情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

漫画やアニメのキャラクター宛てにバレンタインギフトを送る際に注意すべきポイント



 バレンタインデーが3週間後に迫った今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 そろそろチョコレートの準備はなさってますか?
 お気に入りのキャラに送ろうと考えてる方はそろそろ準備が必要ですよ。


 さて、基本的には常識の範囲内だと思うのですが、漫画やアニメのキャラクター宛てにバレンタインギフトを送る際の注意点をまとめてみました。
 信じるか信じないかは読んだ方の判断にお任せします。

ポイントまとめ

  • 宛先は編集部気付にし、郵便や宅急便などで送ってください
    • 作者本人の自宅や仕事場に直接持っていったり、送りつけたりするのはやめましょう
      • ドアノブに紐で括った鯛焼きをぶら下げておく*1とか、郵便受けに葱を突っ込む*2とかしてはいけません。
  • どのキャラクター宛てか(または作者宛てか)を明記しましょう
    • そうでないと、集計するときに困ります。
  • 食品の場合、手作りは食べてもらえません。
    • アイドル宛てでもそうですが、既製品でも開封済みの可能性があるものは処分されるだけです。毒・・・とは言いませんが何か*3入っているかもしれませんから。
    • 数が多いと、手作りはどれが何時まで飲食可能かわかりませんし・・・。という建前ももちろんある。
  • さらにいえば、*4生ものは止めましょう
    • クール宅急便を使えば良いというものではありません。お店のギフトならいいというものでも。
    • 実話かどうか不明ですが、鮭が丸一匹送られて来たことがあるそうです。*5
  • 荷物の中身は何か*6を外包に明記しましょう
    • 運んでる途中に粉々、うっかりミスで賞味期限切れ、なんてことになると悲しいですからね
  • 金属製のものを同封しないようにしてください
    • 出版社宛ての場合に限りませんが、探知機で引っ掛かります(缶入りのお菓子とかの場合、そこで確認されるかもしれません)
    • オルゴールなんかだと、何か物騒なものと間違えられてしまう可能性もあります。*7
  • どちらにせよ、キャラ本人は食べることができません
    • 作者・アシスタント・編集者などが食べるってことを考えてください。
  • 現金、金券などは送らないようにしましょう
    • 書留にすればいいってもんじゃありません。

でもまあ


 そもそも、チョコレートでなくても良いのです。イラストをつけたバレンタインカード、等という手もあるんです。
 でも送りたくなったんならしょうがない。
 人気のある作品だと、トラック何台分にもなるって話がありますが、どこまで本当なんでしょう。

 

「キャラクター宛にバレンタインチョコを送る」という風習が確認できる作品


 自分が知ってる中では、車田正美の「リングにこけろ」ですね。
 週刊少年ジャンプ1980年18号に掲載。 参考:1980年週刊少年ジャンプ


  


 
 単行本「実録!神輪会」に収録されています。

 

 
 実録!神輪会




#作者コメントでバレンタインネタを書いてるのが確認できるのは何時頃からなんだろう。バレンタインデーにチョコレートってのが1960年代だけど、送っていたかどうかとか分からんよね。

*1:とり・みきの描いてたエピソード

*2:これは誰か忘れたがエッセイ漫画に描かれてた

*3:女性宛だと白いジャムとか

*4:それがキャラの好物という設定でも

*5:これ誰だったかなあ、たしか女性作家

*6:食品(チョコレート、クッキー等)ならそうであること

*7:以前郵便爆弾騒ぎがあってからチェックが厳しいという話を読んだことがあります

読んだ本

  1. 隔週ビッグコミック
  2. 月刊アフタヌーン
  3. 月刊IKKI
  • ビッグ
    • あれ、これってもう増刊からこっちに完全移動なのか。それにしてもどんだけ食ってるんだ。>そばもん@山本おさむ(監修:藤村和夫)
    • 雑誌休刊はなあ。やっぱり買ってた世代が定年で通勤しなくなったりとか、ケータイとか原因は一つじゃないだろうけど厳しいよな>上京花日@いわしげ考。
    • その金を材料費にまわして自分で何か作るという発想をさせる親じゃないのが問題ではなかろうか。「中華は下味」というのはまあそうかも。鍋に火を入れる前にすべての準備が整ってるのが真髄ならん>華中華@西ゆうじ×ひきの真二。
    • ヒゲゴルゴはなんか間抜けに見えてしまう。なんだこの違和感>ゴルゴ13@さいとう・たかを
  • アフタ
    • 新連載。これはまた色々面白そうな設定です。思い出風景の駄菓子屋や自転車が現代と主人公の年齢からすると少し古めな設定にも見えるかな。>友達100人できるかな@とよ田みのる
    • 新連載。なんつーか、エロ漫画かエロゲ的だなーと思った私の心は汚れている。>いもうとデイズ@田中ユキ
    • 心象風景がなんかおかしなことに。映画やアニメの演出ならいきなり色が変わるところだな。「見た動きを自分向けにコピー」出来る人は時たま居ますが、あれなんなんでしょうね。骨とか筋肉が透けて見えてんのかしら>からん@木村紺
    • ヴォネガットで上がって、ゲンの父で思いっきり落として、カラーで全部持っていった。ジェットコースター的に面白い>百舌谷さん逆上する@篠房六郎
    • 「前田有三の超AV批評」ってどうみてもあのサイトがモデルじゃねーか。しかし素晴らしいな、AV民主主義。>世界に羽ばたけ轟先生!@神原則夫
  • IKKI
    • 特別編。夢をかなえたというのは良いのかもしれんが、これはなんだろう、勇気を与える作品の力ってすごいよね、とか。>俺はまだ本気だしてないだけ@青野春秋
    • 復活です。連載前の予告を兼ねての掲載のようですが、あいつらが帰ってきました。ノリはそのまま、でもメジャーではなくなるんですね。スピリッツとIKKIを掛けてるのか。http://comics.yahoo.co.jp/magazine/ikki/bobutoyu01_0001.htmlでは旧版の1,2話も公開中。>ボブとゆかいな仲間たち2009-ストーブリーグ編-@パンチョ近藤
    • この世界は霊的ななんか、というか監視者がいるのかね。ところで、また当分休載に入るとのこと。>旅人の時代@神山幸治。
    • 男女混合、全員まわしだけ、ということになるんですかね>Sillyなコダマ!!@鈴菌カリオ
    • 順序的には先に兵器としての運用研究がされてそうな気もするんですが、人型かそれに近いんじゃ黙殺されるか。>RIDE BACK-ライドバック-特別編@カサハラテツロー