情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 週刊少年チャンピオン
  2. 週刊ヤングジャンプ
  3. 週刊モーニング
  4. 隔週ビッグコミック
  5. 月刊別冊漫画ゴラク
  6. 月刊アフタヌーン
  • チャンピオン
    • 香りに対して支払うべきは、金が鳴る音ってのは古典小咄ですか。この親子は毎度楽しいわ>毎度!浦安鉄筋家族@浜岡賢次
    • はい、ヒメ来ました。ここまで足をためていた、ってのはなるほど。そして、この後いいシーンで応援来るな、間違いなく>弱虫ペダル@渡辺航
    • うーん、武蔵さんの発言は物凄い強がりっぽいが、死体に殴られてるのと同認識レベルだとすると仕方ないか>刃牙道@板垣恵介
    • 読切。ジョジョ風というか、ほぼ荒木飛呂彦文体というか、まんまじゃねーか。呪いの品とって古代オカルト方面に題材を持ってきてるのでちょい違うけど>ネイジィ・レター@鈴木優太。
    • 真剣な試合だからこそ、ホームタウンデシジョンを介入させてはいけないんだよ。正しい。>ハリガネサービス@荒達哉
    • 絶体絶命袋の鼠。手柄を焦ってるアホが突破口になるかどうか>囚人リク@瀬口忍。
    • 強化系能力者は単純一途。>黒虎@鈴木快。
    • 食肉は、熟成させないと美味しくないので、ハッタリだよね。>極悪バンビーナ!@中島こうき。
    • 知らないままにやってるよりも、知ってすっきりしたほうがいいよな。お互いのために。>ウチコミ!!@村岡ユウ。
    • 浦安、バキ、これ、と今週だけで三作品が「イメージからの実現」を描いてるんだな。パントマイムの場合は周囲にそう見せるのだけども。>喧嘩村@滝口翔太。
    • 短期集中連載の最終回。動物の能力をサイボーグに乗せる、にいsてもこの発想はない。Boichiフォロワーっぽさをこういう所でも発揮してきたか感。>UNI@藤田勇利亜。
    • シュレディンガーのフルット、という響きはなんかいいな>木曜日のフルット@石黒正数
  • ヤンジャン
    • 新連載。漫画家・編集者を主人公とした作品ですが、こらまた最初から濃いのばっかり出てきますな。多分、実態に沿ったものなんでしょう>二次元JUMPIN'@�癲橋ツトム。
    • 最初から「持てる者」だった男と、「何もなかった」男の戦い。次の戦場は、海?>テラフォーマーズ@貴家悠×橘賢一
    • 指の総数を変えるって、覚悟と発想のレベルが違った・・・>嘘喰い@迫稔雄
    • あー、この最高権力者はムダヅモしなさそう。こんなに色々仮面が居るのか。次回、最終回。>仮面ティーチャーBLACK@藤沢とおる
    • ドロドロの権謀術数が内側から国を蝕もうとしているか。思い切った処断が出来るかどうか>キングダム@原泰久
    • 柳生、強し!>群青戦記 グンジョーセンキ@笠原真樹。
    • 弱者に優しくする不良というのはテンプレではあるがいいものですね>極黒のブリュンヒルデ@岡本倫
    • 最終回。えー、まあ、本人たちが幸せならいい、のかね。>サイクロプス少女さいぷ〜@寅ヤス。
    • 時間切れなしって、どんどん絶望が強くなってくるな。一発大逆転は困難そうだが。>バルセロナの太陽@村上よしゆき
    • その指使いをどういう風に生かしてるか、ってネタで薄い本が出るな>もぐささん@大竹利朋。
    • べしゃり暮らしリスペクトなんでしょうか。公園で練習してる漫才師って、ミナミのあたりでは結構見る光景ではあったりする>妖怪少女-モンスガ-@ふなつかずき。
  • モーニング
    • 新連載。巻頭+巻中+巻末カラー。モデルになっているのはジャイアンツですが、殆ど実話だよねこれ。記者会見でのケレンは、スポーツ紙が喜びそうだ>グラゼニ〜東京ドーム編〜@森高夕次×アダチケイジ。
    • ここ最近の話は、HUNTER×HUNTERのキルア合格時試験におけるアモリ三兄弟を思い出してつらい>コンプレックス・エイジ@佐久間結衣。
    • 読切。ゴラクに続いてこちらでも読切。賭けボクシングの裏興行って、実際どこかでやってても不思議ではないが、もっと無制限ルールのほうが客は喜ぶかもな>拳のエピタフ@山本隆一郎。
    • 一応の決着。足立が持ってる駒に、他にさらなる強力なのがあるかどうかってのもここからのポイントだな>ギャングース@鈴木大介×肥谷圭介
    • いや、ヤバイとかじゃあなく、別に部屋とって自分はそっちにいけよ。>会長 島耕作@弘兼憲史
    • 新シリーズ開始。植木等の「ハイそれまでョ」じゃあないですが、そんな言葉に騙されるほうもねえ、と思ってしまうんだよね>カバチ!!!-カバチタレ!3-@田島隆×東風孝広
    • 持っているもの、心の形がやはり何か歪なんだよな。過去編でどこまで描かれるのか。>サイレーン@山崎紗也夏
    • LEDアクセサリーって、祭りの夜店で売ってるようなああいうやつを思い出すけど、ギャル系向きの様な気もする>ハルロック@西餅。
    • そっちが暴走するのかよ!完全犯罪って、知らないところで結構な数発生してるんじゃあないかなあ。見つからないのだし。>SAKURA TABOO@猫田ゆかり。
    • 今回は失敗やそっちに近い体験か。確かに、上手い人のを見慣れた後だとってのもあろうし、客からするとどの人も同じ店員さんなんだよね>レジより愛をこめて〜レジノ星子スタコ〜@曽根富美子
    • 2回目。笑い話っぽく描かれているが、手書きで、とか、実際に今でもあったりするらしいですからねえ・・・。>ワーク・イット・ブラック-独立行政法人サラリーマン保存委員会-@若里実。
    • 映像のBGMと著作権の問題は、事後クリア可能なのと不可能なのとあるんだよね。JASRACのだと、後払いでどうにかなる場合があったりするんだが。>メロポンだし!@東村アキコ
  • ビッグ
    • プロ野球選手の「限界」については色々思うところもあるが、山本昌の存在が超人過ぎてなあ>マウンドファーザー@野部利雄
    • 転落度合いが極端にも程がある。しかし、夢二の絵とは逆のゲスっぷりがすげーいいわ>万華鏡〜抒情と緊縛〜@倉科遼×ケン月影
    • 前回のヒキではどうなるかと思ったら案外ほのぼのな話だった。でも、エロジジイの方はクズっぷりがすごい>隊務スリップ@新田たつお
    • 才能、と一言で言うのは簡単だけど、それを生かせるかは別だよな。>BLUE GIANT@石塚真一
    • 英雄視されたり、マスコミに出たり、そうか「黒いゲリラ」と同じって事だな。>S-最後の警官-@小森陽一×藤堂裕
    • 今時紙のファイルに名簿だったり、会社でのレクリエーションだったり、この辺、何時までもこの会社は「昭和」なんだなあと感じさせる。>総務部総務課山口六平太@林律雄×高井研一郎
    • 遠い未来から考えると、放置児童のままで居るよりずっといいのだろうなあ。しかし、住み込み賄い付き給料なし、な徒弟制度って単なる奴隷なんだよね>そばもんニッポン蕎麦行脚@山本おさむ
    • 最終回。それぞれの着地点。だが、これからもペットが人間とともにある限り、俺たちの戦いはこれからだ!>獣医ドリトル@夏緑×ちくやまきよし
    • 親の転勤に伴う引越しは、子供にはどうしようもない事ではあるけど、それをこういう形で見せるとは。こういう大人が居ないんだよね>サラリーマン拝!@吉田聡
  • 別ゴラ
    • あれ、以前と設定変わってないか、と思っても笑ってスルーするのが正しいね。「ハイチーズ」って今日び言わないよな。>男塾外伝伊達臣人@宮下あきら×尾松知和。
    • 操り人形、にしてはおかしいか。逃げ場をなくすのはホラーの基本だな。>切子 キリコ@本田真吾
    • 影が濃いほど光も強い、ってこれどっちが表でどっちが裏なんだか。夫婦で奴隷は、幸せなのかそれ>はぐれアイドル地獄変@高遠るい
    • しっかり舗装されてない路肩とか、自動車メインの国ならではって感じもするなあ。>じこまん〜自己漫〜@玉井雪雄
    • 飛行船と詐欺と。夢を見るのは勝手だけど、家族や他人に迷惑かけて巻き込んでってのはなんか違うよなあ>おもいで停留所〜バスに君が乗っていた頃〜@池田邦彦。
    • お風呂回。獣だから、なんだって許されるよね。>ささひと@花月仁。
    • こっちもお風呂回といえなくもない。>坊っちゃん@夏目漱石×大和田秀樹
    • 秋はやっぱり秋刀魚。わたのホイル焼きは何度も紹介してるけど、ラズウェル先生のお気に入りなのか、他に使い様がないのか>課長レシピ@ラズウェル細木
  • アフタ
    • 新型襲来。空間をどうにかできるって、今までのとレベルが一気に変わったな。どうやって対抗するんだこれ>宝石の国@市川春子
    • 特別読切。なまじ原作準拠の部分がそっくりなので、ギャップが一層際立つ。この世界でも平常運転なんですな>アゴなしゲンとオレは寄生獣@平本アキラ
    • 短期集中新連載。原点を振り返るのは初めてだっけ。プロとしての仕事とは何か。>ベムハンター・ソード@星野之宣
    • 物理的に「逃げ場がない」所での村八分は、なんというか、それでも日本的ではあるな>花井沢町公民館便り@ヤマシタトモコ
    • 不思議なのは、なんでそういう思考・行動がない社会でこういう考えを身につけることが出来たのか、というのがあるが。女連れの旅は、色々厄介そうではありますな>ヴィンランド・サガ@幸村誠
    • 実際に「図書館猫」が居る館がアメリカにあったりして、そういう本が出てたりしますね。子供がいじり倒さないような国柄というのもあろうか。>プ〜ねこ@北道正幸
    • お風呂回。アフタヌーンの場合、どこまで描けるってラインはどうなってるんだろうな。江古田ちゃんがあったし、大体セーフな気もするが>パラダイスレジデンス@藤島康介
    • 師匠を超えた弟子、というといいエピソードっぽいが、いや、違うな。ガガーリンって名前が時代感ある。>波よ聞いてくれ@沙村広明
    • 雷を怖がるのってあれ結構個人差というか地域差ありそうな気がする。多いところだと慣れるというか>マルさんのスナック@シオミヤイルカ。
    • 勝利条件・敗北条件から落しどころを上手く作るってのは大事な事だが難しい。>マージナル・オペレーション@芝村裕吏×キムラダイスケ
    • 不老不死、クローン、記憶と意思の継承か。そういう人間が居たからこそここまで生き延びて来れたこととの裏表ですねえ>シドニアの騎士@弐瓶勉
    • 見下してた敵がやられるボクシングの試合、というヤンジャンのリクドウと微シンクロ。王道ってことか。>マイボーイ@木村紺
    • まだまだここからって事ですね。上手くいかなそうな気配濃厚だけど>白馬のお嫁さん@庄司創
    • 最終回。復讐の使者でもあるのだ。赤名修はイブニングで勇吾ですな。>タナトスの使者@吉田穰×赤名修
    • 200年ごとに地震って、結構危険な世界なのかここ。それとも、自転周期が変わってるとかかしら>コトノバドライブ@芦奈野ひとし