情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

古本にハマると「読む」事の順位は下がっていく(by喜国雅彦)




 古書好きの楽しみは「探す楽しみ」「騙し騙される楽しみ」「買う楽しみ」「持って帰る楽しみ」「並べる楽しみ」である。
 (最初の動機であったはずの「読む楽しみ」は途中からどんどん順位が下がっていくからおかしい)

 本棚探偵の冒険 (双葉文庫) P304-305より


 買う・積むのが目的化してしまうのは古本に限らず、ゲームでも音楽CDでも、うなずいてしまう方多いんじゃあないでしょうか。


 昨日の話(本というものがいかに特殊な商品であるか(by山田風太郎))とは真逆ですが、「同じ本の些細なバージョン違いまで揃える」というコレクター(喜国雅彦自身)の話も書かれてまして、いや、違いは必要だからやっぱり「要らない本は要らない。同じ本は二冊は要らない。」なのかもしれません。


 私自身はあんまり正しいコレクターではなく、図書館でもなんでも読めれば良い派なので、わかる部分半分、そうでないの半分といったあたり。
 踏み込みすぎると危険な世界。


 続刊も出ています。面白いですよー。


本棚探偵の冒険 (双葉文庫)            本棚探偵の回想 (双葉文庫)

本棚探偵の冒険 (双葉文庫) 本棚探偵の回想 (双葉文庫)