情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

「ONE PIECE」は台湾でもすげー売れてるみたい。単行本が30刷り超えてた。




 古書店の棚で、なーんか違和感のある背表紙が引っかかったんでよく見たら台湾版の「ONE PIECE-航海王-」。
 店員さんは気付いてたのか気付いてなかったのか。


  


 奥付を見てみると、初版が2003年10月、この本は2011年8月発行の30刷。
 随分刷られてる・・・ってレベルじゃないな。3ヶ月に1回のペースで増刷かかってるってことだ。
 
 



 今回入手したのは14巻の台湾版なんで、1巻はもっと多いんじゃあないかと思う。
 (ちなみに、日本では今年の前半には1巻が100刷超えてて、今もう120〜130刷くらい?)



 刊行時期で言えば、日本での初版ONE PIECE 14 (ジャンプ・コミックス)は2000年の7月なので、この時点では3年ほど刊行が遅かったってことですね。
 昨年の時点では、日本の3週間後には出てるみたいです(参考URL>http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0407&f=national_0407_008.shtml)



 現在海外で発行されてるジャンプ漫画は、海賊版もままあるんですが、こちらは、最初の画像にあるように正式翻訳版。


 ちゃんと集英社の認可をうけてるかどうかの目安は、奥付以外だと裏表紙に

  


 こんなロゴが刷られてるかどうか、ってあたりですかね。
 海賊版は、印刷荒かったり奥付やなんかがおかしかったり、見れば判るのも多いのですが、なかなか取り締まるのも大変案だろうなあ。



 中身は普通に翻訳されてまして、SBSなんかも完璧。
 (ちなみに、国によっては「SBS」が別の3文字になってる例もあったはず。どっかで見たけどどの国か忘れた)


 


 作者コメントも完訳です。
 


 一回あたりの刷り部数は日本に比べたら少なめなんでしょうけど、それでもこんだけ版を重ねてるってのはすごいなあ。
 全世界だと何部くらいになるんでしょ。


 といった所で今回はここまで。


読んだ本

  1. 週刊漫画サンデー
  2. 隔週イブニング
  3. 隔週ヤングチャンピオン
  4. 月刊コミックビーム
  • マンサン
    • 特別読切、というか単行本プロローグ。そうそう、ワイルドと言えばやっぱこういうバイクじゃないとな!>ワイルド7 R(リターンズ)@望月三起也
    • 自分勝手なのばかりだから、ある意味各個撃破されてしまうのではないか。でも、ここから協力も何もないよなあ>最果てのサイクロプス @鈴木マサカズ
    • みんな良い笑顔だ。次号、最終回。>任侠学園@今野敏×渡辺保裕
    • 結果的に、同じ事をやったかもしれないんなら、殺す対象じゃなくて仲間じゃねーのかよ。次号、最終回。>セツ@木葉功一
    • 読切前後編の後編。・・・ひねりもなにもないのが流石っすなー>りぴいと@中西やすひろ
    • 久々登場。「火焔太鼓」。これはあんま季節関係無いネタですな>落漫三昧@さかもと瓢作。
  • ヤンチャン
  • イブニング
    • これはひどい。つーか、悪魔の場合白い方は存在しないだろうから一方通行なのか?>よんでますよ、アザゼルさん。@久保保久
    • 乙女だねえ>オールラウンダー廻@遠藤浩輝
    • 新シリーズは学校編か。柱にある様に、文化祭で劇をやるってネタは確かに青年誌では珍しい。>ADAMAS-アダマス-@皆川亮二
    • 身の上の、不幸はそれで仕方なし。そういや、この作品は殆どの背景が写真取り込み加工だけど、なじませてるからいい、のかなあ。>一本刀土俵入@長谷川伸×小林まこと
    • 正直に話して協力を求めた方が効率良かったんじゃあないのか、これ>ミスター味っ子II@寺沢大介
    • 訳のわからん予算で作られたわけのわからん施設はなあ・・・。地方にあるこういうのの金狙った強盗とか頻出しそうなもんだが>ブッシメン!@小野洋一郎。
  • ビーム
    • 結局皆殺しなのかよ!ギーコのこの自信満々さは見習いたい。ごめん嘘。>血まみれスケバン・チェーンソー@三家本礼
    • 力としては残しておかなければいけないけれど、自分達に向けられたら終わり、か。実際の兵器とそこは同じだが、意思あるものだからなあ>イムリ@三宅乱丈
    • あれよあれよと選挙戦。他所から引っ越してきた場合、選挙権は何時から有効なんだっけ。ブレインストーミングに参加する人数が桁外れに多いってのは有利なのかもだが>限界集落ギリギリ温泉@鈴木みそ
    • 持ち上げて、落っことす。楽しければ楽しいほど落差が。>ママゴト@松田洋子
    • 最終話前後編の前編。鳥にまつわる伝説や神話は、なぜか悲しくも美しい>海辺へ行く道@三好銀
    • 生ハム一本齧りは確かに塩分きつそうだが、やってみたくもある。>いってミヨーン やってミヨーン@羽生生純
    • 今は、漫画家さんが顔出しくないって言えば通るんじゃあないかな。実際、ほぼ非公開の人も居るし>まんが極道@唐沢なをき
    • 最終回。でもこれ、「続く」のか。現在の色々への愚痴を行動に移すっても、どうすんだろう>ぼけまん@いましろたかし