- 週刊少年ジャンプ
- 週刊ヤングマガジン
- 週刊ビッグコミックスピリッツ
- 隔週近代麻雀
- ジャンプ
- ONE PIECE休載。
- 圧倒的な力。しかし。そもそも触手を作ったのは誰なのかも含め、明かされる範囲はどのあたりまでなんだろう>暗殺教室@松井優征。
- 父親がクゾでも、息子がどうかってのは別だよ、うん。って、「兄」はどうなってんだろう。処分されてたり?>僕のヒーローアカデミア@堀越耕平。
- 並行世界、いや、裏側の世界って今後関係してくるんだろうか>トリコ@島袋光年。
- 百地さんはエアマスターか。主人公は清々しいほど汚い手を使うことに躊躇しないのね。でも、実力差のある相手にはあっさりやられそうな気も>Ultra Battle Satellite@打見佑祐
- ワープ能力的なのは運動エネルギーの方向も変えられるのか。便利だな。>ブラッククローバー@田畠裕基
- 読切。またもチャイナ要素入り格闘ネタの読切か、と思ってしまったが。小喬ちゃんは可愛いじゃあないか。>赤毛のアチョー!!@小野玄暉。
- 支店を出すってのは、そこを任せられる人材を雇う、と言うことでもあり、なかなか難しいんだよな。腕が良いなら独立していっちゃうし。女の子が脱ぐの久々だっけ?>食戟のソーマ@附田祐斗×佐伯俊(協力:森崎友紀)。
- そういう理由でボーダーやめるってあるんだ。あれ、じゃあそもそもこの辺に住む人もっと減りそうな。>ワールドトリガー@葦原大介。
- ああ、そいうえば石田も居たんだっけ。>BLEACH@久保帯人。
- 子供の喧嘩に親が出る、ってそんなんありなのかよ。>学糾法廷@榎伸晃×小畑健。
- ヤンマガ
- 4本休載
- 料理人とかに色々聞かれそうなんだが、ヤクザ御用達の店ってことは口も堅いんだろう、きっと。酔っぱらい観察は、自分が素面ならまあいいのかもだが、店に迷惑かけすぎだろこれ。>ザ・ファブル@南勝久。
- 最終回。うーん、なんだろうなあ。やっぱりスワンと比べたらアレだったか。>セキセイインコ@和久井健。
- 連載再開。世間が認めたのね。超能力者はすべて処女と童貞、っていうのは確定なのかな。>みんな!エスパーだよ!@若杉公徳。
- 生きてた。しかし、言葉として69くらい知っててもなあ、とも。>監獄学園@平本アキラ。
- 新連載。アイドルネタと思いきや、中身がヤクザって。中身がヤクザで外見が別と言えば、てやんでぇBabyとかなー。でも、実際のアイドルも見えないところで何やってるかは不明だからね>Back Street Girls わしらアイドル始めました。@ジャスミン・ギュ。
- このまま格闘方面に行くにしても、学習能力あるのかってのが問題になりそうな。>バカビリーバー@市川マサ。
- 出張読切。朝食は大事。パジャマは・・・ファッションだと言うことで。>ホクサイと飯さえあれば@鈴木小波。
- 出張読切。政治ギャグ、のような何か。秋田書店でやってるのとはパラレル?>大日本サムライガール新党@至道流星×荒木宰(キャラクター原案:まごまご)。
- チェンジだろ・・・いや、これはこれでいいのか。>匿名の彼女たち@五十嵐健三。
- 流れが向こうに行っちゃってるし、どうにか大逆転にしないといけないんだが、やっぱり厳しそうですなあ。もうモードが駄目だ。>砂の栄冠@三田紀房。
- やっぱりシャブはいかんよ、シャブは。>おかか@まつだこうた。
- ミカン畑が無くなってるとしても、どこかに移植してたりしないのかしら。跳んだ実績はあるんだし。>放課後ミンコフスキー@青柳碧人×帯屋ミドリ。
- 父親の基盤継ぐのなら、そういうの流すのはどうなのか感も。しかし、クズは恨みをたくさん買ってるもんですなあ>至福の暴対レシピ@西条真二。
- スピリッツ
- ここまでの勝敗成績は順当、なのかなあ。>あさひなぐ@こざき亜衣。
- ドリブルのカッコよさは、これだよね。>夕空のクライフイズム@手原和憲。
- 同じサッカーを描いてても、こっちのが超人度高めに感じるよね>アオアシ@小林有吾。
- おかゆでおにぎらずは、流石に強引過ぎるだろ>おかゆネコ@吉田戦車。
- 情けは人のためならず。トラブル体験もまた良い思い出、ということで。>忘却のサチコ@阿部潤。
- あー、こういう人いるねえ。回顧厨でもパターンは色々違うけど。ネット配信とか電子化とか、ホントありがたいよね>トクサツガガガ@丹羽庭。
- 最終回。ヤンサンで始まって、スピリッツで終わる。縁の物語であり、部活の物語であり、この着地点は決まってたんでしょうね。お疲れ様でした。>とめはねっ!鈴里高校書道部@河合克敏。
- 普段隠されているからこそ見てしまう、というのも大きいと思うがどうか。>オケラのつばさ@のりつけ雅春。
- 精神的に壊れてる人も結構多いんだなあ。そういや、吸血鬼は流れる水に弱いけど、彼らの場合はどうなんだろう。>白暮のクロニクル@ゆうきまさみ。
- あら、結構あっさり設置は決まるのね。夢を断たれた、というのが分かってしまうのは、つらい。>1518!@相田裕。
- ともお、塾に行く。今の子供の塾通い率ってどの位なんですかね。>団地ともお@小田扉。
- 出張読切。似た猫、というのは感覚としてわかる。あるよ、そういうの。>たそがれメモランダム@田村茜。
- 展開としては予想通りっぽいが、電話の先が気になるな。>モッシュピット@今野涼。
- 最終回。あ、これで終わりなんだ。結構すっ飛ばした感。えー、うん。>マホロミ 時空建築幻視譚@冬目景。
- 一業者、一個人が出来る範囲がどの位なのか。全台数が少ない車種ならば、数パーセントは見れる、のかなあ。>銀灰のスピードスター@楠みちはる。
- 近代麻雀
- ついに決着。そういや、歌舞伎町全体で雀荘って何軒くらいあるんだろう。>鉄鳴きの麒麟児@塚脇永久。
- 読切。幸運の総量が決まっているにしても、落差大きすぎるだろ。あと、エロは必要なのかこれ。>紡がれた数奇な話@花崎圭司×岡田鯛。
- シリーズ2回目。そもそもギャンブルで増やそうってのが間違いなんだしなあ感。パチンコよりはいいのかね>Lost 失踪者たち@押川雲太朗×江戸川エドガワ。
- 負けた逆恨みで刺す、とか小物すぎるわ。>無法地帯の賭博師 モリソン@森遊作。
- 警察がキッチリ調べたら身代わりだって簡単に分かりそうなものですが、犯人が捻出できりゃあいいってのはあるだろうしな>赤鬼哭いた@小松大幹。
- やっぱり死んでた、って宇宙人まで絡んでくるのか。別人って今更だなオイ。>ムダヅモ無き改革@大和田秀樹。
- 麻雀は運ゲー、という面もあるだろうけど、この場合「金」がからむからなあ。>ゴールドハイ@上遠野洋一。
- 次号「鉄牌のジャン」って・・・。