いって、それでいいのかしら。>しらたまくん@稲葉そーへー。
    • 今更来ても、どうしようもないのでは。それよりも、殺人事件を警察に届けて、殺人教唆で指名手配とかの方がですね>元ヤン@山本隆一郎。
    • 読切。踊りの美しさ、人体の美しさ。色々な形の美しさの原点にあるものかもしれません。>蛉目奇譚@菅原カルキ。
    • 混沌としてるなあ。行為を何と呼んで、どの程度オープンにするかってのも文化ですね。ウコチャヌプコロはウコチャヌプコロとしか言えないけど。>ゴールデンカムイ@野田サトル
    • 転職で出版社に、って実は結構難しいのでは。要経験の募集しかなさそう。>干物妹!うまるちゃん@サンカクヘッド
    • 完全に潰しに来てる。って、ここでババアかよ!>プリマックス@柴田ヨクサル×蒼木雅彦。
  • モーニング
    • 雨で中断って、これでコールドゲームにならないんだ?>バトルスタディーズ@なきぼくろ
    • モチベーションと目標と。監督からの信頼ってのは、重くて大きいね。>GIANT KILLING@ツジトモ
    • 猫様、様々。定職についてる時点で、猫としては別格なんですけどね。>鬼灯の冷徹@江口夏実
    • 大阪遠征の巻。地方によって住み分けとかあったりするのでしょうか。そうすると広島は鯉になっちゃうが。>ワニ男爵@岡田卓也
    • 妹二人が登場。この位だと、女子の方が成長速いってのはありますが。4人兄弟ってのは、当時としても結構多いよね。>まんなかのりっくん@土塚理弘
    • この策が成るのだから、戦乱ってのは面白い。>バンデット -偽伝太平記-@河部真道。
    • 本人が余裕綽々の当選でも、党派としては、か。この辺はなあ。>疾風の勇人@大和田秀樹
    • それぞれの最終目的がイマイチ見えないが、とりあえず敵だからぶん殴っとく、という運用になりつつあるので仕方ない。>鳥葬のバベル@二宮志郎。
    • パイプアンカーはアイデアとして秀逸。これ、商品化すればいいんじゃあねえのってレベルの出来。>まんが 新白河原人 ウーパ!@守村大
    • その場で動かしながら直していくって、間違ってはいないんだろうけどなあ。>アイアンバディ@左藤真通。
    • 気を込める事で、ハチマキで銃弾を叩き落としたり髪の毛が針の様になるので、不思議では無いね(男塾脳)>Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀@虚淵玄ニトロプラス)×佐久間結衣。
    • 相手の弱みを握って説得、にしても、その飲み代は経費で落ちるんだろうか。>カバチ!!! -カバチタレ!3-@田島隆×東風孝広



読んだ本

  1. 週刊少年マガジン
  2. 週刊少年サンデー
  3. 隔週グランドジャンプ
  4. 隔週 近代麻雀
  • マガジン
    • 新連載。何時に戻るのか、って25才から14歳って結構最近だな。大人になったのの意識だけ若い時に戻って、ってのもベタジャンルですが。>東京卍リベンジャーズ@和久井健
    • 死ぬまで閉鎖空間に何百年、ってのは避けたのか。次回、最終回。>ACMA:GAME@メーブ×恵広史
    • 女神族から裏切り者が出るのはちょい意外。エリザベスに助けられたってのは知らないままなのかね>七つの大罪@鈴木央
    • ああ、これ熊だったんだ。>ランカーズ・ハイ@中島諒。
    • メイン以外の戦いをやる意味がもう殆ど無いような気もするけど、まあうん。>FAIRY TAIL@真島ヒロ
    • 海外チームに誘われたけど誰も行きませんでした、っていい話っぽく書いてるけどそうじゃあないのでは。>エリアの騎士@伊賀大晃×月山可也
    • 出張読切。宣伝漫画ですね。>恋と嘘@ムサヲ
    • 繋げたままにする門ってのは反則臭いのを使ってきたな。電気と言えばガッシュなんだよなあ。>VECTOR BALL@雷句誠
    • サイコロだとリスキーダイスそのままになるからコインに変えたんだろうな。>リアルアカウント@渡辺静
    • 格闘家とテニス選手の違い、か。競技人口の差とかもあるだろうしな。>ベイビーステップ@勝木光
    • ファンネル必要だったのかこれ。各個分断されてのバトルは、あんまり引っ張ると面倒くさいのよね>炎炎ノ消防隊@大久保篤
    • 最初のシーンまで行きつかなそうな……。>6センチの絆@安達士朗×中島真。
  • サンデー
  • GJ
    • 読切前後編の前編。何かをきっかけに歪んだとして、その責任を他人にだけ押し付けるのはな。サンデーの柊様とナイフで刺されるシンクロだな>スカイハイ ヘヴン@�癲橋ツトム。
    • 一刺し目の時点で止められないって、無能にも程があるだろ…。>不能犯@宮月新×神崎裕也。
    • ボディーに食らって止めるって、ディフェンス的には正しい物なんだろうか>キャプテン翼 ライジングサン@高橋陽一
    • そっちを殺ったかー。顔写真取られたのは痛恨ですわ。>怨み屋本舗 EVIL HEART@栗原正尚
    • 始皇帝は生きていた!日本に攻めてきた!ってなんだよこれ。>こううんりゅうすい〈徐福〉@本宮ひろ志
    • ヤツ一人のあだ名なんだ!って、じゃあそれ以外のお前らは殺されるための数合わせ人員でしか無いのかよ>EX-ARM エクスアーム@HiRock×古味慎也。
    • 作者が女性キャラの顔を描き分け出来ていないことをネタにしたメタギャグって、何時頃からあるんですかね。Dr.スランプでもあったよな。>地獄先生ぬ-べ-NEO@真倉 翔×岡野 剛。
    • お客様一人一人の事情をどこまで汲めるかってのはなー。致命的なの起きたら店潰れる可能性もあるからなー。>ギャルソン@城アラキ×ホリエリュウ
    • 責任を押し付けて手柄だけ奪っていくとか、良くある話ですよねー。>王様の仕立て屋-フィオリ・ディ・ジラソーレ-@大河原 遁。
    • 夢枕獏による谷口ジロー追悼文が掲載されてますが、その企画、実現していたなら…!
  • 近代麻雀
    • セコンドによるタオル投入的な負け決定。これでいいのかよ。蘇生も無理っぽいが、しかし。>アカギ@福本伸行
    • 次の敵は「魔女」か。バードは女性には優しすぎるという欠点もあったりすんのよね。>バード BLACK MARKET−闇市編−@青山広美×山根和俊
    • ブラックカレーっぽい何かなんだろうなあ。>鉄牌のジャン!@森橋ビンゴ×西条真二
    • 国士無双直撃喰らうって、そりゃ笑うしかないわ。>符計算できないけどフリー雀荘行ったった@テラガミタロウ。
    • 生命力、体力で圧倒的に不利なのはやっぱり厳しいねえ。>牌王血戦ライオン@志名坂高次
    • 麻雀要素少ないにも程があるだろ。でも、こんなもんかも。>ゲッターロボ牌@永井豪石川賢×森橋ビンゴ×ドリル汁
    • 盲目なら顔はかんけーねーよなー。>笑うあげは@田中ユタカ
    • ジョジョ、というかダービーネタ。モトネタがまんまギャンブルなので、そのまますぎですわ。>3年B組一八先生@錦ソクラ。
    • 来たら逃げる、って結論にならないあたりが、やっぱり甘いのではないか>むこうぶち@天獅子悦也。