- 週刊少年ジャンプ
- 週刊ヤングマガジン
- 週刊ビッグコミックスピリッツ
- 隔週ヤングキング
- ジャンプ
- 飛び六胞は機能しないままに5人に。ただ、大看板とちゃんとしてるのが意外だわ。ドレークとの共闘どうすんだ。オロチも戻ってきそうだし。>ONE PIECE@尾田栄一郎。
- 新連載。吸血鬼ネタ、週刊少年4誌全部にある*1のは久々かな。主人公orその相棒が既に死んでたり死ななかったりな作品多いな。お兄ちゃんが割と強いのでピンチをどう作るのかですな。>ぼくらの血盟@かかずかず。
- 最終回。ってもシリーズだから続編は決定済み。おとぎ話の7匹の竜、冒頭とこう繋げるのか。上手いなー。>BURN THE WITCH@久保帯人。
- 水中で真価を発揮する時が来ましたね。>灼熱のニライカナイ@田村隆平。
- 敵は潜水艦。近接なら銃よりも武器の方が強い場合がある、とは言うが、さて。>Dr.STONE@稲垣理一郎×Boichi。
- 正面からの殴り合い。まずは一発。でもここからよ。>呪術廻戦@芥見下々。
- 言ってる事がまともっぽいのだけど、そもそもが狂ってるからな……。>高校生家族@仲間りょう。
- 人間として完成しすぎてないかコイツ。>僕とロボコ@宮崎周平。
- チェンソーマンに殺されると概念そのものが消失、って。こっちの世界ではあった事が、向こうの世界では消えていて、無かったことも消えている。アンデラと逆なんだな。>チェンソーマン@藤本タツキ。
- 対抗できる人材がやっぱりなあ。という所からn最後のシーンはやはり、お、お前ら―!って言いたくなるわ。>ブラッククローバー@田畠裕基。
- 四季をモチーフにした敵か、強そうだな、という所からの急展開。マジかこれ。>アンデッドアンラック@戸塚慶文。
- いきなり強いのが来てしまったが、まさかそっちと当たるの。事情説明しとこうぜ。>マッシュル-MASHLE-@甲本一。
- 映画なら、大概の事はCGです、で誤魔化せるからね……。>森林王者モリキング@長谷川智広。
- 今、週刊少年誌で野球漫画って少ないよなあ。マガジンサンデー1本づつ。一時期は1雑誌に3本ってのもあったのに。>AGRAVITY BOYS@中村充志。
- ヤンマガ
- 12本休載。
- タイトル回収ですな。あと残りどれだけなのか。>雪女と蟹を食う@Gino0808。
- 一応の手打ちにはなったが、さて。>マイホームヒーロー@山川直輝×朝基まさし。
- 葉っぱの押し売りってどうなんだろう。こんなん起きても警察来ないんだな。>セブン☆スターJT@柳内大樹。
- 憑依合体タイプも居るんだ。相撲繋がりでこの掲載順?>つむじまがり×すぷりんぐ@夢乃狸。
- フンフン張り手はネタっぽさがちょっと。ガス爆発位で死ぬかね?>サタノファニ@山田恵庸。
- 女子的なものを食いたくなったっていいじゃあないか……。>1日外出録ハンチョウ@福本伸行×萩原天晴×上原求×新井和也。
- そもそも心臓が浮いてるんがおかしいが、まあそこはそれ。>彼岸島 48日後…@松本光司。
- 読切。2号連続登場。時間が巻き戻ってるのか。夢オチもありそうだがなあ。>バ令和ボーイズ@村田ひろゆき。
- なんとか成功。でもこれ、別荘の持ち主に警察呼ばれるコースでは。>賭博堕天録カイジ 24億脱出編@福本伸行。
- 動物に舐めさせたりっていうの、何時頃から存在してるんでしょうなあ。>手品先輩@アズ。
- 動物の写真を撮るのは難しい。うむ。>雨と君と@二階堂幸。
- 出張読切。そのまま再掲載か。そういうの久々な気がする。>アカイリンゴ@ムラタコウジ。
- スピリッツ
- 新連載。天動説以外を否定し、異端は焼かれた時代。地動説に取りつかれた者たちの話か。>チ。−地球の運動について−@魚豊。
- 知っておけてよかったってのはあるわな。そして、コイツがこんな事を言うとはね。>アオアシ@小林有吾。
- スポンサー契約的なものがバレエでもあるのか?>ダンス・ダンス・ダンスール@ジョージ朝倉。
- 結果が出そろって、親も決める時が来たか。精神的にはキッツイよねえ。>二月の勝者-絶対合格の教室-@高瀬志帆。
- 海の生き物に愛されすぎだろ。ドリトル先生並じゃねーか。>土竜の唄@高橋のぼる。
- 地図を見るのが好きっていうの、なんかわかるわ。>結婚するって、本当ですか 365 Days To The Wedding@若木民喜。
- 調整ってのは大変なものですが、手柄をかすめたと思われちゃうのはね。>新九郎、奔る!@ゆうきまさみ。
- アイドルのドームコンサートとか、コロナ前に作ってたネタなんだろうなあ……。>忘却のサチコ@阿部潤。
- イベントって事にして誤魔化すの、怪我人さえ出なければアリか。>ぽんこつポン子@矢寺圭太。
- 知る人間を一気に増やす作戦大成功。このまま殺す、という判断になる隊員がどんだけ居るのかなあ。>バトルグラウンドワーカーズ@竹良実。
- 大衆人気という盾がなくなったら、叩かれまくるだろうからな。これは効いたわ。>ジャガーン@金城宗幸×にしだけんすけ。
- かつての教え子がどうなったにしても、野球そのものから離れては居ないんだよね。>あの月に向かって打て!@寒川一之。
- 人間に戻れたのか……。>横須賀こずえ@小田扉。
- こういう、人数限定だったとかも書き残されなきゃ消える話かもしれんな。>新しい足で駆け抜けろ。@みどりわたる。
- ヤンキン