情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

漫画雑誌の数は、2014年に400誌、2026年には500誌を超える見込み



 
 

 緑のラインが過去の実績と、そこから導き出される今後の予測。
 赤い線で示す2014年に400誌突破、水色の線の2026年には500誌を突破するという見込みになります。



 これはもちろん、ちゃんとした根拠のある数字。
 まず、過去43年分の漫画雑誌の銘柄数をグラフ化してみました。


 



 これの表示範囲を広げましてー、トレンドラインを引きましてー、はい、最初のとおり。


 




 では、過去の漫画雑誌の具体的な数を以下の表に示します。

漫画雑誌銘柄数(1965年〜2008年)


 「児童」「大衆」の分け方は、1978年以降は雑誌コードに拠るもの、それ以前は不明です。


月刊週刊
児童大衆児童大衆合計
19659105226
19668135228
19679215338
19688336350
19698387356
197063810357
19715439461
19724489465
19733549470
19749448465
197512548478
197615668493
1977187484104
1978258084117
1979348684132
1980358974135
1981379175140
1982399675147
19834210365156
19844411665171
19854311865172
19864612367182
19874512767185
19884612947186
19894413848194
19904414748203
19914515348210
19925718548254
19936119348266
19946819648276
19956620349282
19966520749285
19976521149289
19986421849295
19996522749305
20006622949308
200163231410308
200266223410303
200365230410309
20046324649322
20056824349324
20066724149321
20076724849328
20086625349332
 (「出版月報」2009年11月号 特集「いまコミック産業に何が起きているか-30年間のデータより見えてきたもの-」より引用)


 漫画雑誌は、物凄い勢いで増えてきた、ということがおわかり頂けると思います。

コミックスの数


 ちなみに、一年間に出版されるコミックス(文庫版・廉価版を含む)の数はこんなグラフになり、2019年ごろに15000冊、つまり一ヶ月あたり1250冊発行されるペースになる見込み。


 


 




 この漫画雑誌の銘柄数、一年間に出版されるコミックスの冊数は上に書いたように出版科学研究所の「出版月報」2009年11月号の特集に掲載されていた表より持ってきた「本当」のデータ。


 しかし、上記の予測は「嘘」になる見通しが高いと思われます。





 そういうわけでこの雑誌の数とコミックの数、そして売り上げ変動の話、明日以降に詳しくやります。(これは本当)



 統計でウソをつく法 (ブルーバックス) 統計はこうしてウソをつく―だまされないための統計学入門


#真実しか書いてなくても結果的に嘘になることもある、ということで。




読んだ本

  1. 週刊少年チャンピオン
  2. 週刊モーニング
  3. 週刊ヤングジャンプ
  4. 隔週 近代麻雀
  • チャンピオン
  • モーニング
    • その言い訳と解釈は、洒落にならない場合もあるのよねえ>主に泣いてます@東村アキコ
    • 裏方含め根回しと支持を取り付けてるのと、そうでないのとの差もあろう>かぶく者@デビッド・宮原×たなか亜希夫
    • 「俺の人生のピークは今なんだよ!」って何の台詞だったかしらん>天才柳沢教授の生活@山下和美
    • この漫画が載ってる雑誌を自分が買うかはかなり不透明。とりあえずガロかIKKIに送れ。大気密度が高い惑星ならばペンギンも飛べる、のか?>東京怪童@望月ミネタロウ。
    • 最終回。でも、金がある所には人も群がるしなあ。過疎にするほうがいいのかは難しい所>なんじゃもんじゃ@伊藤静
  • ヤンジャン
    • 新連載。表紙がすごいな。ヤング編かとおもったら「順不同」ってタイトルにあるので、1エピソードごとに時系列シャッフル?>新サラリーマン金太郎-順不同-@本宮ひろ志
    • 最終ページのアオリで一瞬フリーズ。エイプリルフールにしても脅かすなよ。>ハチワンダイバー@柴田ヨクサル
    • そういうオプション転送アリなんだ。いやそもそも、もっと沢山強い武器複製しまくって送るとかそういうことは出来ないの?>GANTZ@奥浩哉
    • ゲームの枚数計算してメール送ってケイマン諸島に口座って、何分かかってるんだ。そして幾ら持ってるんだ>嘘喰い@迫稔雄
  • 近麻
    • 短期集中新連載、というか連載化。スタンドバトル麻雀。相手が見てしまってるものを取り替えるのはリスク以前の問題のような。それとも、記憶改変まで含む?>卓上のコビト@塚脇長永久。
    • ある意味メタネタではあるな。強引だが、麻雀漫画ってこういうものだ>角刈りすずめ@ICHIJO。
    • キャリアが同じならいけるんだっけ、SIMカード。しかし最後、まさかですよ。そもそも生きてとして何歳なんだ>HERO-逆境の闘牌-@前田治郎(協力:福本伸行)。
    • なんでこんなに積極的に笑いを取りに来てるんだ。レレレのレっ!時代的には、バカボンの連載開始が1967年だからちょっと矛盾かも。>アカギ@福本伸行
    • 新連載。麻雀初心者ネタってどこまで引っ張れるものなのか。しかし、その毎回負けてるって、ちょっと相手面子がおかしい気もする>麻雀入門私利私欲@カラスヤサトシ
    • 最終回。こちらは麻雀打てないままに終わる、とのことですが、逆に玄人はだしの人ってどんなんが居るだろう。ミュージシャン兼漫画家とか、トレーダー兼漫画家とか。>タイ式チョンボ@いとう耐。