情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 週刊少年マガジン
  2. 週刊少年サンデー
  3. 隔週 グランドジャンプ




  • マガジン
    • アニメ化発表。ようやく、か。>黒岩メダカに私の可愛いが通じない@久世蘭。
    • 過去の経験があるメンバーが居なかったらあっという間に全滅の可能性もあったのか。感情とかそういうのまで操作するの、テスターも大変だったろうなあ。>シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~@硬梨菜×不二涼介。
    • 格が違いましたね。しかし、銃は別人の手に。そんな重いもの無くして気付かないのもどうかな。>赤羽骨子のボディガード@丹月正光。
    • 闇から生まれたので、闇のままに成長か。うーん。>ブルーロック@金城宗幸×ノ村優介。
    • 既に勝負は決して居たか。こういう、実際のではない武器等に切られたり刺されたりの表現、いいよね。>盤上のオリオン@新川直司
    • 自分自身の一部を追跡に使えるの、便利だな。死んだはずの幹部、他にもまだ生きてる可能性が出て来た?>戦隊大失格@春場ねぎ。
    • 暴力、やはり暴力は全てを解決する。>女神のカフェテラス@瀬尾公治
    • 他のが見てない場所での頂上決戦ではあるのだな。だいぶ被害が出てるっぽいが、どうなるか。>EDENS ZERO@真島ヒロ
    • この漫画、コスプレファッションショー回多いよね。>よわよわ先生@福地カミオ
    • 三番隊のとある日。寿命を全うできる剣客なんてのはなあ、と思うがその話を斎藤一に絡めると、ではあるんだよな。>青のミブロ-新選組編-@安田剛士
    • 路上ミュージシャンは、最前列付近に「うんうんわたしはわかってるんだよ」ファンか、ちょっと離れた所に後方彼氏面が居てこそだよな。>真夜中ハートチューン@五十嵐正邦
    • 圧倒的な力の前に兄弟姉妹、散る、と思いきや。父から長男に継承されるのか。>黙示録の四騎士@鈴木央
    • エイプリルフール、そういや春休みって話でしたね。>カッコウの許嫁@吉河美希
    • トーナメント会場到着。観客は居ないの?まず1チーム潰すってありなんだ。>獣心のカタナ@上条明峰
    • 一気に近距離での打ち合いに。真柴の得意技を研究して来てるって事だな。>はじめの一歩@森川ジョージ
    • 読切。性的知識、学校の授業で教えてもらっているのでは、というのが割と謎。>安斎さんは致し方がわからない@都旭。
    • 未来は確定していないのだからこそ、というのはやはり。これも終盤なのかな。>甘神さんちの縁結び@内藤マーシー
    • 出張読切。第一話の再掲載。はい。>魔女と傭兵@超法規的かえる×宮木真人(キャラクター原案:叶世べんち)。
    • 強化系は、シンプルであるが故に一番対応しづらいんだよな。流石に無策すぎでしょ。>BRAVE BELL@メーブ×小金。
  • サンデー
    • 新連載。魔王と勇者ものかー、と思ったら、繰り返しループRTAだった。自害すると戻るの、寿命で死んだらまた戻るんじゃないの?>廻天のアルバス@牧彰久×箭坪幹。
    • ゾンビの有意義な働き方とは。生きてる時の記憶とかどうなってんだろう。>ハローワークモンスターズ@旗町マコ。
    • 見せ方を知ってるってのは強いですね。しかし、軽音部の奴らは好きなバンドのライブ映像とか見ていないんだろうか?>ロッカロック@馬頭ゆずお。
    • 病気で実際の身体が動かなくても、将棋のプロになれるだけの医療技術とバーチャルがあるのか。苺の方はそういうのも知らないっぽいのが謎だな。>龍と苺@柳本光晴
    • 勝負して決めるのは公平と言えば公平ではあるが。>MAJOR 2nd@満田拓也
    • 目標を持つのは良い事ですわ。ただ、その結果が向かうのは、というのがね。>写らナイんです@コノシマルカ。
    • 三人が全員意識してしまってるのでまともに動かなくなってしまってるが、クールダウンできるものなんですかね。>帝乃三姉妹は案外、チョロい。@ひらかわあや
    • 同じ呪いを受けた伯父と甥。長生き例、今まで居なかったのに使いまくってたのは悪でしか無い様な。>MAO@高橋留美子
    • 文化祭終了。卒業まであと半年くらいか。>古見さんは、コミュ症です。@オダトモヒト
    • おばあちゃんからしてみれば、一本筋が通って変わっていないって事なんだな。うむ。>舞妓さんちのまかないさん@小山愛子
    • 電車乗り間違えるにしても、そこまでは行かんだろ。他校の見学、競技者少ないスポーツだと仲間意識の方が強かったりするか。>みずぽろ@一色美穂×水口尚樹。
    • ドラゴンも居るのか。温風吹けるとか便利だわ。花火は良い思い出になったね。>尾守つみきと奇日常。@森下みゆ。
    • 任官しなかった人も、考え悩んだ末での選択ですからねえ……。>あおざくら 防衛大学校物語@二階堂ヒカル
    • やはりフィジカル差がこんだけあるのは厳しいかな。それをどう攻略するのかだが。>レッドブルー@波切敦
    • チョロショタ……。>タタリ@彌。
    • 出張読切。アルマジロって地下掘って移動する生き物だったっけ……?>幻狼潜戦@桜井亜都
    • イベントが本人の思惑を外れて大きくなっていくの、止めるに止められなさそうだし、大変だなあ。>十勝ひとりぼっち農園@横山裕二
  • GJ
    • 新連載。公務員としての就職先が公安になった女子。大学の先生、出番これだけなんだ。瞬間記憶能力、今みたいに超小型カメラを沢山仕込める時代でも、持ち込めない場所とかでは役に立つだろうな。>ハボウの轍~公安調査庁調査官・土師空也~@ナガテユカ。
    • 練習試合へ。この、たまたま続いただけ理論、逆境ナインでの「王貞治だって、バットが空を切った回数の方が多い」みたいな話よね。>カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義@甲斐谷忍(原案:夏原武)。
    • ついに発射まで辿り着いたか。連載開始から四半世紀だよ。>甘い生活 2nd season@弓月光
    • 打ち切りは、ねえ。しかしまあ、実際は名前が残ってこうやって漫画にもなってる訳で。(?)>田沼殿と源内さん-ときどき徳川ファミリー-@山田しいた。
    • ペットを飼ってしまうと子供どうするのってのと>マリッジグレー@轍平。
    • ペラペラしゃべりすぎなんだよなあ。金額の単位も割とおかしいし、流石にこんなんで洗脳にはならんよなあ。>怨み屋本舗DIABLO@栗原正尚
    • 痕跡と証拠を追う。残酷な刑が待ってるんだろうか。>レッドムーダン@園沙那絵。
    • 抽選は宿の事は関係ないからな。初出場は勝てないっての、この時代ならそうだったのかね。現代までだと事情が違うけど。>キャプテン2@コージィ城倉(原案:ちばあきお)。
    • プロを目指す者たちが集まる場所だからこそ、少しのズレで淘汰されていくって事なんだろうな。厳しい。>ドラフトキング@クロマツテツロウ。
    • 名前が割れたら、親族や繋がりのある人間探し出して見せしめだろうなあ。タイマンはったらダチ!>静かなるドン-もうひとつの最終章-@新田たつお
    • 京都、山崎の工場へ。実際は観光客で身動き取れなかったり、見学予約も困難なんだろうなあと思ったり。>バーテンダー@城アラキ×長友健篩。
    • 仲直りを助けてくれる友人たち、ありがたいものですね。>Dr.Eggs ドクターエッグス@三田紀房
    • 前科持ってる人に対してどうかっての、なかなか難しい場合も多いんだろうけど。ここで一緒にやっていけるならば。>Shrink-精神科医ヨワイ-@七海仁×月子。
    • シャツを出すスタイル、普段着ならともかくスーツは難易度高そう。次回、最終回。このシリーズだけでなく、全体の終わりか。>王様の仕立て屋~下町テーラー~@大河原遁
    • お台場の観覧車が無くなってしまったので、今だとどこが一番なんですかね。ここで流されないのはえらい。>空をまとって@古味慎也。
    • 料理教室の先生か。個人事業主扱いなの、脱法的だとは思うが、塾講とかもどうだって話だよね。良くない。>一緒に暮らしていいですか?@流石景
    • バラバラに破壊され、そして。やっぱりマイケル・ジャクソンにしか見えんのよね。>#DRCL midnight children@坂本眞一(原案:『ドラキュラ』ブラム・ストーカー)。