- アクション
- 新連載。宇宙かよ!アステロイドベルトかよ!予告カットから想像もできなかったわ。>モトカノ☆食堂@大井昌和。
- こういう移籍って年に何件くらいあるものなんだろう。許可されるかどうかは引っ越しの理由とかにもよるのか。>Odds GP!@石渡治。
- 夏休みは終わり。ニートさんのヒマが増えるな>銀のニーナ@イトカツ。
- 敵が強ければ強いほど燃えるというのは、正しい男の理論だ。でも、勝てるとは思えないのよね。>焔の眼@押切蓮介。
- 平日に勝負だと、パパの必殺技であろう、子供や会社の仲間からの応援アタックが使えないな。ピンチだ。>闘飯@土山しげる。
- 監視カメラで記録とってるってんおは、それを抑えられたら自分らが不利になるって事と表裏一体なのだと思うがどうか>Bugsy-新宿リアルギャンブラー-@森遊作。
- 奇行種が集まる街なんですなあ・・・。それとも、発見する側の能力なのかな>ウヒョッ!東京都北区赤羽@清野とおる。
- この辺、その武術が強いのか、個人が強いのか問題とも絡みそうなんだが。そんなに劇的に差が出る何かがありえるのかね>空拳乙女@湯浅ヒトシ。
- 良い話っぽくまとめてるけど、ゆっくんがアレすぎただけで現状が普通というわけではない気がする>My Pure Lady@とみさわ千夏×八月薫。
- 最終回。最終回なんだけど過去編ってどうなのそれ。やっておきたかったってのはわかるけどさあ>デリワゴン@伊野ナユタ×阿部定治。
- 月マガ
- 関東大震災や東京大空襲の時にはこれで亡くなった人がかなり多かったって話ですね。>龍狼伝-中原繚乱編-@山原義人。
- やっぱり負けたか。相手の能力は硬さだけなんですかねえ>修羅の門 第弐門@川原正敏。
- 80年代月マガと月ジャンのエロ攻勢は確かに凄いんだよな。ただ、それ故にターゲットにされたってのはあるんだけど>RiN@ハロルド作石。
- 今できることと、将来できるように成りたいことってのは違っててもいいんだけど、そこに至るには何をしなきゃいけないかって話ですな>ボールルームへようこそ@竹内友。
- 混戦模様。これで、よその国の神様系が横からガツンと来たら、ってそれはないか。一矢報いる。>ノラガミ@あだちとか。
- 読切。現役高校生な作家・漫画家・アニメーター、みたいなネタも色々あるけど、昔の作家や漫画家のデビュー時期とか考えるとあながちフィクションでもなかったりするのよね。友情のための犯罪は、暴かないことに意味がある>探偵作家 俺/マリア -書き上げるまでが事件です-@好本雄一。
- それが、いつから、誰の命令で、どんな規模で行われてたのかにもよるけれども、既に詰んでるんじゃねーのか、これ。>Pumpkin Scissors@岩永亮太郎。
- これ、ミスって中にいる時に堰壊れたら死ぬな。天然記念物の場合、観光客入らせて荒れるようにするのもいけなかった気もしますが・・・。>C.M.B.森羅博物館の事件目録@加藤元浩。
- 総力戦へ。しかし、孫六が出る前に点差が付きすぎてたらどうしようもなかろう>なんと孫六@さだやす圭。
- 月チャン
- WORST完結記念で、高橋ヒロシロングインタビュー、各界著名人からのお祝いコメントなど。ちばてつや先生の描く花は悪っぽくていいな。
- あるあるネタが全然共感できないのは何でだろう。やっぱり元野球部じゃないとわからないのか?>野球部に花束を-Knockin' On YAKYUBU's Door-@クロマツテツロウ。
- ハーロック関連でコスプレネタかあ、と思ったらまさかの松本零士本人登場。なんだこれ。>オイ!!オバさん@いづみかつき。
- 信じる者はなんとやら。一度目がくらんだらもう駄目だろうねえ>バクバク〜お嬢様怪異談〜@斉藤いくみ。
- 久々登場。グリコはこうなるのか。能力属性はあんま本編と関係ないんだな>クローズLadies鈴木ダイ。
- 最終回。花火職人という、ストレートにタイトルと合わせた職業で〆。全話の時間・位置関係をプロットしてみても面白いかも。お疲れ様でした>花火 -Seventeen Colors-オオゾネサトシ。
- 男気があるのと考えなしなのは違うよね。そうそう、警察はこの位ぶん殴ってナンボですよ。>ドロップOG-アウト・オブ・ガンチュー-@品川ヒロシ×鈴木大。
- どれもこれも場当たり的な投入にしか思えないんだが、どうなったら「勝ち」なのこれ>ハカイジュウ@本田真吾。
- この合作も、このタイトルで怒られもせずよく続くなあ。>AKB69変態禁止条例@優香あきみ&平沢健司。