情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

「どげせん」作画担当の“RIN”がどう見ても笠原倫だったので、漫画家による原作とかについて少し考えてみる


 本日発売の週刊漫画ゴラクで、板垣恵介&RIN「どげせん」が新連載となりました。
 


 で、クレジット上は、

  • 企画・全面協力:板垣恵介
  • 作・画:RIN
  • シナリオ協力:秀井次吾朗
  • CGart:斉藤直葵


 となっていますが、作・画の“RIN”はどう見ても笠原倫


  


 この辺の絵を見たら一目瞭然ですね。



 笠原倫は、それこそ少年誌からオヤジ雑誌まで色んな雑誌で仕事をしてきた漫画家さん。
 代表的なところでは、週刊少年チャンピオンでは「サンガース」(これ、今絶対出版も復刊も不可能。ポアする、とかハーケンクロイツとか出まくり)、「唇にパンク」(6×9=53+1 ロックはゴミの一つ上)、「女郎」(最後のほうは生徒のヤンキー同士の喧嘩になっちゃってたけど)など。
 オヤジ雑誌はゴラク系(ネクスターで「リスク」)→マンサン(「黒い太陽」、「君たちに明日はない君たちに明日はない (1) (マンサンコミックス))→週漫(「黒い太陽-女王蘭-」続黒い太陽女王蘭 1 (芳文社コミックス))、と来てまたゴラクに帰ってきたということになります。


 で、今回の組み合わせ、板垣恵介笠原倫はかなり珍しい、自作、原作、原作付の作画、とどれもやる漫画家さん同士なんですね。


漫画作品を作るうえでの分担について


 これちょっと説明が必要ですかね。
 純粋に、ストーリー作りから絵までやるのが漫画家さんとしては大多数。これを仮に

  • 自作


 と呼ぶとして、分担型の作品においては

  • 原案
  • 原作
    • 小説形式
    • シナリオ形式
    • ネーム形式
  • 作画


 みたく、どの部分をどういう風に担当するかってのが別れるんです。
 で、元々漫画家として活躍した後に原作をやるようになった、って方がいらっしゃるわけです。


 例えばユリア100式の原作の原田重光は、自分が絵を描くのはもうなくて原作者になっちゃた、とか、竹光侍永福一成は、原作付作品描いてたこともあるけど、現在は(小説形式で)原作やってるとか。
 ストーリー志向か、画志向か、ってな話に近いのかもしれません。


 名前はそのままの場合とペンネームを変える場合ってのがあって、例として、司敬倉科遼立原あゆみ積木爆とかね。



 以下の表では混在してるタイプの漫画家さんの例として複数人挙げてみますが
 ○:アリ、×:ナシとして、こういう感じ


自作原案原作作画
板垣恵介
イダタツヒコ××
永福一成×
笠原倫×
倉科遼××
立原あゆみ×
谷口ジロー××
手塚治虫×*1
とみさわ千夏×
鳥山明×
永井豪


 竹光侍 8 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL) MyPureLady(9) (アクションコミックス) XBLADE(11) (シリウスコミックス) 真マジンガーZERO 3 (チャンピオンREDコミックス)


 他の人の原作を漫画にしてみせる場合の再話・再構成能力的なものと、漫画家として作品を作った経験があればこその原作と、キャラクターや設定だけを渡してなおそのエッセンスが失われない原案能力と、作品によって求められるものが違うとは思うのですが、複数人で協力して作る作品に関わり、その上で面白いものを創ってみせるってやっぱりすごい事だと思うんですわ。


 漫画家さんが他の人に作品提供したり、原作に転向したりする場合は、ネームになった時の構成と絵があってそれが反映されて行くのかなあ、などと思うのですね。
 魅せゴマ、決め台詞的なものの構成とか。


 そういう事を考えてみると、今作での組み合わせには期待せざるを得ない、と思うわけです。
 チャンピオンで同時に連載してた頃も仲良かったみたいだし。


 そうそう、次号からは山本康人「69デナシ」が新連載。こちらもゴラク初登場。
 




 やっぱり読もう!週刊漫画ゴラク!!

*1:翻案はあり、「鬼丸大将」はクレジットが無いものの途中まで原作あり(2010/11/07 07:45 Twitterでのご指摘により修正 http://twitter.com/icenerv/status/713599517458432)

読んだ本

  1. 週刊漫画ゴラク
  2. 週刊漫画TIMES
  3. 隔週ヤングガンガン
  4. 隔週ビッグコミックオリジナル
  • ゴラク
    • 新連載。「RIN」って笠原倫か。やっぱり「土下座」の方ね。ゲザーよりもむしろツマヌダ思い出したが>どげせん@板垣恵介&RIN(シナリオ協力:秀井次吾朗、CGart:斉藤直葵)
    • YHS!(やっぱり白竜はすげえや!)でも、この後現実とどうシンクロさせるんだろう>白竜LEGEND@天王寺大×渡辺みちお
    • 新展開。エロ仕掛けでどんどん取り込んで・・・でもどうすんだ>ももえのひっぷ@コージィ城倉
    • 追いかけてるとことか、コントにしか見えん>SとM@村生ミオ
    • 出刃包丁でつなげたのか>そう言やのカナ@野村宗弘江戸前の旬@九十九森×さとう輝
    • これ、末尾が奇数しかないっての考えたら開くべきページが減るんじゃないか。野球賭博は白竜にかぶせ、落語は大食い甲子園の方がかぶせてきたのかな>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也
    • 次号から山本康人が新連載。プレイコミックでの連載経験があるから初オヤジ雑誌って訳ではありませんが、ゴラクは初登場。
  • 週漫
    • サービスシーンに全く必然性が無いな・・・。匂いのある物っつーか常温を前提としてない食品はコインロッカーに入れるの躊躇わないか?>コインロッカー物語@伊東恒久×宮城シンジ。
    • ネトゲ廃人・・・までは行かないな。ゲーム絡みネタとかホント誰得なんだ>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし
    • 出場選手紹介がギャグにしか見えない>バリスタ@花形怜×むろなが供未。
    • 知れば知る程奥が深いってのは数学みたいに理論で紡ぐのは特にそうなのかもなあ。文学とか歴史だと、ロストしちゃってる可能性が付きまとうし>あかつきの教室@板倉梓
    • 次号、陸乃家鴨が初登場。
  • ヤンガン
    • 新連載。これもアニメタイアップコミカライズなのね。防弾だけどミニスカって、設計思想が狂ってるが、見栄えの為には仕方ないですよねー。>緋弾のアリアAA@赤松中学×橘書画子(キャラクターデザイン:こぶいち)
    • 来たのがイージスだからこの無効化手段が有効(?)なんだろうけど、ブレード来てたらどうすんの>死がふたりを分かつまで@たかしげ宙×DOUBLE-S
    • もうクリスマスネタなんだ。随分早い・・・いや雑誌発売日考えると今号か次号しかタイミング無いのか。>荒川
    • エロハプニングなのに、何だろうこの色気のなさ>+チック姉さん@栗井茶。
    • 大将戦までに、トントンかギリギリ逆転ってとこまでどう持って行くかのシナリオは出来てるんだろうなー、などと思う。>咲-Saki-@小林立
    • 千葉、泥酔・・・このキーワードからは某知り合いしか思い浮かばない>天体戦士サンレッド@くぼたまこと
  • オリジナル
    • 青森編になるんでしょうか。でも普通、鯉太郎の教育的にとかあるんじゃないの>釣りバカ日誌@やまさき十三×北見けんいち
    • 豚の角煮。離婚なあ・・・。そもそも結婚できない人間には関係無い話ではあるが>深夜食堂@安倍夜郎
    • そういう所に辿りつく前に、既存の大手劇団に引き抜かれたり移籍したりってのが多いような気もするがどうか>バックステージ@ナカタニD.
    • 次号、連載900回。今年はホークスが日本シリーズに関係無いのが悲しいな>あぶさん@水島新司