- マンサン
- 新連載。前作はゴラク、今度はマンサン。酒を「飲めるようにする」とか言うこた無いだろうから(アルハラ殺人ネタにするなら別ですけど)、どうすんのか気になる>お酒の神さまに乾杯!!@高倉あつこ。
- どちらが本当の事を言っているかまるでわからない状況においては、どちらも生かしておかなくてはいけないのよね>セツ@木葉功一。
- 城シリーズ。「領民の為を思って」とかって時代劇的にはままるけど、冗談にしか聞こえないんだよなあ>恩讐の小田原城@千葉きよかず。
- このオカズ理論はなんとなく納得できるが、名前が・・・。>カンバラコント@神原則夫。
- そういうネタを掘り出すにしても時間がたち過ぎてるんじゃあないかとも>ピン・マイク@高田靖彦。
- アクション
- 自分が望む何かになりたいものは狩られる、という高度な風刺のような気もするが>ちょっと不思議な小宇宙@小田扉。
- 動物の中にはそういうチンコのが結構居るような・・・。>うちの妻ってどうでしょう?@福満しげゆき。
- ガンダムとかすげー違和感あるな。でもそうか、ゆりかもめ沿線に駅弁とか無さそうだよね>駅弁ひとり旅@櫻井寛×はやせ淳。
- 読切前後編の前編。あー、影響うけてるなー、と。真面目なのか笑いを取りに来てるか判別できない。>NO LONGER CHILDREN-子供失格-@友利卓司。
- 何かの才能があるってのとそれがやりたい事だってのは必ずしも一致しないですからねえ。>極道めし@土山しげる。
- どっちの意味でも怖いというか。双方、思い込みを基に行動しているのだけどさあ>トモちゃんはすごいブス@森下裕美。
- モリのアサガオ、星守る犬、鈴木先生、極道めし、とアクションは実写展開多いねえ。
- 近麻
- 表紙の鷲頭さまの歯の色がおかしく、かといって本編ではギザギザ表現になってる。なんだこれ>アカギ@福本伸行。
- 新連載、というか続編というか。麻雀スタンドバトル。だけど、暴力には普通に負けるんだよな>卓上のコビトL@塚脇長永久。
- ○○を麻雀牌に例えるとなんですか?という質問にあんまり汎用性は無いだろうな・・・。ガンダム占いや血液型の体でどうにかすれば売れるかも。「今日は筒子のあなたのラッキーデー」とかで>角刈りすずめ@KICHIJO。
- 読者の内どの位がオリジナルを読んでるか判んないんだけど、能力を知っている、という前提で描かれているはずなんだよね。だから、変えてるか何か引掛けがありそうな>バード-最凶雀士VS天才魔術士-@青山広美×山根和俊。