- 月刊 ヤングキングアワーズ
- 隔週近代麻雀
- ヤングキングOURs
- 今のところ、後の変化が多いが、母、ってのは逆だな>リュウマのガゴウ@宮下裕樹。
- ネットゲームネタ。今時の中学生だと、ケータイゲームのが多そうだけど>それでも町は廻っている@石黒正数。
- 最終回。やり直せてしまう恐ろしさ。この覗き見までもそうならば…>タイニープリニウス@大石まさる。
- 読切。最初の目的を見失っての暴走は、ブゥアーにも似るが、それを目の当たりにする残酷と悲しみ>醒誕祭-せいたんさい-@水上悟志。
- こいつらは、まだ見たことないからねえ。それを本番でってのが上手く行くなら、信奉者増えすぎるかもな>天にひびき@やまむらはじめ。
- 本人がどうするかだけど、ここまでの扱いがどちらもダメなだけに選びづらそう>超人ロック 風の抱擁@聖悠紀。
- 子供らしい、と言うべきかなあ。クローンは残り何体いるんでしょ>アリョーシャ!@近藤るるる。
- 最終回。ひっくり返して行く絵が面白い。知って、振り出しに戻る>稲田小鬼物語@大石まさる。
- 携帯は、スクーターでも見たことあるが、自殺志願者としか思えない>並木橋通りアオバ自転車店@宮尾岳。
- 元ライバルも敵味方、ってのはベタだが熱い>サムライリーガーズ@竹山祐右。
- 熱い、と言うより暑苦しい友情だが、そこがいい>ナポレオン-覇道進撃-@長谷川哲也。
- 変革の速度は、後々にならないと適切だったかは判らんのですが、信長はやっちゃった実績があるからねえ>ドリフターズ@平野耕太。
- 近麻
- 次回あたり、ライクアローリングストーンに掛けてなんかあるな。>アカギ@福本伸行。
- オカルト人情話。麻雀の意味は問うまい。死者の名前は、様々な配慮の結果だろう>ラストバイニン-除夜-@嵐田武×玉置平一。
- プレッシャーなく打てる間はいい感じでした、になるのかしら>むこうぶち@天獅子悦也。
- 競輪、麻雀、女、と忙しいな>病葉流れて@白川道×須田良規×橋本孤蔵。
- そんなに特殊なアクセサリーには見えないが、そこはそれ>鉄火場のシン@荒正義×森遊作。
- そんな意味が!ポンの見開きからの絵柄含めた緩急が気持ちいい>ムダヅモ無き改革@大和田秀樹。
- 額はぼかしてるのか、当時の相場なのか。安いよなあ、どう考えても>ぴんきり-麻雀銭道-@根津はじめ×めぐり周。