- ゴラク
- ゴラクはラーメン屋に置かれてる率No1雑誌だという調査結果があるとか無いとか。>マトリズム@鈴木マサカズ。
- 結婚を機に、結婚の為に過去を清算ってのも、上手くいくならいいのよね。>リバースエッジ大川端探偵社@ひじかた憂峰×たなか亜希夫。
- 桜台の蕎麦屋。そば処ひろよしかな。朝からやってる蕎麦屋って、立ち食い蕎麦なら幾らでもあるんだろうけどね。>食の軍師@泉昌之。
- まだまだ謎を引っ張るのね。キーパーソンは生きている。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。
- 大阪出張編。悪は悪を知るということか。>お主もワルよのぉ@村田青×横川直史。
- 引きこもりを救う系のネタが教師漫画に登場し始めたのって何時頃なんだろうか。>ドカせん@渡辺保裕。
- 背中の傷は、プレイで付いたのか、DVか。本物の夫、殺されてそうだなあ。>フェイス〜背徳の囁き〜@村生ミオ×サカワキヒロ太。
- 納豆。好き嫌いが多い喰い物だけにね。>酒のほそ道@ラズウェル細木。
- こういう、サラリーマンを引きずってしまう人って、実際結構居るんだろうなあ。>ぴっかり職業訓練中@野村宗弘。
- 泉の女神ネタとエロアイテムの組み合わせは、色々とアレですね。>しいちゃん、あのね@東裏友希。
- どっちに曲がるかわからない山道か。遭難した親子の話とか、本当に怖いよね。>モンキーピーク@志名坂高次×粂田晃宏。
- 市場に子供連れて行くのはどうなんですかねえ。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝。
- デリヘル編はこれで終わりか。TV電話は便利だな。奥さんは、いきなりこんな事言われてもどう反応していいのかわからなそう。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。
- 週漫
- SNSがテーマかと思ってたらとんでもない方向に行ったでござる。なんだこりゃ。いや、でも水着美女が出てるサイトならアクセスは集まるだろうし。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし。
- ストーカーっぽい男が駆け付けるのかと思ったらそれもないのか。女の方が殺しそうだが。>ヤバい女に恋した僕の結末@沖田龍児。
- 最終回まであと2回。>それでも僕らはヤってない@村山渉。
- 面は顔につけるから各自で持っておく、というのはわからなくもないが。>鬼踊れ!!@篠原ウミハル。
- 最終回。結局企画まで行かないままに終わってしまったか。色々美味しそうではあったのだが。>ぴりふわつーん@青木幸子。
- 新種かと思ったら研究済み、ってのはよくある話だそうでして。お屠蘇って正月以外で飲む事あるんですね。>村祀り@山口譲司(原案協力:木口銀)。
- ローストビーフ。やり方は色々あるが、どれが正解かはね。「肉に正解はない」は名言。イギリス料理のなかで数少ない「認められた」のだってのは確かですが。>肉極道@佐々木善章×森尾正博。
- ふりかけ色々。白米があってこそのふりかけなのだが、最近は糖質制限とかあるからねえ。>ごほうびごはん@こもとも子。
- これは滅茶苦茶ドヤ顔しても許されるな。>神様のバレー@渡辺ツルヤ×西崎泰正。
- アニマル
- 嘘つきゲーム、というかトレードゲームというか、なんだこれ。結構難しいのでは。>あそびあそばせ@涼川りん。
- 髪型や服装を当てはめてくれるアプリとか実際あるけど、最初変だと思っても慣れる、ってのもあるからな。>上野さんは不器用@tugeneko。
- 鯖色々。鯖缶が品薄とかなんとか。>うわばみ乙女ずかん@後藤羽矢子。
- 短期集中連載の最終回。回りくどいことをしてしまったが、といった所か。>Les liens de パフューマ-パフューマの絆-@糸町秋音。
- 決着。それだけ頼りにされてた大将だったということでもあろう。>天竺熱風録@田中芳樹×伊藤勢。
- 小さな居酒屋でっても、流石にこれはどうなん。売れない芸人さんかよ。>ライミングマン@若杉公徳。
- 滅茶苦茶ホワイトな所でも、使われる側がブラック志向だとどうしようもないなあ。>毒贄クッキング@水無月すう。
- 読切。殺し屋と鬼女と。銃撃戦はいいですね。このコンビは面白そうですな。>オーガンスモーク@ぬしま。
- 読切。ヤンデレというか、ちょっと掛け違うと殺されそうだ米。>おもいがおもいおもいさん@矢野としたか。
- 読切。勝負できなかった悔いというのは残るものなのかどうか。ざまー、で終わる人も居るだろうけど。>21球目@小幡勇一。
- スペリオール
- 新連載。サバイバルめしというかそういう系の作品も多くなってきたな。中華料理屋ってのは勝ちが決まってるのでは。>僕は君を太らせたい!@茸本朗×横山ひろと。
- 襲撃される側からしたら、こんなん恐ろしすぎますわ。装甲付いたサイコザクがちゃんとあったのか。>機動戦士ガンダム サンダーボルト@太田垣康な。男。
- そらまあ、マスコミは大挙して来るよなあ。ここは大人が一枚上手か。>響 〜小説家になる方法〜@柳本光晴。
- 梅雨、梅、シャーベット。江戸時代の氷室って、どの辺にあったんでしょうな。>銀平飯科帳 @河合単。
- エースとしての意識、そして実力。色々なタイミングが重なって来たからこそか。>江川と西本@森高夕次×星野泰視。
- 挑発の巻。自分一人をターゲットとして狙わせようってことなんかなあ。>雄飛@小山ゆう。
- GPSで監視でもしてるのかよ。怖すぎるわ。>血の轍@押見修造。
- 100万人まで減らすって、GANTZ展開っぽいが。巨大化して戦うのかね。>GIGANT@奥浩哉。
- 玉として具現化じゃなくて眼球に刻まれるのか。一人一人場所が違うのかもだが。>BABEL@石川優吾。
- 陸奥A子。自分で料理するようになるには、やはり大きなきっかけが必要なんですかねえ。>味いちもんめ-番外編 伊橋・ボンさんの漫画家食紀行-@倉田よしみ。(原案:あべ善太)
- 読切。付喪神の一種と思えばいいのかどうか。ひでえ。>アンディとヴィオラ@冨手優夢
- 読切。男は何時だってエロいことを考えてるんだよ。うん。>聖なるはず@藤原緋奈子