情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

レーベルって呼んでるけど、確かにそれは俗称なんですよね


 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1578599

 で晒されていたので一寸。


 こういうもの(講談社コミックスイエローページ)が丁度手元にありまして。
 
 


 講談社の場合全ての漫画単行本に「Kodansya Comics ○○」「○○KC」という分類と共に「KC○○XXXX」という固有の通し番号が付いて居まして、現在の分類は↑の目次に拠れば以下のようになっています。

 しかし、このそれぞれの「分類」をなんと呼ぶかといわれると、明確な呼び方は無いのではないですかね。


 やっぱりレーベルと言うか、具体名を言うかどちらかかと。


 そもそも、最初は「講談社コミックス」という1種類しか無かったもの*7が細分化された結果なわけで。


 ただ、各作品を「○○シリーズ」という呼称の仕方はしていたようですんで、「シリーズ」というのは全然違いますね。
 例えば「あしたのジョー」ならば「あしたのジョーシリーズ」という呼び方になります。


#しかし、これ結構いい加減なんですよね。「本カタログには2005年4月末日までに発売中の作品が収録されています」なんて書いてあるわりにキャンディ・キャンディ@水木杏子×いがらしゆみこのなかよしKC版*8が載ってるし。

*1:ヤングマガジンエグザクタKCとアッパーズKCも含みます、との注意書き有り

*2:アッパーズKCも含みます、との注意書き有り

*3:アッパーズKCとモーニングKCも含みます、との注意書き有り

*4:るんるんKCとAmieKCも含みます、との注意書き有り

*5:少女フレンドKCも含みます、との注意書き有り

*6:mimiKCも含みます、との注意書き有り

*7:KC1はこれ。 奥付に「XX巻」というのが無いのはこれだけかな

*8: