情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 週刊少年マガジン
  2. 週刊少年サンデー
  3. 隔週 グランドジャンプ




  • マガジン
    • 初表紙。手が触れるだけでまだこれだからなあ。先は長い。>黒岩メダカに私の可愛いが通じない@久世蘭。
    • 帝東先制。とはいえまだ1点。ここからだ。>ダイヤのA act2 外伝 帝東vs.鵜久森@寺嶋裕二
    • 物理演算攻撃と最後の宝石破壊、そして撃破。でもまだ終わらんでしょ。>シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~@硬梨菜×不二涼介。
    • 今のマスコミの将棋報道考えると、三段編入しかも女子は、大きく取り上げられそうではありますな。主人公の方は全勝阻止だろうね。>盤上のオリオン@新川直司
    • 芸能スキャンダルのうち、どの位が話題作りのための身内側からの仕掛けなんだろうなあ、みたいなことは思う。>カッコウの許嫁@吉河美希
    • 最後の死力を振り絞っての。これ、まだわからんぞ。>はじめの一歩@森川ジョージ
    • そうか、両親は。でも、過去記事とか調べれば、いや、高校生だと難しいか。>甘神さんちの縁結び@内藤マーシー
    • 今のレベルが急激に上がりすぎてるので、ついていけないのが出るのも仕方ないと思うが。お前もう○○やめろ、もスラングとして定着してしまいましたねえ。>ブルーロック@金城宗幸×ノ村優介。
    • 高校生での妊娠、結構あることですが。部活どういう状況になってるの。>真夜中ハートチューン@五十嵐正邦
    • 筋肉は正義。圧倒的でしたな。オッサン同士の戦いは、イレギュラーで中断とかなりそう。>黙示録の四騎士@鈴木央
    • どうやってエロ展開に持ち込むかのバリエーションを出すのも大変ですねえ。>ゆめねこねくと@澤田コウ。
    • 全てが布石、全てが罠。決めたな。>青のミブロ-新選組編-@安田剛士
    • 通じ合わないなあ。この世界、モブって言葉通じるんだ。>ガチアクタ@裏那圭。
    • 読切。再登場。これもうシリーズとしてやってる状態だよね。タイトル通りホラー映画的なの特集。サメは、一応入るか。>先輩後輩必ず死ぬ はらわたのいけにえ@初期名前。
    • どんどん壊れて行きますね。そして、本編へと繋がる下地が。>戦隊大失格@春場ねぎ。
    • エスコートするはずの相手の方が詳しい現象、色んな所で起きてそう、というか相手の好みの物や事を中心に組み立てるなら普通か。>彼女、お借りします@宮島礼吏
    • 昔助けられてました、はベタだけど基本ですな。>色憑くモノクローム@内山敦司。
    • 王撰十二宮とか、はいいんだけど、原子力爆弾とか空母機動艦隊とか、これそういう世界の話だったんだ!?>GALAXIAS@果坂青。
    • 読切。幼馴染テーマ競作?水着の可愛い女の子をどう出すか、というのから作った話だなこれ。>ありのままのワタシ@椿太郎。
    • 読切。幼馴染テーマ競作?花言葉で思いを伝える、はいいのだが、実は本によって違ってたりもするんだよねあれ。>ちゃんとハナして!!@波雲晴風
    • 今までの自分が持ってなかった武器を手に入れるのいいねえ。ただ、この掲載位置だし修行編をどこまで引っ張るのか。>ラブフォーティー@華鳥ジロー×伊藤星一
    • 次号から野球漫画やるのか。ダイヤ復活させたり、大谷の影響なのかなあ。
  • サンデー
    • 連載300回表紙&巻頭カラー。次号も漫画表紙だし、今年のサンデーはグラビア少な目路線なのかな。>トニカクカワイイ@畑健二郎
    • 結局、鏡も回収して逃げられたか。このパターンがやっぱりなあ。お、そっちが動くの?>MAO@高橋留美子
    • 妄想座談会、これで終わりなのか。単行本でおまけ確定とかどういう事よ。>古見さんは、コミュ症です。@オダトモヒト
    • そこで繋がりあったんだ。死者を花嫁に、みたいのは連れていかれるって事なんだが。>写らナイんです@コノシマルカ。
    • 目標ノートを着々と進めてて偉い。>百瀬アキラの初恋破綻中。@晴川シンタ。
    • 新年号らしく、初詣巫女バイトと餅撒きと。祭神によって異種族OKとかあるんだろうか。>尾守つみきと奇日常。@森下みゆ。
    • 会長、軽んじられてるなあ。知り合いとの血縁関係多すぎでしょ。いよいよAIとの対戦へ。>龍と苺@柳本光晴
    • 飛行機の搭乗者以外に、建物内に居た人も居るだろうし、生存者はそっちか?しかし、消防署機能してるのかってのと、一般人に死体探しさせるのかってのがね。>ストランド@NUMBER8×益子リョウヘイ。
    • 飛行はそういう原理でやるのか。冒険の旅に、と思ったら休載に入るとの事。シリーズ連載なのでしゃあないね。>界変の魔法使い@田辺イエロウ
    • サブキャラの方をしっかり進められるの、作品としての安泰さというか余裕を感じる。>帝乃三姉妹は案外、チョロい。@ひらかわあや
    • 水泳に限らず運動で疲労困憊して寝るの、滅茶苦茶いいんだよね。ただ、食うもんは食え。>みずぽろ@一色美穂×水口尚樹。
    • 見たかった対決ってのは、自身がストライカーではないからってのもあろうな。どっちが勝ってもダメージ大きそう。>レッドブルー@波切敦
    • 仲間にしたキャラ同士の相性問題ってのもあるんだな。>廻天のアルバス@牧彰久×箭坪幹。
    • 神事としての能。野外だから、夜だからとかそういうのも観る者への影響は大きいよね。>シテの花-能楽師・葉賀琥太郎の咲き方-@壱原ちぐさ(監修:宝生流二十代宗家 宝生和英)。
    • 実は過去にすれ違ってましたー、も今更感。>テノゲカ@詩石灯×新井隆広(監修:市原理司)。
    • それぞれの朝。そして、残り2回。>舞妓さんちのまかないさん@小山愛子
    • 選手自身が大丈夫って言えばヨシ、はおかしくない?何のための審判だよ。>イチカバチカ@本間仁助。
    • かつての言動が全部跳ね返ってくるか。自分が嬉しい事を再現して見せる、のはいいですね。>魔王城でおやすみ@熊之股鍵次
    • パワーアップ後の形態が弱点っぽいのむき出しなのはどうなんですかね。>タタリ@彌。
    • 最終回。はい。まあ。>ハローワークモンスターズ@旗町マコ。
    • リズムさえしっかりしてればなんとかなる、は儀式とシャーマン理論レベルで正しい。>ロッカロック@馬頭ゆずお。
    • 住みたい街アンケートみたいの、経済状況を考慮しなければ、みたいな前提が付くんだよなあ。>シブヤニアファミリー@久米田康治
    • 静かな日。トカゲも居ないし、記憶や意識を操作されてるのか?>古々路ひめるの全秘密@小松翔太。
    • 読切。自分を押し殺して過ごして、目立たないように、平凡に、しかし。現代だと裏アカとかそういうのが、とかもあるけどなあ。>さいせい@鳥八野。
    • 焼肉奉行、鍋奉行、何故そうなったかは、実はって場合もあったりするのよね。>十勝ひとりぼっち農園@横山裕二
  • GJ
    • お出かけした途端にこれか。陰湿ぅ。しかし、子供をちゃんと育てるのも職務なんじゃあないんかね。>レッドムーダン@園沙那絵。
    • 顔写真抑えられたのは痛そうだが。被害者が加害者になってしまう、ってのはありそうですなあ。>怨み屋本舗DIABLO@栗原正尚
    • マゴチ三昧。推しカップルを見守りたい、みたいのって何時頃からあるんだろう。80年代サンデーでは既にそういうキャラ居たっけか。>釣って食べたいギャル澤さん@ふなつかずき。
    • マズローの話、順序や重要度が歪んでる人も世の中には居たりする。写真詐欺は、まあ幾らでもあろうけど、美人局展開で怨み屋とシンクロってそんなことある?>カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義@甲斐谷忍(原案:夏原武)。
    • 試験終了。採点されないかもしれない問題もあるって、厳しいというか特殊すぎるな。終わった後の酒は美味かろう。>Dr.Eggs ドクターエッグス@三田紀房
    • 結束が高まってるメンバーと、そうでないのの温度差、こういうのが離職に繋がりそうでもあるが。>ラジエーションハウス@横幕智裕×モリタイシ
    • 勝手品評会、サンデーの古見さんとちょいシンクロかも。>一緒に暮らしていいですか?@流石景
    • 自分で稼ぐことに意味があるか。ラブホの清掃、大変そうだよねえ。>オトナノススメ@小幡文生。
    • 結婚決定。そして診療所も。これもどういう終わらせ方に持っていくんだろう。>侠医冬馬@村上もとか(共同作画:かわのいちろう)。
    • ナイター突入。これは逆転されるフラグが積みあがっていますね。>キャプテン2@コージィ城倉(原案:ちばあきお)。
    • 映像が全部残ってる、ってのは現代的ではある。リリースポイントの微妙な差とか、昔は感覚でしかなかったのが科学的に分析されてるのがすごいわ。>ドラフトキング@クロマツテツロウ。
    • 社長の正体、静也に助けられた人物、誰だろう。敵は確定だが、メキシコは遠いよなあ。>静かなるドン-もうひとつの最終章-@新田たつお
    • 尾行訓練、今だとシェアサイクルとか使うと撒きやすい気もする。女子高生の見た目はギフト±の主人公っぽいが、クロスオーバーではないよね?>ハボウの轍-公安調査庁調査官・土師空也-@ナガテユカ。
    • 読切。転生を手伝うっての、そりゃあ確認できない以上殺人でしかないんだよなあ。>サービス・インモラル@山田しいた。
    • ヤンマガの伽藍堂とビニールプールビキニシンクロだな。>空をまとって@古味慎也。
    • 銀がなぜ効くのか、ってちゃんと説明されてるのあるんかなあ。ここで立場がどうこうは意味あるのか。>#DRCL midnight children@坂本眞一(原案:ドラキュラ』ブラム・ストーカー)。