情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

ヤンマガHPで無料公開中「ヤングマガジン創刊号」の見所ガイド



 screenshot

 ↑のページで現在、講談社ヤングマガジンの創刊号が無料公開中。
 古雑誌好きとしては色々と面白いのです。


 作品、目次の作者写真はすぐ分かる面白い箇所なので、それ以外の見所をちょっと紹介してみたいと思います。


 以下、(XXX/147)はビューワー上のページ数。

自社広告から見える色々


 週刊少年マガジン(32/147)・月刊少年マガジンの広告(141/147)が載ってまして、そこでの執筆陣・作品を見ると、ヤングマガジンとどう重なるかが見えてきます。


 週刊との平行連載は永井豪柳沢きみお小野新二
 もとはしまさひでは、なんと、週刊(微笑キック・オフ)、月刊(はん派が行く!)との3誌連載ということがわかりますね。


 で、時期としては青春少年マガジン1978〜1983青春少年マガジン1978〜1983 (KCデラックス)と丁度重なってまして、あの3人組は、週刊・月刊で小林まこと・大和田夏希が連載中、月刊・ヤングで小野新二が連載中というのが分かります。

広告が面白い

 どんな読者層を想定していたのかと、商品価格など、当時の空気が見えるのが広告。

  • イオニアのポータブルステレオ(2/147)
  • ダイエット法(10/147)
  • カー無線(11/147)
  • イラストレーション講座(34/147)
  • ボールペン習字(76/147)
  • 恋人紹介センター(139/147)
  • カッパブックス(142/147)
  • アクアスクーター(146/147)
  • 双眼鏡付きラジオ(147/147)


 結構いいお値段の商品が多いです。

作者の住所が柱に

 これは流石に、原本で載ってたはずのが伏字に変わってますね(編集部宛はそのまま)
 ちばてつや(87/147)、永井豪(123/147)で確認できます。


 以前少し調べてみた事があるのですが、やはり、プロダクションなどの住所を持っている場合には公開していた、と言う時期なのかな。

地側の読者コメントっぽいの


 「キャンパスグロッキー」と称して読者コメントっぽいのが載ってます。
 何かで募集したのか、編集者がでっち上げたのかは不明。


 ヤングジャンプの「キャンパスクロッキー」(八潮路つとむ)の影響でしょうか。

余談


 実は、この創刊号よりも前に「少年マガジンヤング増刊」という増刊が出ていたり、その前年、1979年には新人作家中心の「少年マガジンスペシャル増刊」*1というのがあったりします。
 観測気球的な増刊の売り上げが悪かったらどうなってたんだろうか。


 ヤングジャンプの創刊が1979年、Be Love、YOU、ビッグコミックフォアレディなど、青年誌・女性誌が出始めたのがこの1980年頃なんです。
 漫画を読むのは子供だけではない、というのが共通認識になり始めたのが30年くらい前ってことですね。



*1:マガジンSPECIALは1983年独立創刊なのでそれとは別

読んだ本

  1. 週刊少年マガジン
  2. 週刊少年サンデー
  3. 隔週スーパージャンプ
  • マガジン
  • サンデー
    • また時間飛んだが・・・。サンデーで、主人公に子供が生まれる所まで行ったのは「B.B.」「じゃじゃぐる」に続く3作品目、だっけ>MAJOR@満田拓也
    • あら、増えた。中華っぽい側が空飛ぶ絨毯使うのか。なんか逆だな>マギ@大高忍
    • もう一人の100年前の脱走者、ですかねー。宮澤賢治がどっち側か気になる>月光条例@藤田和日郎
    • 夏を先取り。アンドロイドが漏電ビリビリってのも古典だけど楽しい>はじめてのあく@藤木俊
  • SJ
    • 久々登場。WWIIで戦役に付かれた方も、年齢考えるともうあんま残っておられないのですよね>スカイハイ4@高橋ツトム
    • まぼろしパンティかぶり、変態仮面かぶり以外にパンツで覆面をする被り方ってあるかね>ゴクジョッ-極楽院女子高寮物語-@宮崎摩耶
    • ヤング編終了。この先、現在時間に絡んでくることもありそうですが、さて。>王様の仕立て屋 -サルト・フィニート-@大河原遁
    • こういう勝手に大物解釈ネタはベタなんだが、元の中身が違うってのがあるからなおさらだ>天下人ソウル@鮫島真。
    • 独白が楽しい。契約書はよく読んで、あと捨印は絶対に押さない。>トクボウ朝倉草平@高橋秀武
    • 今時だと、先にネットやなんかで評判広まるだろうが、がっかり度高そうな作品だ。次回最終回とのこと。>ふぐマン@徳弘正也
    • どの程度覚えてるかは個人差ありそうだが。あれ、彼女の方も事情は知ってるんだっけ?>ごっこ@小路啓之