情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 週刊少年ジャンプ
  2. 週刊ヤングマガジン
  3. 週刊ビッグコミックスピリッツ
  4. 隔週 ビッグコミックオリジナル




  • ジャンプ
    • ONE PIECE休載。
    • ホラーとミステリ要素満載の館、これアトラクションとして仕込んでるんじゃないの。楽しんでるでしょ。>キルアオ@藤巻忠俊
    • ついに、ついに。大団円まであと何話だろうか。>僕のヒーローアカデミア@堀越耕平
    • 相手の策を完全に封じるの、格が違うよな。しかし、身体の一部から作られたのなら、魂は何処から来たのだろうか。>夜桜さんちの大作戦@権平ひつじ。
    • 触れたものならテレポート可能って。敵の血管に空気を移動して血栓で殺すとか出来るじゃないか。拡大縮小もだけど、滅茶苦茶強い能力だな。>さいくるびより@小林おむすけ。
    • 篁さん、やはり格が違うわ。今まで全部嘘だったとか恐ろしいし、自分で切って繋げ治せるというケレンも素晴らしい。>SAKAMOTO DAYS@鈴木祐斗。
    • 応用技的なのも色々あるんだな。子供よりも年寄りの方が魂が美味しいってのは珍しい気がする。>極東ネクロマンス@那波歩才。
    • 読切。落ちて来たUFO、田舎の少年少女、そして。宇宙人は既に来ていた。レベルEを少し思い出す。>洋平の変@鍋ヒデアキ。
    • どこまでも真っ直ぐに。一定のダメージ受けるとアストロ使えなくなる、みたいなルールがあるんかね。>願いのアストロ@和久井健
    • 東堂コスプレの為にビブラスラップが沢山売れてしまうか?映像化した時に凄い事になりそうだな。五条先生は復活なのか、幻なのか、はたまた。>呪術廻戦@芥見下々。
    • 仕掛けてるのはわかってるけど、見逃してるって事でもあるよなこれ。真打昇進試験の重大なるプレッシャーの下、それでも高座は揺らがない。>あかね噺@末永裕樹×馬上鷹将。
    • 卒業の時。送辞とか答辞とか、基本パターンがほぼ固定されてるからそこから外れるとやはり面白いんだよな。>ウィッチウォッチ@篠原健太
    • 普段から超能力でどうかしてるから、効かない相手は特別視してしまうのか。そういや、この世界ってどの位超能力者が存在してるんだろう。>超巡!超条先輩@沼駿。
    • ボーボボネタぶっこんで来るのは意外。魂の修行、能力的にも色々変わりそうだな。そして、お母さんが出て来るって展開は驚き。>アンデッドアンラック@戸塚慶文。
    • ラッキースケベ回。うーん、やはりこの漫画には向いてない。>僕とロボコ@宮崎周平。
    • 敵の動きが速い。修行の成果がどこまで生きるかね。>鵺の陰陽師@川江康太。
    • 他の兄弟たち、あっさりやられてたが外法で対抗して来るのか。弟の成長、このクレイジー兄は喜びも大きそうだがなあ。>カグラバチ@外薗健。
    • 自分もボロボロになるレベルで練習してしまうの、青春だわ。オリバーくん、どう来るか。>グリーングリーングリーンズ@寺坂研人。
    • ウサギ人間の国、シュールすぎる。何処に向かってるのこの漫画。>Dear Anemone@松井琳。
    • 読切。これ、他の出版社で仕事してる作家さんからするとどうなのって内容も結構含まれてるよね。全部オープンに出来るの、強いわ。契約料、集英社一本で一番長い弓月光先生はどの位になってんだろうな。>ジャンプと僕~連載経験作家・長谷川智広、ジャンプのお金事情を知る~@長谷川智広
  • ヤンマガ
    • 11本休載。
    • 新連載。殺し屋を殺す殺し屋。抜け忍狩りみたいなもんだな。そっちが主人公なのか、と上手いやりかた。それにしても、殺し屋漫画も多いよなあ。>シガンバナ@内海八重
    • 自分の為、しかし彼女の為。間に合うのかどうか。>マイホームヒーロー@山川直輝×朝基まさし。
    • 一つの決着、しかし。助かりそうにないのだが、さて。>ねずみの初恋@大瀬戸陸。
    • 追い込まれて取る手段が暴力ってのはねえ。その選択しかない時点で負けなんだわ。>パリピ公明@四葉夕卜×小川亮。
    • 最初は短い動画で、ってのは確かにあるか。今受けてるのってのも、すぐ移り変わるのが難しい所だが。>平成敗残兵☆すみれちゃん@里美U。
    • シャブ食ってパワーアップは不味すぎると思ったら、なんだよ、刃物あるんじゃないか。最初から使えよ。>ゴールデンドロップ@津覇圭一×上月亮。
    • 中途半端に判ってるのが一番厄介っての、あるあるなんだよなあ……。>税金で買った本@ずいの×系山冏。
    • 一話完結とは限らないのか。初の長編?はヤリチンおじさん。善悪の判断付けづらいのも居るのね。>はかばなし@原克玄。
    • 種別がよくわからない犬、散歩させてるの結構見かけるのですが、保護犬うとかなのかなあ。>雨と君と@二階堂幸。
    • 移動系の能力が便利すぎる。奪われた駒、どうするのかね。>レベリオン@門馬司×細川忠孝。
    • ストーカーなのか。この指摘が当ってるだけになあ。>ゴールデンマン@ペトス×恵広史
    • 吸血鬼たちも麻雀含む博打打つんだな。確かに暇は多そうだし。明、捕まってるんかい。>彼岸島 48日後…@松本光司
    • どの道を選んでも死、なんじゃあないのかおt思うが。昇進したら待遇良くなるっても、殺される危険性は変わらんでしょ。>アンダーニンジャ@花沢健吾
    • やっぱりラッパーは反社と繋がってるのが居るんだな。大半はそうなんでしょ(偏見)>咲花ソルジャーズ@松本文怜。
    • 崩月の条件からすると、確かにそうなる、のか?どっちだろう。>パラレルパラダイス@岡本倫
    • 自分の嫌な部分を凝縮して見せられるのは嫌だねえ。って、本能寺がなんでこんな事に。>何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?@井出圭亮×藤本ケンシ。
    • 新キャラ投入。確かにこういうのは居なかったな。>ヤニねこ@にゃんにゃんファクトリー。
    • 独走トライ、決まったら気持ちいでしょうねえ。スクラム、大丈夫かね。>ONE FOR ALL@柳内大樹
    • そんな目的の為に遠征させられる選手たちが気の毒過ぎるんですが。>ナリキンフットボール@清水海斗×明石英之。
    • 出張読切。漫画におけるエロ表現、時代によって変化してきてるので、これは現代の、なんだよな。>どう頑張ってもHになっちゃう幼なじみ@すしじろう。
  • スピリッツ
    • 連載再開。ベトナム戦争時の脱走兵、何万人も出たって話だが、どれだけ捕まったんでしょうな。そもそも兵役拒否ってのも居ただろうし。>あさドラ!@浦沢直樹
    • 一人入れば一人落ちる。厳しいシステムなのは、プロに上がってもずっと続くのだよなあ。>アオアシ@小林有吾
    • 自分の息子を鍛えるための当て馬として引っ張ったのか。だが、大誤算になるのかな。>国宝@吉田修一×三国史明。
    • 引っ越すのは本当なのね。一枚絵の強さがある。これ、元から短期予定とかだっけ?>星野くん、したがって!@ほしのディスコ×オジロマコト
    • 観客はパピヨンをどこでどう知ったんだよ。ストーリーも含めて宣伝してたんかな。ピンチに見えるが負けないとわかってるしなあ。>土竜の唄@高橋のぼる
    • 逆に向こうが打って出て来たか、とさらに乱入者も。予定通りには行かんよね。>ROPPEN-六篇-@宮下暁。
    • 最終回。それぞれの未来が少しだけ描かれ、本当の勝者が誰かという。中学受験というテーマをしっかり描き切ってくれた。お疲れさまでした。>二月の勝者-絶対合格の教室-@高瀬志帆
    • 画材屋へお出かけ。やりたい事はやっておかないと、なんだよなあ。>煙色のまほろば@後藤うどん。
    • 転校での別れ、から葬式、一体何が。>路傍のフジイ-偉大なる凡人からの便り-@鍋倉夫。
    • この辺の権力闘争からのごたごたで、戦国時代がぐっと近づくんだよね。大変だわ。>新九郎、奔る!@ゆうきまさみ
    • 読切前後編の前編。格闘女子が、可愛いにゴスロリに出会ったら。「可愛いは作れる」は至言だな。>ガーリッシュハードパンチ@助野嘉昭
    • 手織り寿し。これは映えるし観光客受けしそう。>忘却のサチコ@阿部潤
    • 若き才能を見出すためのものなので、こういう感情の爆発も受け入れられそうなもんだが、審査員によるか。>ダンス・ダンス・ダンスール@ジョージ朝倉
    • 卓袱料理。こういう、外国から伝わったりしたのが改造されて残るの、面白いよな。世界に広がる色んな中華とか寿司とか。>くーねるまるた ぬーぼ@高尾じんぐ
    • 結婚、それでいいんだ。母親の反省は、遅すぎるとしか言えんが。終わるのかしら。>占い師星子@岬ミミコ。
  • オリジナル
    • 特別読切前後編の前編。運動してる若者は、何時だって腹を減らしているのだ。平が主人公というか料理作る役になるとは、と後編、何を食わせてくれるのか。>アオアシ ミッドナイト・ダイナー@小林有吾
    • 黄昏流星群が始まってしまうな……。>釣りバカ日誌@やまさき十三×北見けんいち
    • え、本当に消えたの。これまさか、今まで見て来たのは幻影だったとかならんよな。何を話す事になるのか。>ミワさんなりすます@青木U平。
    • 悪意の塊すぎるんだよねえ……。でもこういうのが実際に居るわけで。>れむ a stray cat@山本おさむ
    • ここに至っては止めるのは不可能だった、とも言えそうだが、しかしなあ。>昭和天皇物語@半藤一利×能條純一
    • やっぱり同居をやめるのが一番なんじゃないかと思うんだけど、それでも。>父を怒らせたい@おかくーこ。
    • 王子とこじきを重ねて来るのか。そう簡単に騙せるとは思えんが、さて。>セシルの女王@こざき亜衣
    • BBQプレート。結婚相手オーディション、流石に趣味が悪いわ。>深夜食堂@安倍夜郎
    • 話し合いでどうにか、と思ったら。矛先が変わろうとも武力でってのはね。>卑弥呼リチャード・ウー×中村真理子
    • パチンコ屋、離職率というか飛んでしまうのとか多そうだし、色々見て来た結果こういう対応が出来るようになってるのかも、と思ったり。>人のために働く@岩崎真。
    • プロにレッスンするってのもあるんだな。他人に客観的に見てもらう意味は確かにありそう。体型というか等身が崩れてるのはギャグの一環なのかね。>ひがレッスン@鈴木良雄
    • 読切。火男、ひょっとこ。心を開放するために何をするのかは個人差があるが。>ふぁいやまん@佐々木四太。
    • クズすぎるんだよなあ、と思ったら、次回、最終回。>前科者@香川まさひと×月島冬二。
    • なりすまし、戸籍泥棒、そういうの実際結構な数世の中に居るのだろうねえ……。>テツぼん@高橋遠州×永松潔