- チャンピオン
- 新連載。寿司と言えば築地だし、グルメを暴走族と組み合わせるのは鉄板だし(喧嘩ラーメンとかな!)、グルメ漫画かヤンキー漫画か、なんだかわからんがこういう押し切り方は良い。チャンピオンらしい作品になりそうだ。>築地最強寿司伝説 仁義理の海太郎@川端浩典。
- 連載再開。いつも通りなのが安心感。>吸血鬼すぐ死ぬ@盆ノ木至。
- そらまあ、この状況で殴り合いにはならないか。>WORST外伝 グリコ@髙橋ヒロシ×鈴木リュータ。
- カラー扉の時はコスプレ、というのを欠かさずやるのが偉い。>あつまれ!ふしぎ研究部@安部真弘。
- 一度トップに立たれると抜くのが難しいてのは同条件だけど、周回ごとに路面悪くなるからさらに、なのかな。>弱虫ペダル@渡辺航。
- 出会う前は、何を食ってたんだろう。巨鯨とはなあ。>BEASTARS@板垣巴留。
- 皆の協力があってのあのタイミング。いいですね。>魔入りました!入間くん@西修。
- アウトー!>ロロッロ!@桜井のりお。
- 証言できるのは被害者だからこそってのはありますなあ。>SHY@実樹ぶきみ。
- 他人に任せることができる、ってのはそれはそれで凄い事なんだよね。本気!などの安定作品が支えてたってのもあろうし。>チャンピオンズ~週刊少年チャンピオンを創った男たちの物語~@魚乃目三太。
- 一般生徒からしたらそう見えるのか。カンフーとかわけわからんしな。>六道の悪女たち@中村勇志。
- どこまで計算してなのかは、わからんからねえ。>ハリガネサービスACE@荒達哉。
- ウルトラマンっぽいのも居るのに、か。これ洗脳能力だよね。>かいじゅうたん、現る@中村たつおき。
- エヴァ、というか綾波ネタ。これ、裏表紙広告がファンタシスターオンライン2のエヴァコラボだって知って合わせて来たのか?>木曜日のフルット@石黒正数。
- ヤンジャン
- 「人」という概念をどう捉えてるかなんだよな。当時の中華なのか、現代のか。>キングダム@原泰久。
- 繊細なバランスを崩されると一気にアウト、というのは仕方ないね。>銀河英雄伝説@田中芳樹×藤崎竜。
- 高校生がやって良い手段かどうか、というのもポイントだとは思うのですが、はい。>かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~@赤坂アカ。
- DVされた側が庇ってしまう、ストックホルム症候群的な反応かもだしなあ。>可愛そうにね、元気くん@古宮海。
- 死ぬことで心の平穏を得られたのならば……。これで1枚増えて、また大局に影響が。>ゴールデンカムイ@野田サトル。
- 前の、って事はその相手は今は居ないって事だからねえ。>九龍ジェネリックロマンス@眉月じゅん。
- 読切。ドラえもんパロディですな。今、秘密道具的なのをバンバン出す漫画って思いつかないけどなんかあるかね?>天子ちゃんの天界道具@中村力斗。
- 結局あのまま死んだの。子供が生まれない、産業も止まった世界って詰んでるじゃあないか。>リビドーズ@笠原真樹。
- 自動ドアに認識されないのって、ネタとしてはままあるけど、機械と人間は別なのでは。>久保さんは僕を許さない@雪森寧々。
- 三日以内に契約取ってこないと、と詰められる営業か……。>貧々福々ナズナさま!@稲葉そーへー。
- 攫われちゃったか。しかも、助けになりそうな人はほぼ全員が学校内に取り残されてる>バトゥーキ@迫稔雄。
- 敢えて位置を晒すことで引き寄せるのか。切り札があるなら間違ってはいないな。>アルマ@三都慎司。
- 夢を忘れた中高年たちよ、今こそ思い出すのだ。持っていたのならば。なんかあったかな?>スナックバス江@フォビドゥン澁川。
- 星5個を取った順に8組、って参加数によっては簡単に埋まりそうなんだが。試合する権利はどうやって得るの。>メイド・イン・ひっこみゅ~ず@サンカクヘッド。
- 読切。平賀源内。色々なものを作ったり、考え出したり、という逸話もどこまでがってのはあるけど、奇人だったのは間違いなかろう。>非常なる人@多田大我。
- 集英社とガンダムって繋がりが薄いイメージ。朝日ソノラマ、講談社、角川かなあ。あ、小学館もサンダーボルトがあるか。
- モーニング
- 新連載。公証人というか解決策を見つけるコーディネーターなのね。ハーフとクォーターで台詞とコマ外解説食い違ってんぞ。次回からミャンマーへ。>紛争でしたら八田まで@田素弘。
- これは……。いきなり重い。職務中の殉職って年に数十人単位で居るとは言いますが。>ハコヅメ ~交番女子の逆襲~@泰三子。
- 調子よくなるタイミングが噛み合うってのは運なのかもしれないし、その時狙えるなら狙うわな。>グラゼニ ~パ・リーグ編~@森高夕次×足立金太郎。
- コンテナ輸送で一気に喉元に、は面白い発想だわ。実際可能かはちょい不明だけど。>サガラ-Sの同素体-@真刈信二×かわぐちかいじ。
- 監禁が成り立つかどうかは、凡例的にどうなるんだろうなあ。>カバチ!!! -カバチタレ!3-@田島隆×東風孝広。
- 母乳に含まれる酵素がこんな風に働くのね。粉ミルクとの切り替えとかも色々あるんだろうなあ。>はたらく細胞BABY@福田泰宏(監修:清水茜)。
- 自身の原点を見つめ直す日。さあ、決戦へ。>バトルスタディーズ@なきぼくろ。
- 反社と絡んでるとなると、ややこしくはなるよな。企業舎弟との関係とかさ。>アイターン@福澤徹三×大槻閑人。
- 良い弟じゃあないか……。>ストロベリー@サラ イネス。
- 2本立て。空気読まなすぎなのは、そういう事なんですかねえ。>ペンとハウス@家田明歩。
- 出張読切。野良猫は、訪れる先ごとに名前を持ってそうよね。>飼ってない猫@関口かんこ。
- 隠されて残されてきた言葉、文章。知識は力であり希望なのよね。>ランド@山下和美。
- 読切。じゃんけんで歩数の遊びの言葉、地方や時代によって色々あるって調査を何かの本で読んだっけ。>シラタマ@林えりか。
- 別れの儀式。それぞれの思い出があるからこその、自分の為の。>CITY@あらゐけいいち。