2009-05-27 読んだ本 漫画雑誌 週刊少年マガジン 週刊少年サンデー 隔週スーパージャンプ マガジン 少年誌の限界があるから大丈夫、とも言い切れないか>エデンの檻@山田恵庸。 同じ顔のが別にもいた・・・よな。こっちがオリジナルだっけか。ドラゴンの消失は今シリーズにからむのかね>FAIRY TALE@真島ヒロ。 こういう形で母親が明らかになるとは。刹那の方、別カードが出ることもあるのか。限定版のネタが増えるなー。>魔法先生ネギま!@赤松健。 傍観者効果。誰かがこれの記事書くだろうと思ってたら誰も書かないので自分がやることになった、とか。>さよなら絶望先生@久米田康治。 サンデー メガネのキツ目お姉さま。オッケーイ!もとい。何人兄弟かは言明されないままですな。>はじめてのあく@藤木俊。 これも変形のサイレント漫画かも。喋ってないのはこっち側だけですが>月光条例@藤田和日郎。 最初のテーマに戻って、決着近し。>トラウマイスタ@中山敦支。 メタリカ!磁力が能力ってのが出て来る毎に思うが「反発」させる原理がよくわからない。>金剛番長@鈴木央。 次号、大高忍が新連載。ヤンガンからこっちに来ましたか。 SJ スウェードの靴の手入れの話、防水スプレーが無い時代はどうしてたんだろう。晴れの日にしか履かないとか?>王様の仕立て屋 -サルト・フィニート-@大河原遁。 なんだこの大演説。内容的にはカリスマらしくないんだけど、ここまで力を入れることでちゃんとネタになってる>トクボウ朝倉草平@高橋秀武。 ベッドの下から、は村生ミオなら普通の範囲ですがこっちだとギャグだなあ>毒×恋@克・亜樹。 読切。「若奥様」とか「団地妻」とか、こういうネタの年齢ってのも対象読者と絡んでるかな、と。>おくさま予備校@山口譲司。