- チャンピオン
- 激戦。相手の力量に対して、精神でどこまで持って行けるのか、になってるのはちょっと辛い。>鮫島、最後の十五日@佐藤タカヒロ。
- 「Gメン」って別の学校とかにも知られてるものなんだ。>Gメン@小沢としお。
- 透明人間化って、背後に持ってるものとかはどう認識されてんだこれ。>あつまれ!ふしぎ研究部@安部真弘。
- 読切前後編の後編。自動運転車へのハッキングは、実際どう対策すんですかねえ。続編へのつなぎ感あるな。>永遠の一手 特別編-2030年、異次元サイバースペース-@伊藤智義×松島幸太朗。
- 坊主にしてるぞ!ってヘルメットは被ってるのにこのタイミング?>弱虫ペダル@渡辺航。
- 主人公が男らしいことを言ってますが、最後に実働すんのは女性なんだろうなあと。>六道の悪女たち@中村勇志。
- この時代の宝を守護る、か。自分が時代に取り残された存在だというのもあるのだろうが>刃牙道@板垣恵介。
- キャットハウスよりも、それが入ってた段ボールに入り込みたがるアレな。>猫神じゃらし!@福地カミオ。
- 主人公側が久々に。合流なるのか。>囚人リク@瀬口忍。
- 狸のキンタマだから、研究者が狐面っぽいのをつけてるんだろうか。ジョン教は、それはそれでいいのではないか。>吸血鬼すぐ死ぬ@盆ノ木至。
- 学校(学級)新聞ネタでこの2作品がシンクロって、なんか面白い>毎度!浦安鉄筋家族@浜岡賢次、BEASTARS@板垣巴留。
- 改変された世界でも、なんらかの記憶・違和感は残ってるのね。それも能力の一環なのかもだが>マル勇 九ノ島さん@木佐貫卓。
- 大爆発。もう終わるしやっちゃえー!感すごい。>ミドリノユーグレ@藤田勇利亜。
- この攫い方は駄目だろ……。自爆されたらどうすんでしょうな。>放課後ウィザード倶楽部@架神恭介×渡辺義彦。
- やっぱり秋田書店の編集者は武闘派なんですねえ。>木曜日のフルット@石黒正数。
- ヤンジャン
- パーティーに対して内部破壊を仕掛けるクエストブレイカー、ってそういうのもあるのね。目的が何か、組織的なのかが気になるな>ライカンスロープ冒険保険@西義之。
- ハンカチ落とし?このためにハンカチ争奪戦だったのか!>嘘喰い@迫稔雄。
- 繁忙期終わった後の入社って、逆になんか理不尽がありそうなんですがそれは>ブラックナイトパレード@中村光。
- 袖を千切るのに何か意味はあるんだろうか。この「星を爆破」戦法、原作読んだ時もちょっと無茶苦茶じゃねーの、と思ってはいた。>銀河英雄伝説@田中芳樹×藤崎竜。
- ネットリテラシーとは。今時の女子高生は、ネットリテラシー高い層とそうでも無い層に極端に分かれそう(偏見)>かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜@赤坂アカ。
- 重責を負わせるからにはきちんと説明しておくのは必要だわな。>キングダム@原泰久。
- 出張読切。咲-Saki-で言う阿知賀編みたいなものか。>秋田妹!えびなちゃん@サンカクヘッド。
- ボンバー、会社辞めるってよ。>干物妹!うまるちゃん@サンカクヘッド。
- 彼氏居るのに合コンに来るな派と、その飲み会が楽しきゃいいじゃん派の溝は深い。>もぐささんは食欲と闘う@大竹利朋。
- かなり変わってるとはいえ、相手が歴史を知ってる前提で動くのは難しいなあ。>群青戦記 グンジョーセンキ@笠原真樹。
- 相手の事を知ってるかって大事だな。飛行船で空の旅はキャッキャウフフにならなさそうですな。>ゴールデンカムイ@野田サトル。
- 赤子のようだが戦闘も出来る、か。あれ、裏切者が誰かはもう把握済みの情報なの?>テラフォーマーズ@貴家悠×橘賢一。
- 貧血になるだろこれもう。四つ子は、本当にそれでいいのかお前ら。>プリマックス@柴田ヨクサル×蒼木雅彦。
- モーニング
- 時刻表とのコラボ宣伝。これ、単行本ではどうなるんだろう。本編、小田急VS京王などの、そういうの持ってる勢同士の争いにも発展しそうですな>終電ちゃん@藤本正二。
- 魚は買う物じゃなくて釣る物。これ、魚に限らず、田舎だと色々あるよね。>コウノドリ@鈴ノ木ユウ。
- 地獄の過去話。原始的な所からどう変化していったか、ってのとも違うのね。まだ閻魔様が居なかった時代でもある。>鬼灯の冷徹@江口夏実。
- 色々なタイミングが集中し、一つ間違えば死ぬ、という難しい所。>へうげもの@山田芳裕。
- ワイヤーアンカーはロマンだよね。ここで勝ったことで、金が動くようになるかなあ。>アイアンバディ@左藤真通。
- 出張読切。ワニとウサギとうどんと。ケモノによるグルメレポって、斬新ではあるな。因幡の白兎の伝説もかかってるのかな。>ワニ男爵@岡田卓也。
- 救出へ。警察呼ぶんなら、現金を持って行く筈も無いしな。どう対決するんだコレ。>ギャングース@鈴木大介×肥谷圭介。
- この辺の政局争いはあっても、吉田が池田を重用し続けたってのはあるんだよね。>疾風の勇人@大和田秀樹。
- 権威と権力って大事だなあ。>バンデット -偽伝太平記-@河部真道。
- 自然薯掘り。あれ大変なんですよね、ホント。手は動かさないのに口だけ出してくるおっさんとかが居るとさらに。>まんが 新白河原人 ウーパ!@守村大。
- やっぱり物理的に排除するか、監視カメラで常時監視以外ないんじゃあないかなあ。>カバチ!!! -カバチタレ!3-@田島隆×東風孝広。
- 鞄にIN!いや、あやまれよ。あんかけはとくにひどいし。>CITY@あらゐけいいち 。