- マンサン
- アクション
- 新連載。おお、名前が。そして子供も!ここ最近のアクションでの作品とは全然違うけど、そっち方向には行かないよなあ?>ここだけのふたり!!@森下裕美。
- これも新連載。ものすごいダメ男感。>ワイルドナイツ@古泉智浩。
- む、これも饅頭怖いか。大学のサークル棟で、和室はともかく火鉢はどうなんだろう。あと、大きなTVは盗まれたりしないもんかね>おちけん@川島よしお。
- 読切2本立て。勢いは、ある。うん。あるよ。>キル☆ユー!!・ダシ男@漫兆DX。
- 読切。なんだかアゴばかり気になる。人のを一口/一寸だけ味見、ってのが一番美味しいのはよくわかる。「エビフライならカリカリした尻尾、カステラなら茶色のべたべたした所、コーヒーなら最初の一口」とはおばけのアッチ*1の伝ですが>ヤキソバブルース@上原求。
- 福満しげゆきもハチワンダイバーを読んでいるでござる、の巻。あと、最初の後ろ頭が続くのは手抜きじゃないんだろうけどどうかと思った>うちの妻ってどうでしょう?@福満しげゆき。
- チャージ
- UJ
- 読切。西武新宿戦線異状なし@押井守×大野安之(ISBN:4047134929)はともかく、望郷戦士@工藤かずや×北崎拓を思い出すのは異端かなあ。女の子たちはどっちもかわいいが、銃バンバン撃ちまくってるとなんかGXの漫画みたいだ。>新線西部軌道@伊藤悠。
- 読切。神様が女性型で主人公が男性なら、またそんなのか、だけどこれならまだ違うか。頼りになれすぎてもいけないんだけどね>ぎんぎつね@落合さより。
- 火星に、ってスーパーノヴァは明らかに逃げたな。あれ、でもこの場合新しいノヴァがまた再生されるのか?どうなったら「死んだ」と判定されて再生機構が動くんだっけ?>銃夢 Last Order@木城ゆきと。
- 2本立て。毎回地味に面白いな。>シュメール星人@ツナミノユウ。
- GX
- 月刊ヤンキン
今日のデジャビュというかシンクロ感
- チャージと月刊ヤンキン、どちらにもきたがわ翔の漫画。
- チャージと月刊ヤンキン、新連載が周囲の運勢に影響を与える女性のネタ
- チャージと月刊ヤンキン、どちらも次号に山田高敏
- マンサンの「噺家の女房」とアクションの「おちけん」、どっちも饅頭こわい
単にチャージと月刊ヤンキンのターゲットが似てるとかそういう問題では無いような気がする。