情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 週刊少年ジャンプ
  2. 週刊ヤングマガジン
  3. 週刊ビッグコミックスピリッツ




  • ジャンプ
    • その盾、ビッグマム由来だったのか。神の騎士団の情報は聞いたがまだルフィたちは動かず。ジンベエは流石に頼りになるが、軍子相手だとどうなるか。>ONE PIECE@尾田栄一郎
    • 割とザル警備だな。コメディから一気にシリアスへ、この落差よ。>魔男のイチ@西修×宇佐崎しろ。
    • 一度始まったら止められないか。遠隔で撃てなくさせても、今度は刃物使ったり、にならないのかな。>SAKAMOTO DAYS@鈴木祐斗。
    • タイプが違いすぎるので、というのは確かに。でも、教わったのを変えるのは結構ある事なのでは。>あかね噺@末永裕樹×馬上鷹将。
    • 交通安全教室ってこういうものだったかな。怖さを教えるという意味では有効かもだが。>ウィッチウォッチ@篠原健太
    • 内乱みたいなものでどれだけ死んでるのかって話だが。足利尊氏、人生何度目のピンチなのか。>逃げ上手の若君@松井優征
    • 高セキュリティってそういう事ではないのではと思うが。侵入者、当然忍者だよな。>しのびごと@たけぐし一本×みたらし三大。
    • キャンプ飯選手権。小学生のやる事じゃあないんだよなあ。楽しそうだからいいけど。>僕とロボコ@宮崎周平。
    • 読切。妖怪退治バディもの、の変形だな。姿こそ化け物だけど、使うもの次第、というのも王道。>築和ヶ丘高等学校除霊部誕生秘話@憶拓尾。
    • ロボコとカレーシンクロ、と思ったら。これだけの念を込められるの、超能力者よりもすごいのでは。>超巡!超条先輩@沼駿。
    • 剣聖がアカン、としてもなあ。抜かれる妖刀。三つ巴か。>カグラバチ@外薗健。
    • 料理対決、部長の強さがいい方向に、と思ったら。自分で狩って来るのはありなんだ。>キルアオ@藤巻忠俊
    • 何で悪魔なのにこんなデザインなんだろうなあ、と思ったり。流石に強いが、どうなるか。>悪祓士のキヨシくん@臼井彰一。
    • マッドサイエンティスト枠に巨乳お兄ちゃんっ娘とは……。強い。>シド・クラフトの最終推理@筒井大志
    • 生まれてきたものは、なんだこれ。戦闘系じゃなくて補助系というかなのか。便利そうではあるが。結婚、ってどういう事だ。>鵺の陰陽師@川江康太。
    • 全員揃って、ドン!という終わるの確定演出が来てしまいましたね。>願いのアストロ@和久井健
    • 悪い扱いするためのアイテムを準備してあるの、丁寧なおもてなしとも言える。新たな曲を作るのはいいが、どこで発表するのかですね。>Bの星線@林守大。
    • うーん、付け焼刃は意味が無かったか。部内練習とかでわからなかったのか?>エンバーズ@車裂圭×西井聡太郎。
    • 先生、ぶっちゃけちゃうのね。そして今度は氷か。人間離れが加速しますね。>ルリドラゴン@眞藤雅興。
  • ヤンマガ
    • 10本休載。
    • ラブホテルの「休憩」って全然休憩じゃあないよなあ、と思ったり。落ちてしまうのか。>だれでも抱けるキミが好き@武田スーパー。
    • 特別読切。目撃されてしまったか。>だれでも抱けるキミが好き×ぴゅあ0.01mmコラボ@武田スーパー+志岐佳衣子。
    • キャラを立てるのは、即興劇においてはかなり有効そうだとは思うが。目的がまだ見えないな。>到達のアクタ@信楽有楽。
    • ビリヤード爺さん、いいキャラしてるわ。ミサキちゃん、知ってた相手なのか?>ザ・ファブル The third secret@南勝久
    • 雅、紅茶飲むんだ。見つかったら終わりだろ是。>彼岸島 48日後…@松本光司
    • 学校の先生はブラック労働、というのが広く知られるようにはなったけど、それでもっていうのがねえ。>ちゃんと呪ってイチコちゃん@おりお無。
    • マウントポジションからの殴りたい放題、これはどうしようもないわ、ってここまではイントロで男子の方が強くなる話だったのか。>暴力万歳@河本ほむら×なだいにし。
    • 電子図書館、確かに便利なんだけど、まだ制約が色々ねえ。著者への利益還元問題とかもあるし。>税金で買った本@ずいの×系山冏。
    • 私服回。尻尾が外れるのは以前明かされたけど、そんな忘れるものなんだ。>アクマでふけい!@安部真弘
    • 記憶を失ってるって情報は伝わってるんだ。殺すのが目的じゃあない、となると大きな秘密がありそうだが。こういうカラーの使い方珍しいね。>ねずみの初恋@大瀬戸陸。
    • かばって死ぬ、にしても。>アマチュアビジランテ@浅村壮平×内藤光太郎。
    • 読切。ネガティブ思考美術部女子。自己肯定感を上げるにはどうすればいいんだろうな。>ちょっとまってよ、志賀さん!@ほしうめするめ
    • 覚悟の盃ならぬ、覚悟のバースデーケーキ。>ゴールデンドロップ@津覇圭一×上月亮。
    • 順調に行けば行くほど、読者からしてみると、より高く持ち上げて落っことすんだろうなあというのが。>澱の中@あむ。
    • 漫画家アシスタント体験の巻。いい話、なんだけど別に実在漫画家ではないのにこの閉めは何なんだ。>1日外出録ハンチョウ@福本伸行×萩原天晴×上原求×新井和也。
    • 才能なあ。学校の部活ってそういうもんでもない気がするが。三人目、それでいいんだ。>伍と碁@蓮尾トウト×仲里はるな(監修:井山裕太九段、寺山怜六段、協力:日本棋院)
    • 過去の曲がバズったりって実際あるけど、一瞬で終わったりもするしなあ。再結成はどうなんだ。>平成敗残兵☆すみれちゃん@里美U。
    • 親戚の結婚式、普段全然交流が無いような遠いのとは結構気まずかったりするよな。>妹は知っている@雁木万里。
    • 同じタイプの能力者だったのか。こういうベタな地上げ、フィクションならではですなあ。>無職格闘-ニート・コンバット-@若生真也。
    • 役に立つことあるんだ、と思ったら、次回、最終回。>伽藍堂のガラクタたち@桑名定理×伊丹。
    • みなみけが巻末掲載って珍しいな。ねずみのカラー位置調整の影響か?>みなみけ@桜場コハル
  • スピリッツ
    • 施設育ちでも、色んな立場のが居るからねえ。自分で変えようと思わないと、ではあるが。>ありす、宇宙までも@売野機子
    • 試合の中で成長し、ここまで。最後の攻防になるか。デミアンをどうにか出来るか。>アオアシ@小林有吾
    • 地元の人に挨拶するまでに何話、という引っ張り具合。もう少し巻けないか?>魔界の議場@三田紀房×魚戸おさむ
    • 感動の再会、なのかこれ。残ってどうすんだ。>土竜の唄@高橋のぼる
    • 読切。人間の業の肯定、談志師匠の言葉なので姿のモデルにしたんだろうが。うーん、なんだろうなこれ。>恥肉@岡野陽一×真鍋昌平
    • マリッジブルーにしても、言い出すタイミングが最悪すぎるでしょ。とはいえ、これはループ前の世界なんだよな。>さよならダイヤモンド@蛭塚都。
    • 新連載。中国、上海から来た留学生女子と猫。京都での生活を描くのか。動物連れは検疫とか面倒そうだが。>你好! 猫猫留学生@秦愛武。
    • 出張読切。シジュウカラの言葉とは。人間が理解してないだけで、色んな生物にあるんでしょうねえ。>へんなものみっけ!@早良朋。
    • 最終回。はい。>煙色のまほろば@後藤うどん。
    • 自分が性的対象に、ってピュア過ぎない?どういう教育、って毒親だったな。>MUSE@鬼山瑞樹。
    • 独りで居る事に耐えられない人間も、まあ結構居るのだろうなとは思うが、この動機はどうなんですかねえ。>夢なし先生の進路指導@笠原真樹。
    • 明応の政変、決着。器や能力があるのと、上手く勝てるかってのは別の話か。こういう身内の争いに巻き込まれて死ぬってのはねえ。>新九郎、奔る!@ゆうきまさみ
    • 春色キッシュ。甘いのは合わないかもなあ。>くーねるまるた ぬーぼ@高尾じんぐ