情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

「たびてつ友の会」「オサムシ教授の事件簿」の山口よしのぶが週刊漫画TIMESで新連載



 本日発売の週刊漫画TIMES 9/26号より、原作:花形怜、作画:山口よしのぶで、「チーズの時間」が新連載です。


 



 山口よしのぶといえば、白泉社ヤングアニマルの「名物!たびてつ友の会」名物たびてつ友の会 7 集英社スーパージャンプでの「オサムシ教授の事件簿 」オサムシ教授の事件簿 1など、一橋系の青年誌を中心に活躍してきた漫画家ですが、今回は舞台を大きく変えてオヤジ漫画雑誌での連載となります。


 今回の連載は原作者付きで、テーマは「チーズ」。


 フランス育ちでフランスチーズ鑑評騎士(詳しくはフランスチーズ鑑評騎士の会 [シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ]を参照)を叙任した日本人美女が東京の下町でチーズ屋を開いて奮闘する・・・みたいな話になるようです。


 
 



 今回はフランスでの叙任から日本でのお店探しまで。
 絵柄がこの雑誌っぽくないのでなんだかもの凄く違う雑誌を読んでる感。



 やっぱり電車が描かれてるのに微妙な好印象。
 




 表紙はいつもどおり塚本馨三。しかし、新連載イラストも結構大きく描かれています。
 



 まあしかし、ブリア・サヴァランが「美味礼賛」美味礼讃 上 (1) (岩波文庫 赤 524-1) の巻頭にある二十の箴言にも"チーズのないデザートは片目の美女である。"という言葉を遺しているのだけれど、日本人にはチーズ、それもプロセスチーズ以外のチーズというのはあまり馴染みが無いのは数十年来*1変わっていないのですよね。



 池波正太郎はエッセイ「チーズの在る情景」で"日本でするピクニックの、にぎりめしがパンで、タクワンがチーズというところか・・・・・・。"、倉田保雄は「フロマージュ・チーズ・窓際族」で同じくタクアンに例えて"(日本のレストランで置いてないチーズの種類のことで)なんでも、日本人はくさいといって食べないから置かないのだそうだが、私に言わせれば、タクアンの臭いとほとんど変わらないと思う。(中略)タクアンでお茶漬けをするのはこたえられない。だが、同時に、バゲットにミュンステールをのせて、ヴァン・ルージュ-ボージョレ・ヌーヴォーがよい-を飲みながら食べるのもまたこたえられない"、金井美恵子は「チーズ入りライス・コロッケ」で"クロック・ムッシューより、ピッツァより、お米とチーズというものは、よくあうのではないかと思ってしまう"などと書いています。*2
 が、この四半世紀前の文章の理解と言うか馴染度から現在まででそんな変わってないと思うんですよね。



 ワインの消費量は五倍近くまで伸びていますが*3、チーズはそれに応じて伸びてるか、というと三倍程度*4、しかもプロセスチーズの原料が主だったりするのでまだまだ伸び代はあるかもな、というところ。
 さてさて、どちらかと言えばホッピーにチューハイじゃね、という週漫読者*5にどこまで受け入れられるのか。



 といった所で今回はここまで。



*1:いや数百年来かも

*2:以上、引用は雪印乳業株式会社「チーズのある生活」1983年より

*3:http://www.winery.or.jp/Statistics/shipment.html

*4:http://worldfood.apionet.or.jp/graph/graph.cgi?byear=1964&eyear=2003&country=JAPAN&article=cheese&pop=0&type=3

*5:soorceの偏見

読んだ本

  1. 週刊漫画ゴラク
  2. 週刊コミックバンチ
  3. 週刊漫画TIMES
  4. 隔週ヤングアニマル
  5. 隔週ビッグコミックスペリオール
  6. 月刊コミックビーム
  • ゴラク
    • 新シリーズ「派遣地獄編」がスタートですが、でも派遣と金貸しって危険すぎる組み合わせではないだろうか>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也
    • 読切。ゴラクは初登場。原作アリで色々出来る器用さと、独自でやる時の味の良さがある人です。こういうコメディ系は久々ですが、女の子可愛いくていいね>定食ハニー@ナカタニD.
    • 読切。寅さん路線になりきれないというのかね>重太郎フォーリンラブ@東海林秀明
    • 読切扱い?違和感無いなー。>半勃ち日記@とがしやすたか
  • バンチ
    • 特別復活読切前後編の前編。これ、時期としては最終回より前になるのか?>天の覇王-北斗の拳 ラオウ外伝-@武論尊×原哲夫×長田悠幸
    • スタジオでの練習は、音の感覚に馴れない内は結構難しいよな。特にドラムの近さに馴れない内は。初めはイヤホンを音出さない状態で装着するといい、と習った。>ウッドストック@浅田有皆。
    • こういう競争は奴隷の足枷自慢と同じなんだよなあ。>蟹工船@小林多喜二×原恵一郎
    • 漫画家の結婚相手は同業と編集が〜みたいな言葉を読んだことが、って何度か書いた覚えがあるが、これの大本の出典は誰なんだろう>女王様がいっぱい@イワシタシゲユキ
  • 週漫
    • 新連載。↑に。>チーズの時間@花形怜×山口よしのぶ。
    • 最終回。そのうち原作読んで見よう。結局単行本の続きは出さないんだろうか。コンビニコミックでもそれなりに売そうに思えるんだけどなあ。ところで、どすこい刑事復活は期待していいんでしょうか?>臨場@横山秀夫×上農ヒロ昭。
    • 読切。昭和三十年代ネタ。自分はチンドン屋は見たことはあるけれども、というレベルです。(今回のには無いけど)飛行機がビラを撒くってのも見たこと無いな、ってこの人もジャンプ系じゃないか。>僕らの町@東元。
    • 今回はもうなんも考えてなくて良いな。これこそ醍醐味だ。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし
  • アニマル
    • なんだこの薄さ。隔週誌なのに週刊誌並。まあ定価もそれなりなんですが。
    • もう今これとふたりエッチを押すしかないんだろう、と言うのが見えすぎて辛い。>デトロイト・メタル・シティ@若杉公徳
    • 短期集中新連載。ラグビーネタ。読切も野球とかスポーツネタが多いんだけど、なーんか定着しないというか方向がズレてるというか>2人のCTB@花田哲也。
    • 最終回。これは予定通りって感じ、だけど連載陣また薄くなるな>アルフー少年@たくまる圭。
  • スペリオール
    • 新連載、ってもこれも映画化作品のコミカライズか。イントロとしてはチャイルド・プラネット@竹熊健太郎×永福一成エマージング@外薗昌也みたいな感じですが、ここからの展開は違うよね、きっと>感染列島@映画「感染列島」製作委員会×柿崎正澄
    • 最終回。出題編と謎解き編みたいな構成ではあったけど、ネタがマニアックすぎて判りづらかったのが敗因かしら>快釣海上捜査線あんこう@北原雅紀×あきやまひでき。
    • 映画試写会レポート漫画。これは単行本には入らないだろうなあ>おくりびと@さそうあきら
    • で、こっちも同じ映画のタイアップ宣伝漫画なのにここまで違うか、という感じ>世界の中心でくだをまく(仮)@ロドリゲス井之介
    • 重要人物であると同時にモルモットでもあるというのは宇宙飛行士、いや宇宙に出る人類の常ではありますが>MOONLIGHT MILE@太田垣康男
  • ビーム
    • ああもう、おもしれーなー!コンチクショー!>アベックパンチ@タイム涼介
    • 何故か泣けてきた。風景と記憶なー。生まれた所の海に沈む夕日は、もう何年見て無いんだっけ>庭先案内@須藤真澄
    • 人間の数年は、樹木にして見たらほんの一瞬。でも、人だって人生のうちの数秒で変わることもあるよなーとか。次号最終回。次は長編を期待。>群青学舎@入江亜季
    • いやいやいやいや、追い込んでるんだか追い込まれてるんだか>放浪息子@志村貴子
    • これもパロディのモトネタ追うと深いよね。次号のスペシャルが本気で楽しみです>夜は千の眼を持つ@上野顕太郎