情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

漫画やアニメのキャラクター宛てにバレンタインギフトを送る際に注意すべきポイント



 バレンタインデーが3週間後に迫った今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 そろそろチョコレートの準備はなさってますか?
 お気に入りのキャラに送ろうと考えてる方はそろそろ準備が必要ですよ。


 さて、基本的には常識の範囲内だと思うのですが、漫画やアニメのキャラクター宛てにバレンタインギフトを送る際の注意点をまとめてみました。
 信じるか信じないかは読んだ方の判断にお任せします。

ポイントまとめ

  • 宛先は編集部気付にし、郵便や宅急便などで送ってください
    • 作者本人の自宅や仕事場に直接持っていったり、送りつけたりするのはやめましょう
      • ドアノブに紐で括った鯛焼きをぶら下げておく*1とか、郵便受けに葱を突っ込む*2とかしてはいけません。
  • どのキャラクター宛てか(または作者宛てか)を明記しましょう
    • そうでないと、集計するときに困ります。
  • 食品の場合、手作りは食べてもらえません。
    • アイドル宛てでもそうですが、既製品でも開封済みの可能性があるものは処分されるだけです。毒・・・とは言いませんが何か*3入っているかもしれませんから。
    • 数が多いと、手作りはどれが何時まで飲食可能かわかりませんし・・・。という建前ももちろんある。
  • さらにいえば、*4生ものは止めましょう
    • クール宅急便を使えば良いというものではありません。お店のギフトならいいというものでも。
    • 実話かどうか不明ですが、鮭が丸一匹送られて来たことがあるそうです。*5
  • 荷物の中身は何か*6を外包に明記しましょう
    • 運んでる途中に粉々、うっかりミスで賞味期限切れ、なんてことになると悲しいですからね
  • 金属製のものを同封しないようにしてください
    • 出版社宛ての場合に限りませんが、探知機で引っ掛かります(缶入りのお菓子とかの場合、そこで確認されるかもしれません)
    • オルゴールなんかだと、何か物騒なものと間違えられてしまう可能性もあります。*7
  • どちらにせよ、キャラ本人は食べることができません
    • 作者・アシスタント・編集者などが食べるってことを考えてください。
  • 現金、金券などは送らないようにしましょう
    • 書留にすればいいってもんじゃありません。

でもまあ


 そもそも、チョコレートでなくても良いのです。イラストをつけたバレンタインカード、等という手もあるんです。
 でも送りたくなったんならしょうがない。
 人気のある作品だと、トラック何台分にもなるって話がありますが、どこまで本当なんでしょう。

 

「キャラクター宛にバレンタインチョコを送る」という風習が確認できる作品


 自分が知ってる中では、車田正美の「リングにこけろ」ですね。
 週刊少年ジャンプ1980年18号に掲載。 参考:1980年週刊少年ジャンプ


  


 
 単行本「実録!神輪会」に収録されています。

 

 
 実録!神輪会




#作者コメントでバレンタインネタを書いてるのが確認できるのは何時頃からなんだろう。バレンタインデーにチョコレートってのが1960年代だけど、送っていたかどうかとか分からんよね。

*1:とり・みきの描いてたエピソード

*2:これは誰か忘れたがエッセイ漫画に描かれてた

*3:女性宛だと白いジャムとか

*4:それがキャラの好物という設定でも

*5:これ誰だったかなあ、たしか女性作家

*6:食品(チョコレート、クッキー等)ならそうであること

*7:以前郵便爆弾騒ぎがあってからチェックが厳しいという話を読んだことがあります