情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

漫画雑誌の柱にある「ファンレター募集」に注目してみる



 古いけどみんな知ってる例だと

 鳥山明先生に励ましの信(てがみ、中国ではこう書く)を送ろう。

 とかそういうのの話。


 今って、断ち切りまで描く漫画家さんが多く、そもそも「柱スペース」が無い作品が多いので、昔と比べると数自体減っていますが、まだまだ健在。
 流石に漫画家さんの住所が直接かかれることはなく(昔はありました)、編集部宛になっていますが。


 これ、雑誌によって形式やパターンが結構違うし、長期連載の場合は時期によって変わったりしてるんですが、変遷を調べてる人ってあんまり居ないかも。


現在の少年誌の例


 ジャンプ、マガジン、サンデーは各雑誌毎にフォーマットが1種類ずつ。
    

 締め切り前はいつも虚化!!


 一筆入魂!!熱い作品を描き続ける


 はげましのおたよりを出そう!!


 ジャンプ・マガジンは文字のみ、サンデーは似顔絵付き



 週刊少年チャンピオンは、2種類ありまして、似顔絵+一言コメントのタイプと文字だけの2種類。
 今週号だと、小沢としおが前者。


 

 3歳の息子はワークマンの歌が好き。小沢としお先生 応援のレター待ってます!!

 文字だけでも微妙に違うんです。
   

 おばけ大好き!フクイタクミ先生に応援レターを!!


 平川哲弘先生に応援のレターを!!


 漫画熱は大食い上等!!稲山覚也先生におたよりを!!


 実はこれ、元々は文字だけのしかなかったのが、1989年36号以降、似顔絵ありのが追加され、混在してるんですね。
 前者だと、毎回違うコメントが書かれるのですが、実は後者でも毎回変わる作家さんが居たりします。
 そういうことです。


 読者的にはどちらもチェックしておきたいところ。


青年誌の例


 雑誌によってあったりなかったり。例えばヤングジャンプは無いです。
 ゴラク・週漫・マンサンのオヤジ漫画勢も無し。


 ヤングマガジンはここでQAやってます。今週号のお題は「リメイクして欲しい映画・ドラマといえば?」
 


 ビッグコミック系はなんか細かい。
 


 などなど。


時期によって違う例


 こち亀秋本治なんかは時期によって結構変わっています。
 1700回を超える連載中で全何パターンくらいあるんでしょ。



 現在は
 

 歩く下町百科事典・秋本治先生に応援のお便りを!!

 ですが、例えば1977年18号では(まだ山止たつひこだったので)
 

 下町っ子の心意気でがんばる山止先生に、感想のお便りを!!


 1980年15号では
 

 亀有の漫画虫・秋本 治先生に、応援のお便りを!!


 てな感じ。
 あ、上の方で挙げた久保帯人も「虚化」って単語が出る前は違ってたはずか。「卍解」だったっけ?
 何時頃からそうなったか調べてみても面白いかもしれません。


 といった所で今回はここまで。