情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 隔週 漫画アクション
  2. 月刊 ジャンプスクエア
  • アクション
    • そういう専門店に自分からわざわざ入ってきて見下し発言とか、麻雀打てないのに雀荘に飛び込みで入るくらい困難だと思うのだがどうか>ガットショット@佐藤まさき。
    • 大学生の本分は勉強なんじゃあないですかねえ、と思うんですが。単位とかどうなってるんだろう>TRUST!-蒼空のたすき-@井上正治
    • 「ビチグソ」ってまことちゃん以外ではそうそう使わない言葉だと思うが、今の小学生も使うんでしょうか>りとる・けいおす@涼川りん
    • エプロンの魅力とは何か、といったことを考えると、日本だとかっぽう着であり、つまり、簀達賦殺法最強説となる。>富士山さんは思春期@オジロマコト
    • 学校の授業でスケートがあるって、どの位の範囲の地域であるんだろう。豪雪地帯だと逆に出来なさそうだし。>銀のニーナ@イトカツ。
    • 世の中に名前を知られていく過程が、当時だとこういう口伝しかなかったろうと思うと、凄いことではあるのよね>達人伝〜9万里を風に乗り〜@王欣太
    • 神の不在証明(パーフェクトプラン)系か。戦い向けの能力ではないと思うが、発現条件ってなんか法則があるのかね。>トモダチ×モンスター@乾良彦
    • 多分バックドラフト現象的なのを描きたかったんだとは思うんですが、いやしかし。みんな燃えちゃえー。>新・幸せの時間@国友やすゆき。
    • ようやく江戸時代編終了。どこに向かってるか不明だし、絵は池上遼一に近づいてくるしで、本当に何だったんだろうなあ>My Pure Lady@とみさわ千夏×八月薫
    • 蛍の光」は、日本では閉店前の音楽のイメージが強いよね、ってまさか最終回が近いってのを暗示してるのか!?>BARレモン・ハート@古谷三敏
  • SQ
    • 読切。落語「死ぬなら今」を思い出したり。小畑健はこういう絵柄でも上手いね。>RKD-EK9@西尾維新×小畑健
    • 読切。これも落ちの効いたショート。可愛さとのギャップがいいね。>「何までなら殺せる?」@西尾維新×池田晃久
    • 出張読切。紹介漫画だわな。なぜアニメ放映直前とかじゃあなくて今なのかは謎>ハイキュー!!番外編@古舘春一
    • そうだよな、そもそもの性別知ってる人もいるよな>がくモン!-オオカミ少女はくじけない-@春原ロビンソン
    • 全部集中して他が弱くなるってのは、あれなー、ジャンケングーなー。>双星の陰陽師@助野嘉昭
    • A先生にとっては手塚治虫がレジェンドかもだけど、一般読者からするとA先生自身が生ける伝説だよね>PARマンの情熱的な日々@藤子不二雄(A)。
    • 常連客こそ収入源、ってのはその通りよね。しかし、由来話をこういう風にしていくスタイルはやっぱり鬼灯意識してるのかね>ホテルヘルヘイム@西修
    • ランダム召喚は、大成功か大失敗かの両極端、てな展開が基本だけど、そういうパターンを外してくるってなんかあったかしら>青の祓魔師@加藤和恵
    • 編集部の実在人物をモデルにしてるんですかねえ。見るのが速い、ってのはアオイホノオでもあったな>いいよね!米澤先生@地獄のミサワ
    • あります!万能細胞はあるんです!って言い出さなくて良かった>エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN-@和月伸宏