- ゴラク
- 新連載。赤目外伝っていうからせいぜいヤング編かと思ったら、戦国時代まで遡るのかよ!甲冑とクロスオーバーするんじゃあねえだろうな。>銀牙伝説 赤目@高橋よしひろ。
- うなぎはなあ・・・絶滅したら伝承もなにもあったもんじゃあないけどなあ。>ハルの肴@末田雄一郎×本庄敬。
- 本当にこの後どう収拾つけるつもりなのかがわからん。投げっぱなしにするしか無いのでは>霧島嵐児@かざま鋭二。
- (一応は)味方側からの場合は、ハニートラップって言うんですかね>クロコーチ@リチャード・ウー×コウノコウジ。
- 冷蔵庫の残り物整理。発酵食品ならどうにかなるってのは、そうかもしれないな。うん。>酒のほそ道@ラズウェル細木。
- 短期集中の最終回。「俺の〜」がネタモトか。同じ店の常連になるってんならともかく、話題になってるから一回行ってみようってのが収まるまでの時間があるし、食べログとかもあるし、そうそう廃れないとは思いますけど、まあそこはそれ>ザ・シェフ ALIVE@加藤唯史(原案:剣名舞)。
- 地方・地元ネタ押しと、ひいきの問題は、うーん、ハルの肴ディスになってはいないか。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝。
- 努力して得てきた、ってお前それ、奥さんも子供も含めて全部失ってるじゃねえか。>終のすみか@村生ミオ。
- この奥さんの般若っぷりが流石ですねえ>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。
- 週漫
- 一人一人を見ないと駄目ってのは、世代論を語る人全てに対する警鐘ですね。でも、缶けりはどうなのか。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし。
- 料理でメッセージを伝えるにしても迂遠だよなあ。はて、この話の時期って鰹のある季節なのか?>信長のシェフ@西村ミツル×梶川卓郎。
- 勝利条件が特殊なゲームってのも色々あって面白そうですね。無茶な事を言う指揮官の命令に従いながら勝たなきゃいけない、とか。>これからコンバット@森尾正博。
- そもそも、わざわざ引き出物のカタログでもらわないとたこ焼き機が無いっていうのが問題じゃあないですか?>ごほうびごはん@こもとも子。
- ピンク系ゲスト読切。こんなシリーズタイトルついてたっけか。どの相手も一度だけって、それはそれで間違ってるんじゃあないかなあ>大輪の花@滝沢寛之×八月薫。
- 「足元を見る」って言葉がありますが、騙す側の気の使い方ってのは参考になるのかも。>靴理人@大鳥居明楽×尾々根正。
- 常温の環境に晒してたら、精子死ぬんじゃあないかなあ・・・。>コインロッカー物語@伊東恒久×宮城シンジ。
- 学校編は次回で終了。いよいよ実戦へ。>ファイヤー・ガール@才谷ウメタロウ。
- 次号から、能田達規のサッカーシリーズがスタート。
- ヤンガン
- 遭遇戦。ここで抜けられるのも予知に入ってた事なんですかねえ>死がふたりを分かつまで@たかしげ宙×DOUBLE-S。
- こういう特殊学園的なのって、ちゃんと勉強もあるのとそうじゃあないのと、どっちが多いんですかね。留年も実技で補えば、とか思えるし>みこみみみみこ-妖魔討伐神子録-@いしとゆうら。
- 忍者だから仕方ないね。>真実の魔法少女@備長炭。
- 流石に全国でマナー違反はしないのね。部長が絶好調で終わったが、これ、次以降に手の内見せてしまったという事でもあるのよね。>咲-Saki-@小林立。
- 地方色の出る子供の遊びtって結構ありますね。缶けりとポコペンとか、ケイドロとドロケイとか。時代が出るのだと、軍艦じゃんけんとかな>どーにゃつ@コザキユースケ。
- 記憶を自分自身で封印してるのならこの理論も正しかろうけど、さて。>Dimension W@岩原裕二。
- 誕生日を意識しなくなる、ってこれ個人差大きいと思います。免許の更新とかある人は忘れないような>ラララ@金田一蓮十郎。
- この生物のファンタジックな能力は原作でもこうなの?ちょっと意外。>のうりん@白鳥士郎×亜桜まる(構成協力:松浦はこ、キャラクター原案:切符)。
- 連載200回。これも終着点がなかなか見えないまま続いてますねえ。周囲をきっちり描いて行くとどうしてもなんだろうけどねえ。>ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 -紋章を継ぐ者達へ-@梅村崇×藤原カムイ。
- 金田一蓮十郎が次号から同時連載って、今の「ラララ」が月1なのにどうするんだろう?月1の交互掲載か、それぞれ2ヶ月に1回になるのか。
- 顔の皮を剥ぐまではいいのだけど、その後鑑賞と保存に耐えうる様に防腐したりなめしたりしてると思うと、大変だよな。>MURCIELAGO-ムルシエラゴ-@よしむらかな。
- 利益をちらつかせることでコントロールするのは、実に黒幕らしくていいですね。総理大臣が微妙に時事ネタか。>Qの系譜@佐藤マコト。
- パワー型のスタンドだったか。いやいや、なにやってんだ有権者。>+チック姉さん@栗井茶。
- 月マガ
- ついにケンシン・マエダの姿が明らかに。この状況から生きて帰って来てるってことは、やはり殺したのかね。そこは曖昧にされそうでもあるけど>修羅の門 第弐門@川原正敏。
- カツラさえかぶればどうにかって、これ一種の自虐メタなのかしら。しかし、警官はどんな車にソイツが乗ってるかって情報とかないの?>くろアゲハ@加瀬あつし。
- 神の降りる、特別な場所か。この兄ちゃんは神罰受けそうではあるけど>RiN@ハロルド作石。
- 音楽は、音を楽しむのだ、という当たり前のことをこうして描かれると、いいもんですね>四月は君の嘘@新川直司。
- 微妙な金額の横領も、味を占めて積み重ねられると不味いからね。そういや、株価操作の為になんかってフィクションが最初に出たのって何時頃なんだろうな。推理小説の古いのに詳しい人なら判りそうだが>C.M.B. 森羅博物館の事件目録@加藤元浩。
- ラブコメってるなあ・・・>ましろのおと@羅川真里茂。
- 自分が積み重ねてきた事があるからこそ、戦える。そういうことだろう>ボールルームへようこそ@竹内友。
- 昭和ライダーが必殺技を叫びながら使うと、やっぱり燃えるなあ>新仮面ライダーSPIRITS@石ノ森章太郎・村枝賢一。
- 記憶の混濁が進んできたか。戻ってこれるんだろうか>Pumpkin Scissors@岩永亮太郎。
- 月チャン
- 最終回。巨大な敵から、変身ヒーローたちが守る小さな世界。進撃の・・・いやいや。あそこまでエスカレートしてたら、こういう無理矢理なまとめ方も致し方ないか。お疲れ様でした・・・って続編あるの?外伝かパラレルでしょうか。>ハカイジュウ@本田真吾。
- これよこれ、このストレートですよ。>クローズ外伝 片桐拳物語@矢部享祐×高橋ヒロシ。
- クリスマス、しっと団的ネタ。この時期にやられると、ああ、そういえばそんなイベントもあったね、という感じが>オイ!!オバさん@いづみかつき。
- 水着と温泉でごまかされそうになるが、シリアス展開なんだよなこれ>かみさまドロップ@みなもと悠。
- 宇宙猿人ゴリは、今の高校生は知らないんじゃあないかなあ。そうでもない?>SHONANセブン@藤沢とおる×高橋伸輔。
- 生物になれるのは飛躍が大きいですね。感覚再現されてると狂いそうな気もするけど>ニボシ君の変態@ミッチェル田中。
- サッカー選手の出るCMで、こういう色物は確かにないので、やったらそれはそれで受けそうな気がするがどうか>ナリキン!@鈴木大四郎。
- こういうOBは、監督なりコーチなりが止めないと・・・。>野球部に花束を〜Knockin' On YAKYUBU's Door〜@クロマツテツロウ。
- ここに来てゆるキャラっぽいの投入。でも、次回、最終回。>バクバク〜お嬢様怪異談〜@斉藤いくみ。