情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

週刊漫画ゴラクの公式ライバル!!「漫画ゴラクスペシャル」が本日発売ということで、全作品紹介。




 漫画ゴラクの新増刊「漫画ゴラクスペシャル」が本日5/1に発売となりました。
 「漫画ゴラクカーニバル」「コミックBREAK」*1「食漫」以来の紙媒体増刊号という事になります。


 


 ところが、今の所、日本文芸社ではこの雑誌の紹介ページが無い。
 別冊漫画ゴラクのオフィシャルブログに記事があるものの、作品タイトルを網羅していない。

 ということで、全作品を掲載順どおりに紹介しておこうと思います。
 気になるのがあったら、全国のコンビニ・駅売店・書店に急げ!


 ちなみに、私の押し作品TOP3は、

  • 天命書房@嶋崎ちひさ
  • うきわ@野村宗弘
  • やわらか@村岡ユウ

 ですね。


掲載順作品紹介


  

  • 白竜Legend -番外編-@天王寺大×渡辺みちお
    • 本誌でお馴染み「白竜Legend」の番外編。
    • 今回の主役は六本木のクラブの黒服。ひょんなことから長嶋・王両選手に見出され、読売巨人軍へと入団、大活躍をヤクザの組員を目指すのだが・・・。
    • 大体において、「白゛竜゛さ゛ん゛か゛っ゛ち゛い゛い゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛ぃ゛」みたいなもんです。

 

   

  • 男!日本海 女!太平洋@玄太郎
    • 前シリーズが「バイブドアのヤリエモン」逮捕により突然終了となった伝説の作品「男!日本海」の完全新作。
    • あの「八寸胴返し」がパワーアップし「九寸胴返し」に!


 

  • 刑事π-デカパイ-@神田ゆう
    • 新作読切。胸の大きい女刑事の話。
    • 昔、望月三起也の「Oh!刑事パイ」って作品があったが、発想の根源は同じだな。


 

  • でんしゃ通り一丁目 特別編@池田邦彦
    • 本誌連載の特別編。
    • 下町噺。


 

  • うきわ@野村宗弘
    • 新作読切短篇。ちょいダークより。
    • 「とろ鉄」とも「カナ」とも違った、作者の新境地。(やわらかスピリッツ作品のスピンオフ?)

 

  • このゆびとまれ 番外編@大澄剛
    • 本誌でおなじみの腹黒系子役ストーリーの番外編
    • どっちの料理ショーっぽい番組を舞台に、(考えの展開を)例のあの、クッキングアイドルっぽい格好で、有名アイドルゲームのメインヒロインの様にあざとく展開。


  

  • やわらか@村岡ユウ

 

  • 激闘!コンカツ部長!!@咲良
    • 婚活ギャグ。
    • 男女のすれ違い、にしても結構酷い人たち揃い。


 

  • 歴史ガイドねね スペシャル@そらあすか
    • 本誌連載とほぼ変わらず。
    • ダイエットネタ。

 

  • 石野くんの大鉱物@坪石さをり
    • 鉱物好き系男子四コマ
    • 新ジャンルではあるな。作者の鉱物好きがわかる。


 

  • 天命書房@嶋崎ちひさ
    • ブックソムリエのような。
    • 客に合った本を選んで売る書店長の話。なんだが、一ひねり。


 

  • 極楽ふろや道@浅田アーサー
    • 銭湯のペンキ絵職人の人情噺。
    • 絶滅寸前職業漫画、という点ではジャンルかもしれない。人情話としても上々。


 

  • 湯けむりくのいち戦国月旦評@大杉ひろゆき
    • くのいち・温泉・裸、漫画。
    • 戦国時代の武将に仕えたくのいち達が、自分の主君を語る、のだが何故か温泉で裸で、という、判りやすいサービス満点作品だが薀蓄もしっかりしてる。


 

  • 太公望の魚拓@さとう輝
    • 釣り好き親族回想漫画。
    • 「つりコミック」でも連載を持ってる作者らしい作品かも。

 白竜LEGEND (ニチブンコミックス) 男!日本海 1巻 (ニチブンコミックス) ちなつ七変化 ~今日からヒットマン外伝~ 1巻 (ニチブンコミックス)


 と、なかなか面白い作品揃いの上に、全部読切形式。
 連休中、ちょっとコンビニによったついでにでも買ってみてはいかがでしょうか。


余談


 さて、この執筆&作品陣、何かが足りないと思いませんか。
 ジャンルで見てかぶってる作品は、歴史、風呂くらいですが、欠けてるのがある。


 そうです、オヤジ漫画の大定番である「グルメ漫画」が一個も無いのです。
 これは、当然意図して省かれたのだと思うのですね。


 雑誌「食漫」の休刊以降でも、本誌・別冊ともにかなり多くグルメネタを扱っていますし、コンビ二版などでも積極的に出版してます。しかし、この増刊では無い。
 これは、あえてその路線を外したのではないかと。グルメ系をまとめたのを別に出す予定があるんじゃあないのかなあ、と勘ぐって・期待してしまうのですよ。


 当たるも八卦、当たらぬも八卦
 といった所で今回はここまで。


*1:現在はケータイコミック?

読んだ本

  1. 隔週グランドジャンプ
  2. 隔週近代麻雀
  3. 増刊 漫画ゴラクスペシャル
  • GJ
    • お国柄にしても、星条旗ファッションは他所向けではないよな。商売やる人向けのファッションアドバイザー的な事やってる人って実際に居そうなもんですが・・・>王様の仕立て屋-サルトリア・ナポレターナ-@大河原遁
    • 刑務所での暴動・脱走は、現代だと結構難しいのだろうが、当時だと一度起きたら殺しまくるしか無いよねえ>White Tiger-白虎隊西部開拓譚-@夏目義徳
    • プレ新連載読切。魂を奪う能力者、にしても防げないのって厄介すぎないか。抜け忍みたいな感じで展開してくんでしょうか>紅鬼灯-ほおずき-@瞳ちご。
    • ここ最近、一話完結型で調査纏める話をやってて、大きな物語の方を進展させないのは安定連載に持っていくって事なんだろうなあ。>Smoking Gun 民間科捜研調査員 流田縁@幕智裕×竹谷州史
    • そうして、お父さんは無理に働き続けて過労死、という線もあるのだろうなあ>あーちゃんとでで@坂木原レム。
    • 最終回。最後は子育てで纏めてきましたか。友達の形も色々だよねえ。>トモダチ大作戦@カラスヤサトシ
    • このシリーズ決着。刑務所の中で、元警官やら官吏やらはかなり酷い目にあうとかなんとか。まあ、そういうのもあって身内の犯罪を隠したり庇ったりするんだろうな>怨み屋本舗REVENGE@栗原正尚
    • しかし、今はどこの隔週誌もだけど、月イチ連載多いよなあ。
  • 近麻
    • ルンバって。ルンバってお前。「死なないのでいつかは勝つ」のかも知れないが、それで地獄から追い出されるか?>アカギ@福本伸行
    • やっぱり、子供の養育費を麻雀でどうにかってのが狂ってるからなあ。>鉄鳴きの麒麟児@塚脇永久
    • ポル・ポトは、殺した人数としては最多なのかね。文化大革命とどっちが多いのかしら。期間に差があるからなんとも言えないか>ムダヅモ無き改革-血戦!! 尖閣諸島沖波高シ!! -@大和田秀樹
    • 特別読切前後編の前編。月刊チャンピオン以外での執筆は初だっけ?人間一人に幾らまで貸せるかって結構難しいのだが、この額はどうかなあ。クール、デレなし。>アイスドール-氷童-@いわさわ正泰
    • またいきなり時間飛んだな。これも終わりが近いのかしら。>雀術師シルルと微差ゴースト@片山まさゆき
    • 久々登場。北斗の拳ネタって、この辺のザコの方が使われる頻度高い気がするがどうか>3年B組一八先生@錦ソクラ。
    • 最終回。エンドレスループ落ち。なんだったんだろうなあ、ホント。面白い部分もあったけど、近代麻雀読者の求めてるであろうものと大分違ってたのではないか。>ぴんきり-麻雀銭道-@根津はじめ×めぐり周。
  • ゴラクスペシャ
    • そもそも、クラブの黒服になるのってどうすればいいのかがわからない>白竜Legend -番外編-@天王寺大×渡辺みちお
    • ちなつさんは人生楽しんでるよなあ、と思います。ズーレー。>今日からヒットマン〜ちなつ七変化〜@むとうひろし
    • 復活の日本海は、あいかわらずのひどさだった。流石です。>男!日本海 女!太平洋@玄太郎
    • タイトルだけでもう大体そういうことだろうなあ、とそのままなのが流石。>刑事π-デカパイ-@神田ゆう。
    • ベーゴマネタはこち亀で学んだ。自分の子供時代、地元ではもう存在してなかったなあ>でんしゃ通り一丁目 特別編@池田邦彦。
    • 新境地。これは今までと路線ちがう。>うきわ@野村宗弘
    • 衣装があれですな。なんとかマイン。>このゆびとまれ 番外編@大澄剛。
    • おお、柔道部ネタとは言え萌え四コマとはまた意外な方向に。>やわらか@村岡ユウ。
    • 婚活と合コンの境界ってどこにあるんですかね。>激闘!コンカツ部長!!@咲良。
    • いつもどおり。>歴史ガイドねね@そらあすか。
    • 鉱物フェチが主人公って新しいのではないか。しかし、これがデビュー作ってなんで四コマ誌じゃなくて日文に持って来たんだろう>石野くんの大鉱物@坪石さをり。
    • 書籍ソムリエなんだけど、そう言うとなんか違う気もする。>天命書房@嶋崎ちひさ。
    • ペンキ絵職人って実際何人くらい残ってるんだろう。職人と芸術の狭間な仕事だよね>極楽ふろや道@浅田アーサー。
    • 信長の忍び、のコンセプトを拡大して、しかし温泉で語り合わせるという、何をどう組み合わせて誕生したんだろう、この作品。>湯けむりくのいち戦国月旦評@大杉ひろゆき
    • 人情噺。つりコミックなんかでの作品執筆が生きたってのもあるのかも>太公望の魚拓@さとう輝