情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

竹宮惠子が「少年が主人公の少女漫画」を編集部に認めさせた方法とは



 答え:〆切ぎりぎりまで原稿を編集部に渡さず、もう代わりの原稿もないという状況で作品を編集者に渡した。



 今日発売のビッグコミックスペリオールに掲載されてた「西原理恵子人生画力対決」のゲストが竹宮先生だったんで、なんかその辺ネタなかったかなーと探したら出てきた。
 当時って、ネームチェックとかどうだったんだろうか。読切ならそんなん無かった?



 カッコイイ少年が主人公の少女まんががあったっていいじゃないかと思っていた。
 でも、通りいっぺんの説得では編集部がウンというまい。
 そこで一計を案じた。


 〆切ぎりぎりまで原稿を編集部に渡さず、もう代わりの原稿もないという状況で作品を編集者に渡した。
 編集部一同、内容に仰天し青くなったが、もう載せるしかなかった。
 これが、少女まんが界初の少年まんが「雪と星と天使と・・・」(のちに「サンルームにて」と改題)*1の誕生である。


 反響は予想以上であった。ふだんの3倍をこえるファンレター、そしてその内容は“新鮮だ!”“感激した!”というものばかり。


 コミックSeven Teen1983年11月号「わたしのデビュー時代」(竹宮恵子、文:増山法恵)より。


 このイラスト&エッセイちょっと衝撃的な記述もあって


 

 

 
 育児やゲームで休載って、普通なんじゃあなかろうか、とか。



 


 連載・掲載記録見ると、その3年間でどんだけ作品描いてたのか、(それ以前に描き溜めてたのやネームの量があったからか。しかし。)とか。
 (「ジルベスターの星から」の前3年あたり?計算があわない気が)


 
 


余談


 この「デビュー時代」シリーズ、どこで始まったのかイマイチわかんないんだけど、コミックST誌上では12回目〜27回目までが連載。
 イラストエッセイシリーズなんだけど、人によって4P漫画だったり、インタビューっぽいのだったり、文章+カットだったり色々。
 面白いですよー。


 また、平行して漫画家のリレー・インタビュー企画が連載されてました。
 そっちはそっちで面白いので、そのうちなんやかんや。

*1:註:別冊少女コミック1970年12月号