- ゴラク
- ホットドッグの話、ちゃんと金が稼げるのならっていうのがまずあってね。別れるつもりで辞めたらストーカー化、とかありそうですなあ。>マトリズム@鈴木マサカズ。
- 過去の未解決事件との繋がりか。線条痕とかどうなんだろう。>警部補 ダイマジン@リチャード・ウー×コウノコウジ。
- 最終回。最後までドカドリームをありがとう。ドカコックよ、ドカせんよ永遠に。またふとどこかの現場に戻ってほしいものです。全力疾走、お疲れさまでした。>ドカせん@渡辺保裕。
- 組員からすると、オヤジさんの悪い癖が出たけど上機嫌だからまあいいかー、みたいなノリなんだろうな。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。
- キラキラネームと改名と。読みだけ変えればいい場合と、ここまでアレな場合とはまた違うんだろうけどね。>ノブナガ先生@大和田秀樹。
- ヤクザの面子を潰した罪は重い……。>LOSERS@山本隆一郎。
- その名前に辿り着いてるのか。これは危険すぎますわ。>ギフト±@ナガテユカ。
- 依頼の時にエッチする必要はあるのか問題。必要、だよね?>ピンサロスナイパー@たべ・こーじ。
- どて煮。店によってかなり違うから、統一見解的なのは無いんですよね。>酒のほそ道@ラズウェル細木。
- 警察も殺っちゃうかー。最後は猿に縊り殺されそう。>モンキーピーク@志名坂高次×粂田晃宏。
- 観戦してる二人の表情は、読者的には変化して見えるけど実際はポーカーフェース&無反応という事でひとつ。>天牌@来賀友志×嶺岸信明。
- アラがクエで、というのもグルメ漫画定番ネタよね。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝。
- 止めさせ様にも他の園に入れる事も出来ない、ってのはねえ。一番大事なのは何か、なんだけどなあ。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。
- 週漫
- 貧乏時代告白と、居なくなったヤツの話。ふと居なくなっちゃって、というのはな。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし。
- しがらみに囚われるというのは、とてもとても辛いものですね。>ねこまた。@琥狗ハヤテ。
- 最終回。えー、どういうオチなのこれ。どこからがって事になるんだけど。お疲れさまでした。>パーフェクトヒューマン@高橋一仁。
- 全部録音して相手の会社の上司に送りつければサクっと解決するんだろうけどなあ。>つぐなう肌@村生ミオ×優斗。
- もう開幕か。展開速いね。停電の時、ってガラスの仮面にもあったが、現代の場合、観客の皆にスマホのライトで照らしてってお願いするとか出来そうかなあ。>もういちどスポットライト@沼ちよ子。
- 魚をパティにしたバーガーって、フィレオフィッシュくらいしか知らないので、こういうのもあるんだなあと。モスになんかあったっけ?>本日のバーガー @花形怜×才谷ウメタロウ。
- うーん、なんかモヤモヤしかないんだけど。>女には3年に一度どうにかされたい日がある@村山渉。
- のび~るチーズハットク。そう、カロリーは正義。犬猫用のって、塩分少ないだけで人間が食っても美味しい場合も多いとかなんとか。>ごほうびごはん@こもとも子。
- 首輪は普通に通報案件だろうなあ。檻に閉じ込めて監禁、とかいう事件も実際あるわけですし>コロとちーちゃん@みなりふうりん。
- 微妙な順位ですな。崎陽軒の弁当は、催事じゃなくても常設で売ってる店が多いんだけどね。>かま弁@村田青×田名俊信。
- 社長は火葬かあ。現代の警察なら周辺の微細証拠や通話記録とかから犯人に簡単に辿りつけそうですが。>ヤバい女に恋した僕の結末@沖田龍児。
- 医者の方が年寄りで、ってのは色んな所で起きてそうよね。>茗荷谷なみだ坂診療所@宇治谷順×向後次雄。
- アニマル
- 新連載。AIの反乱、人類への敵対。そこに敵の力を持った人間が、というある意味王道復讐譚。ただ、1個のマザーコンピューター的なのがあるとは思えないのがね。>メシアの鉄槌@あみだむく。
- 最初に最強を、敵の最強にぶつける、というのは正しいですねえ。>平穏世代の韋駄天達@天原×クール教信者。
- 空中歩行シューズは、ミスった時の落下対策とか無いと不安すぎないかな。かぼちゃ。>上野さんは不器用@tugeneko。
- 銭湯は裏切らない。これは温泉だけど。>Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます@銀翼のぞみ×東雲太郎(キャラクター原案:東雲太郎・夜ノみつき)。
- 男が自分を取り合ってるのを喜ぶのは魔女らしいっちゃ魔女らしい、のかね?>魔女は三百路から@原田重光×松本救助。
- ジン。色んな味のが出てるけど、どこまでがジンで、どこからが漬け込みリキュールなのかとか結構曖昧っぽくはある。>うわばみ乙女ずかん@後藤羽矢子。
- 戦いに向かう二人の男の対比。違うからこそ。>3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代@羽海野チカ×西川秀明。
- 一歩前進というか、やっと成立というか。ここからどうしていくんだろうな。>変女 -変な女子高生甘栗千子-@此ノ木よしる。
- 壊すのに成功したかあ。何人死ぬことになるのかね。>ただ離婚してないだけ@本田優貴。
- ツリーハウスとか、見つかったら滅茶苦茶銃弾打ち込まれそう。沖縄出身の兵士も沢山死んでるんだよなあ……。>ペリリュー-楽園のゲルニカ-@武田一義。
- そういえばハッキリと言ってはいなかったっけ。このモノローグの羽海野っぷり。>3月のライオン@羽海野チカ。
- 尾行って結構難しいんですよ。はい。>じけんじゃけん@安田剛助。
- スペリオール
- 結局書くのか。そうなるだろうとは思ったけど。最悪だって死なない、は確かになあ。>響 -小説家になる方法-@柳本光晴。
- 大きくなってる、のか大きいのが召喚されてるのかわからんが、どういうチョイスなんだ。電車が止まらないのも謎だな。>GIGANT@奥浩哉。
- 貰った方も周囲も困惑しかないってのはそらそうだろうねえ。副賞とかあるんだっけ?>江川と西本@森高夕次×星野泰視。
- 結婚と、銀。野外でいきなり調理始められるだけの装備を持ち歩いてるとかなんなん。>銀 シロガネ@水上あきら。
- 山菜料理、に入るのかなコレ。>僕は君を太らせたい!@茸本朗×横山ひろと。
- そうなんだよな。居なくなることもあるんだよな。>マジスター 見崎先生の病院訪問授業@山本純士×棚園正一。
- 話す、とは言ってもそこには母視点フィルタが多分にかかってるんだろうしなあ。>血の轍@押見修造。
- 敵機を盾に使うのは定番ではあるが。ついに直接対決へ。>機動戦士ガンダム サンダーボルト@太田垣康男。
- 同点か。いい選手は上半身もしっかりしてる、ってのはやっぱりそうなんですね。>フットボールネーション@大武ユキ。
- 読切再登場。走ってる電車で車両間移動するのって、迷惑行為でしかないと思うんだがどうか。>後輩王木下@まえだたかひろ。
- 小鍋だて色々。やっぱり、池波正太郎作品を思い出しますね。>銀平飯科帳@河合単。
- 読切。ホラー。見ざる聞かざる言わざるの逆、とでも言えるか。>卯の眼@兎屋なめ。
- 元歯科医でも、客の口の中覗き込むのはちょっとおかしくないですかねえ。>味いちもんめ 継ぎ味@倉田よしみ(原案:あべ善太)。
- 海上自衛隊でカレー。カロリー計算とかどうなってるんだろう。潜水艦と他の艦だと違うとかもありそうだが。>ダーリンは74歳@西原理恵子。
- ビッグ
- 新シリーズ開始。ヒトモジ化すると病気が治るってのは新設定。色々悪用されそうなんですが。>粘菌人間ヒトモジ@間瀬元朗。
- その時の全力を常にというのは危うくはあるが、その日の観客からは良い演奏者だよね。同じ世代の、同じ楽器をやっているのだからという悔しさはな。>BLUE GIANT SUPREME@石塚真一。
- しっかり話し合うのを進めておきながら、女心は判らない、か。>正直不動産@夏原武×水野光博×大谷アキラ。
- 音源がカセットテープなのは時代ですね。>しょうもない僕らの恋愛論@原秀則。
- 実際、どの位名前が知られていたのか、とかはよくわからん話ではある。>劉邦@高橋のぼる。
- どこからが素人じゃなくなる境目かってのはね。>ましろ日@香川まさひと×若狭星。
- 残りあと3回か。プレーオフまで行くことはないって事ですかね。>黄金のラフⅡ~草太の恋~@なかいま強。
- 渾身の、でボール判定。ビデオ判定チャレンジ行くかな?>フォーシーム@さだやす圭。
- 動物園から猛獣が、って実際に発生したケースどの位あるんだろうか。>バディドッグ@細野不二彦。
- サイコジェニーさんは全部わかってるっぽいよね。ドッキリの仕掛け人だからね。>デビルマンサーガ@永井豪とダイナミックプロ。
- 整体も出来る歯医者さん、って珍しいですな。>ひねもすのたり日記@ちばてつや。
- アフタ
- 新連載。ベルダンディーが就活、の面接に挑むコメディー。なんだけど、普段は普通に人間の格好してなかったっけか。まあいいか。安易なスピンオフ、ではないと信じて。>ああっ就活の女神さまっ@青木U平×よしづきくみち(協力:藤島康介)。
- 新連載。ダンス漫画か。言葉を使わずに伝える手段、というのはそうなんだよな。しかし、踊ってみたが打ち切りになった作者と同じ号でスタートというのは、編集者ェ。>ワンダンス@珈琲。
- 友達だから、嫌な事はさせたくないし。美味いもの一緒に食べに行こう、はいいですね。>スキップとローファー@高松美咲。
- 想定外が幾らでも起こるのが戦争>マージナル・オペレーション@芝村裕吏×キムラダイスケ。
- 読切。人間っぽい生物兵器と一般人と。子供の様に見える兵器、というのはね。>フィーンド@ショウ。
- 耐久レースは、ピットクルーの差がすごく出る、というのは「ふたり鷹」でもあったなあ。>トップウGP@藤島康介。
- ゲームや音楽といったエンタテインメントの力よ。中の子供らも、色々ありそうですねえ。>天国大魔境@石黒正数。
- 憑り殺すのかと思ったら。いや、まだわからんけど。>青野くんに触りたいから死にたい@椎名うみ。
- 力加減をおっぱいで学ぶって、なんかで読んだ記憶があるんだが、なんだったっけか。メンバーが増えて来た。>はしっこアンサンブル@木尾士目。
- 個性、と一言で纏めてしまうとわからないってのはあるよなあ。どう対応するのかというのは、そこまでに培われてきた自分の全てでもあるし。>ブルーピリオド@山口つばさ。
- 芸能人、それもお笑い関係の手の速さや、女癖の悪さとかは色々伝説もありますからねえ。>波よ聞いてくれ@沙村広明。
- 本人がどこまで気付いてるのか、ですが。どこまでが普通か、という感覚にも差があろうし>来世は他人がいい@小西明日翔。
- 一緒に死ぬ覚悟、みたいになるのもなあ。>宝石の国@市川春子。
- 戦いは終わった。が。トルケルさんは楽しそうで何よりです。既成事実的に祭り上げられちゃうのは厳しいが、しかし。>ヴィンランド・サガ@幸村誠。
- 何人斬っても止まら無さそうですねえ。馬車で突っ込んで来るかなあ。>イサック@真刈信二×DOUBLE-S。
- 次回、クライマックス。次号は載らないのに、アオリが次号になってるのはなんでだろう。>ディザインズ@五十嵐大介。
- 運って、自分が持ってるかどうかも分からない様なステータスをどうすんだろう。>概念ドロボウ@田中一行。
- 警察に行っても、どうなるのかだよな。決着をどういう形でというのはもう見えてるんだろうけど。>BLACK-BOX@髙橋ツトム。