時代は平成から令和へ。一つの区切りがつきました。
週刊誌創刊ブームから今年で約60年。その60年の内、後半が平成だったと言えるでしょう。
C92で出した「昭和編」に続き、女性向け週刊誌やその周辺誌に掲載された漫画情報の平成編となります。
配置
- 日程:2019年8月11日(日)、コミックマーケット96、三日目。
- サークル名:id:soorce
- 配置:「こ-12a」(西2ホール)
調査対象
- +α(創刊から2019年4月まで)
- hanako
- an・an
hanakoは、1988年創刊。ほぼ平成と重なっている雑誌。
現在は月刊ですが、創刊当初は週刊、その後隔週ということで調査しました。
an・anは、現在週刊で発行されてるので、女性週刊誌。
また、漫画が掲載され始めたのが1989年(最初の漫画は岡崎京子作品)なのです。
単行本に収録されていない作品が非常に多く、え、あの漫画家こんな仕事してたの!?みたいのが結構発見できるのではないでしょうか。
そういえばこの頃冬のソナタ流行ったなあ、なんてのも。
今回も、無駄話のid:toldo13さんに表紙デザインをお願いしております。
昭和編と対になっています。
既刊
- 「昭和・平成 日本週刊誌名鑑」
- 「週刊女性誌+α 掲載漫画作品リスト 昭和編」
- 「立原あゆみ雑誌掲載作品データ1970〜1979」
- 「立原あゆみ雑誌掲載作品データ1980〜1984」
- 「立原あゆみ雑誌掲載作品データ1985〜1989」
- 「立原あゆみ雑誌掲載作品データ1990〜1994」
- 「本気!雑誌掲載データ補完読本1986〜2010」
- 「仁義-JINGI-雑誌掲載データ補完読本1988 ~2018」
も若干数持って行きます。
追加情報がありましたら、またこのブログ上で告知させていただきます。
どうかよろしくお願いいたします。