2007-11-30 読んだ本 漫画雑誌 週刊漫画ゴラク 週刊コミックバンチ 週刊漫画TIMES 月刊 ヤングキングアワーズ ゴラク 新シリーズ連載。刑務所を抜け出して〜ってのと闇医者というベタ×2ですが、ゴラクだしな!バンチのラーメンの方はどうなったんだろうか>脱獄ドクターいのち屋エンマ@富沢順。 またも海外(香港)ネタ。かなりの数連載持ってるのによく海外取材とかいけるよなあ>酒のほそ道@ラズウェル細木。 「借金完済、なるや、ならざるや!?」とこれでもこんなアオリが(HPね)。こういうのは順番も影響大きいですよね>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。 バンチ 格安で楽しめる場所って、縁日はともかくこういうの以外だと季節と天気によるかなあ。冬は難しい>コンシェルジュ@いしぜきひでゆき×藤栄道彦。 読切三回目。代原なのか?でも以前の内容忘れてるわ。>ぷちめん@松本ななこ。 読切。一緒に取材に行った小田原ドラゴンが、ひたすら携帯打ってたってのがはまりすぎてるなあ。占い自体はどうでもいい>オンナの品格-チ○コ占いに行ってきました-@花津ハナヨ。 次号から土屋ガロン×張慶二郎で新連載。これは結構期待。 週漫 2回目なのに表紙に「新連載」って、これは新手のいじめだろうか>ビショクの天使@江口賢一。 あれ、また?同シリーズでも同作者が複数回やるのね。春輝は検索やキーワードから来る人が結構多い漫画家のうち一人。でも週漫ってのは予想外っぽいんだよなあ>ご近所のヒミツ@春輝。 最終回。なんだこれ。酷いにもほどがある。単行本はもう出ないってことなんだろうか>炎のバーテンダー@モリ淳史。 ヤングキングOURS 表紙+12ページ。全10巻なんだから、残り何回、いや何ページってくらいまで来てますがまだまだ予断を許さない>HELLSING@平野耕太。 擬態が必要ってことは捕食者が居るって事かも。同じく重力を制御しうる侵略者、ってそれはベタすぎか>水惑星年代記@大石まさる。 駄菓子屋って今時どのくらい残ってるんでしょうね絵。自分が小学生のとき行ってた所(って数十年前です)は既に無くなってますが>それでも町は廻っている@石黒正数。