- ゴラク
- デリヘルは合法って、いやいや。完全に間違いでは無いけど、うーん。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。
- 踏み込んだら逃れられない蟻地獄。フィリピンの様に売人を殺しまくるのも難しいしね>マトリズム@鈴木マサカズ。
- 最終回。こうして、江戸の花火が発展していったのであった。って、なんか中途半端な所では。。いいのか。>玉屋一代 花火心中@関達也。
- 個人に頼ってるのって、その人が引き抜かれたらキッツイだろうってのはわかる。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。
- 商品価値を下げて、販売品を減らして、ってまともな商売の考えからするとダメダメなんだよなあ。>武士のフトコロ@岡村賢二。
- やってしまったか。これで関係に変化が出たり、心理的にあれだったりというのもありそうだが。>ギフト±@ナガテユカ。
- 一緒に落ちて殺す、か。これが唯一の猿ならば意味もあろうが。>モンキーピーク@志名坂高次×粂田晃宏。
- 川越の喜楽。普通の店の、ちょっと特別感っていうのはいいんですよねえ。次回から新展開との事。>食の軍師@泉昌之。
- エロ本を河原に、とか今どうなんですかねえ。実際、スマホがあればどうにでもなるが、無いと?>しいちゃん、あのね@東裏友希。
- 冷奴色々。普通のが一番ってのは、それに慣れていればこその安心なんだよね。>酒のほそ道@ラズウェル細木。
- プチっとな。アホすぎるだろ。>銀牙〜THE LAST WARS〜@高橋よしひろ。
- 教育に悪いから打ち切り、みたいのって当時は結構あったんでしょうねえ。しかし、そういうののほうが歴史にも記憶にも残ったりしてね。>激マン!キューティーハニー編@永井豪&ダイナミックプロ。
- ゴラスペの外伝とクロスオーバー。こっち側の人間が回転寿司を食いに行くことは無さそうなので、一方通行ではあるが。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝。
- 週漫
- 人生のやり残しとは何か。東京タワーの上での誓いは、熱い。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし。
- ベーコンバーガーって、薄いのを入れるのと厚いのを挟むのとか、流派が結構分かれてるイメージがあるが>本日のバーガー @花形怜×才谷ウメタロウ。
- 番組とか歌とかがギャグにしか見えなくて辛い。>かま弁@村田青×田名俊信。
- かまあげしらす丼。懐いた犬ってのは、本当にねえ>ごほうびごはん@こもとも子。
- 光るのかよ!>ねこまた。@琥狗ハヤテ。
- 自分が変わるから、世界との関わり方も変われる。次回、最終回。>サンタクロースの候補生@染谷みのる。
- 現代において象牙のじゃないと駄目ってこだわりは、環境団体にぶっ叩かれそうなんですが。象牙関連は、法律上のあれやこれやがあるからなあ。>ピアノのムシ@荒川三喜夫。
- 和菓子修行とかみたいな徒弟制度でなんたらは、無理な人には無理だし、付け焼刃はもっと駄目だしなあ>折姫@芳家圭三。
- スクール水着も時代による変化が色々とあるようで。漫画に描かれた水着と時代の関連性、とかどうか。>社畜と少女の1800日@板場広志。
- 拾ってしまったら、もう仕方ないよね。>ねこだまり@郷本。
- ヤングキングOURs
- 新連載。妖怪、半妖、探偵、使役。様々な要素がぶっこまれての第一話。能力を封印し合う兄妹か。>二本松兄妹と木造渓谷の冒険@水上悟志。
- 日本神話と中華な名前を混ぜられると、なんかなあ感。>真・一騎当千@塩崎雄二。
- NINJAが自転車界にも進出してきたか。流石は忍者、色々出来るなア、ってこれ打ち合わせしてやってるだろうし、その辺の労力は凄いわ>はやめブラストギア@竹山祐右。
- 腐女子ネタ、ですかね。金と空間があればどうにでもなるんや。>アラサークエスト@天野シロ。
- 二本立て。シダ類は、人間でも食えるのもいくつかはあったっけか。まあ、あんま食わんわな。>絶滅酒場@黒丸。
- RPGの「村人」っぽいというのも加味して描かれてるんだろうが。この時代でも入院って概念があるんだなあ。>超人ロック 鏡の檻@聖悠紀。
- 刀の腕mさることながらカリスマ性、ってのは確かにあるわな。作られたイメージの部分も多かろうが。>MUJIN@岡田屋鉄蔵。
- 敢えて霊感の無い人に来てもらう事で平気になる、というお祓いはアリかもしれん。>おばけ道@石黒正数×小野寺浩二。
- 重さは重力操作系の何かで変えられたりはしないのね。そこまでいかなくても凄い技術ではあるのだが。>スーパー・カルテジアン・シアター@六道神士。
- レギュラーメンバーふり返り紹介回。長く続けてる作品だからこそできる回ですな。最終回っぽいのは、一種のメタでもあるし、作者まで登場してるし。書店用小冊子向けなのかも。>並木橋通りアオバ自転車店@宮尾岳。
- 最初はベテランのオススメそのままにってのは、どの世界でもいいやり方だと思います。相手が変な原理主義に染まってない限りは、だけど。>ミズハコセカイ@七竈アンノ。
- 漫画家の接待と言えば、倉科遼先生の「取材費」伝説とかですね。>おれのまんが道(仮)@水上悟志。