情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

週刊少年漫画雑誌が値上がり傾向にある、という話をトピック入りグラフで示す

週刊少年漫画雑誌が値上がり傾向にある、という話をトピック入りグラフで示す



簡単なまとめ



 結論としてはここ10年くらいは「値上がり傾向にある」です。


  • 値上がり傾向は、2005年頃から見えてくる
    • 実情は「ページ単価」で見た場合がわかりやすい
  • 2018年になって、定価300円台のが出てきてる
    • 最高で320円(サンデー)
    • 同じ週に発売されたジャンプとサンデーで50円差という例も


 ということで、

発端


 現在の週刊少年誌の値段を知って「高い」てな事言う人が居ます。
 確かに、サンデーとマガジンは2018年に入って300円台が出てきています。サンデーでは、特別定価とはいえ320円という号がありました。*1


 他には「私が買ってた頃は○○円だったのに」てな事言う人が居ます。
 しかし、それは自分が年食ったって事告白してる上に、現役読者でも無いって事なのですよね。
 金は出さないけど口だけ出したい、飲食店が閉店する時に「最近行って無かったけど残念」とか、鉄道路線廃線になる時にだけ盛り上がる「葬式鉄」と同レベル。


 でも、実際の価格変化を知ってないと、その発言がどこまでかってわからないよね、と言う事で、実際の変化を見てみると、確かに値上がり傾向にあるのです。
 1年1号という粗目のサンプリングですので、完全に正しいとは言い切れません、が。



グラフ内に記載したトピック


 値段に関する主トピックは青丸数字。
 消費税については赤丸数字
 部数の区切りトピックは、上昇中のを緑、下降中のを黒緑で示しています。

1973定価100円突破
1976定価150円突破
1991定価200円突破
2007定価250円突破
2018定価300円突破

1989消費税導入(3%)
1997消費税率上昇(5%)
2014消費税率上昇(8%)

A1967マガジン100万部
B1977チャンピオン200万部
C1978ジャンプ200万部
D1980ジャンプ300万部
E1984ジャンプ400万部
F1989ジャンプ500万部
G1991ジャンプ600万部
H1995ジャンプ653万部

A1998ジャンプ400万部割れ
B2005ジャンプ300万部割れ
C2007マガジン200万部割れ、サンデー100万部割れ
D2016マガジン100万部割れ(電子含まず)
E2017ジャンプ200万部割れ(電子含まず)

M↑1997-2002マガジンがジャンプを抜いてた期間


 グラフの生データは一番下に。


定価の変化



 




 上がる事はあっても、下がることはありません。
 150円から200円まで15年、200円から250円まで16年掛かってるのが、250円から300円まで11年と短いように思えるのかも。


 合併号などの特別定価の号では、10~20円程度値上がりすることもあります。
 ジャンプは、基本的に他誌よりも定価を下げる、という戦略を取っているようにも見えますが、部数で優っているから可能なのかもであり、因果関係はどちらが先なのか不明です。
 



ページ数の変化



 




 一度オイルショックでガクっと落ち込んだ後は、漸増傾向。
 しかし、500Pくらいから停滞し始めます。過去最高のページ数は、サンデーが2018年3・4合併号で記録した600Pのはず。
 ページ数が多いという事は、作品が多く連載できるという事で、単行本が沢山出せるという事です。
 しかし、雑誌製作の為の固定費は上がり、印刷部数が減ると負担はより大きくなります。
 



ページ単価の変化



 そもそも「ページ単価」とは何か。
 「雑誌の定価÷総ページ数」で示される値で、これが小さいほど1ページあたりが安い、という事になります。

 





 最初にページ単価が跳ね上がるのは、オイルショックの時。
 1970年代後半から、ジャンプとチャンピオンが200万部を争って伸長した頃にその二誌が下がる。


 ジャンプは部数がどんどん伸びる間、他誌よりもページ単価が安い、お得感があるのを維持し続けた。
 そして、全誌が0.5円前後を長い間キープしていた。


 M↑で示したマガジンがジャンプより部数多かった頃は、マガジンの方がページ単価は低め。
 その後、逆転し直すとジャンプの方がページ単価低いまま、なんですね。


 チャンピオンが先導する形で2000年頃から上がり始め、ここ数年は0.6円台も珍しくない。
 このように、はっきりした上昇傾向が2005年あたりから出始めてると言って良いでしょう。



 ページ単価を安くすることで売れる…?でもそれだけなら月刊ヒーローズ*2が最強って事になってしまう。



おわりに、ついでに



 という事で、やはり週刊少年漫画誌の価格は上がりつつある。
 のだけど、漫画雑誌全体の販売金額の当該期間のグラフを見てみるとこんななんですね。



 



 値上げをしても、部数が下がるのが速過ぎて販売金額を補えない。
 逆かな。部数が下がってるのを補うべく値上げしても、追いつかない。




 紙の雑誌はどんどん休刊してて、こんな感じで銘柄が減って行ってます、が、週刊少年漫画誌は各出版社で最大の発行部数になるのだけにそう無くせないだろうし。
 (単行本の供給源としても、またということです)



 
 


 今後も値上がりしてく可能性は高いけど、限界点はある筈なんですよね。
 


 完全電子化が速いのか、その前に休刊してしまうのか、また別の形が模索されるのか。
 漫画雑誌のあしたはどっちだ。





 と言った所で今回はここまで。



生データ



 定価

定価ジャンプマガジンサンデーチャンピオン
19593030
19603040
19614040
19624040
19634050
19645050
19655050
19665050
19676060
19686060
196990606090
197080707090
197180808090
197290909090
1973100100100100
1974130130130130
1975130130130130
1976150150150150
1977150170150150
1978150170150150
1979150170150150
1980150170170150
1981170180170170
1982170180170170
1983170180170170
1984170180180180
1985170180180180
1986170180180180
1987170180180180
1988170180180180
1989180190190190
1990180190190190
1991190200200200
1992190200200200
1993190200200200
1994190200200200
1995190210200200
1996200210200200
1997200210210210
1998210220220220
1999220230220220
2000220230220220
2001220230220220
2002220230220220
2003220230230230
2004230230230240
2005230240240240
2006230240240250
2007230250250250
2008230250250250
2009250260260260
2010240260260260
2011230260270270
2012250260270270
2013240260270270
2014255260270270
2015255260280270
2016260270280270
2017260270280280
2018280300300280

 ページ数

ページ数ジャンプマガジンサンデーチャンピオン
1959112106
1960108126
1961138136
1962152152
1963184218
1964218218
1965232226
1966224230
1967240242
1968240240
1969288234242270
1970276264264304
1971280282278296
1972284288286278
1973316298304302
1974252238238238
1975268252254252
1976318300302300
1977320332300300
1978320332300300
1979336348316316
1980336348348348
1981348348332332
1982352348332332
1983356348332332
1984358348340348
1985356348340348
1986354344340348
1987378380356364
1988382396396380
1989436412428412
1990414412412412
1991418432412412
1992424412412412
1993420430412412
1994416412404412
1995428428420412
1996424432430412
1997452424450428
1998432464450432
1999458480450444
2000450480448444
2001448492452444
2002456472452444
2003450468452448
2004456544462468
2005458464452456
2006484466452450
2007490476480482
2008460472532448
2009516514478448
2010470480470450
2011450462504458
2012512498516466
2013482482486452
2014496474490454
2015486448510436
2016514482444436
2017496468478432
2018456458440434






 ページ単価

ページ単価ジャンプマガジンサンデーチャンピオン
19590.2680.283
19600.2780.317
19610.2900.294
19620.2630.263
19630.2170.229
19640.2290.229
19650.2160.221
19660.2230.217
19670.2500.248
19680.2500.250
19690.3130.2560.2480.333
19700.2900.2650.2650.296
19710.2860.2840.2880.304
19720.3170.3130.3150.324
19730.3160.3360.3290.331
19740.5160.5460.5460.546
19750.4850.5160.5120.516
19760.4720.5000.4970.500
19770.4690.5120.5000.500
19780.4690.5120.5000.500
19790.4460.4890.4750.475
19800.4460.4890.4890.431
19810.4890.5170.5120.512
19820.4830.5170.5120.512
19830.4780.5170.5120.512
19840.4750.5170.5290.517
19850.4780.5170.5290.517
19860.4800.5230.5290.517
19870.4500.4740.5060.495
19880.4450.4550.4550.474
19890.4130.4610.4440.461
19900.4350.4610.4610.461
19910.4550.4630.4850.485
19920.4480.4850.4850.485
19930.4520.4650.4850.485
19940.4570.4850.4950.485
19950.4440.4910.4760.485
19960.4720.4860.4650.485
19970.4420.4950.4670.491
19980.4860.4740.4890.509
19990.4800.4790.4890.495
20000.4890.4790.4910.495
20010.4910.4670.4870.495
20020.4820.4870.4870.495
20030.4890.4910.5090.513
20040.5040.4230.4980.513
20050.5020.5170.5310.526
20060.4750.5150.5310.556
20070.4690.5250.5210.519
20080.5000.5300.4700.558
20090.4840.5060.5440.580
20100.5110.5420.5530.578
20110.5110.5630.5360.590
20120.4880.5220.5230.579
20130.4980.5390.5560.597
20140.5140.5490.5510.595
20150.5250.5800.5490.619
20160.5060.5600.6310.619
20170.5240.5770.5860.648
20180.5920.6550.6820.645







[ごはん日記]今日の夕食

 


 炒麺の変形版

*1:ジャンプの定価が270円なので、同じ週に発売される少年誌で50円もの差があると考えると、これは過去最大

*2:セブンイレブン限定で販売されている月刊漫画雑誌。パチンコマネーによって定価200円を実現。