- ゴラク
- ホタルイカ。生は寄生虫が居る可能性があるからなあ。ちまちま詰めるのは手間の割に数がってのがあるが、つまみには良さそう。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝。
- 短期集中新連載。反撃で殺された性犯罪者、街中の謎の暗号、繋がっていく先は。>ミッシングコード@岡村星(脚色:沙村広明)。
- 普通の人間なら躊躇してしまうようなことを迷いなくやれるってのが、強いというか怖いというか。実際そういうのは居るんだろうし。>リバースエッジ大川端探偵社@ひじかた憂峰×たなか亜希夫。
- 結局ヤクザ映画で行くのか。無茶な行動っていうけど、いつもこんなもんじゃあなかったっけ。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。
- 生への渇望が向く先は。この状態だと、命令聞くのがどの位居るのかね、とも思うが。>ギフト±@ナガテユカ。
- 44の内部分裂、鶴の一声で収まりそうでもあるが……。>警部補 ダイマジン@リチャード・ウー×コウノコウジ。
- レタスづくし。時々ある「~づくし」系のネタ、農協とか生産者とかがお金払ってHP上で公開とか出来ないのかね。>酒のほそ道@ラズウェル細木。
- きつねうどんと太巻き。関西っぽいごちそうに思える。そうでもないか?>コトブキ荘の食卓@魚乃目三太。
- 絵心は無かったんだな……。>天沢さんを推してます。@ウラモトユウコ。
- お店は順調。しかし、好事魔多しとも言いますからねえ。>ゴールデン・ガイ@渡辺潤。
- 関わってしまったら終わり、ってのはなあ。今はさらに暴対法でそうだしなあ。>レッドリスト~警視庁組対三課PO~@神崎裕也。
- 全体を仇として見るのか、教祖がってなるのか、どこまで責任がってのもあるな。>スマイリー@服部未定。
- 山を崩して皆殺し狙いか。無茶苦茶するな。>鬼ゴロシ@河部真道。
- また消えた。もう何がどうなってるのやら。>銀牙伝説ノア@高橋よしひろ。
- 行政の対応はこんなもんだろうなあ、とも。マスコミやネットにリークっても上手く行かないだろうし。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。
- 週漫
- 爆破方法もそれぞれ違う。見栄えの為に花火的なの仕掛けるなんてのもあるのか。ゲンは、先々の顧客への見本なのかな。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし。
- なまじ一回帰ってきてしまったから、ってのはあるよなあ。それさえ無ければこうはならなかったわけで。>妻、小学生になる@村田椰融。
- 死んでもなおクレーマー体質なおばさんってのも居るのね。やはり、そっちの意味の「食う」なのか?>神客万来!@ねむようこ。
- 新連載。転生して入る先として、一年後にざまあ出来るの確定って考えると最適なのかもしれませんね。>小公女~転生したら名作の中でしたシリーズ@風町ふく(原案:フランシス・ホジソン・バーネット)。
- 伝書鳩ならぬ伝書犬。軍用犬の使い方としては正しそう。>ヤヌス 鬼の一族@琥狗ハヤテ。
- 帰って来たケン。本能寺が迫るが、さて。>信長のシェフ@西村ミツル×梶川卓郎。
- 壁殴り刑事おじさん、普段の職務もこの調子なんだろうけど、こういうの沢山居るんだよね。>第三内科外来の魔女@宇治谷順×後藤圭介。
- 女性の方が浮気しても慰謝料貰えると思ってるって話、本当にそこまでアホなの存在してるんですかね……。>別れの演出承ります@usi。
- 身勝手と言うか、流石にこれは通らないだろ。母とかの存在無視しすぎてるし。>ヤバい女に恋した僕の結末@沖田龍児。
- ヤンガン
- 決着。誰も消えることなく、平和に収まった様には見える。この直後に狙撃、とかは無いよな。意味無いし。情報共有タイムになるのかしら。>デッドマウント・デスプレイ@成田良悟×藤本新太。
- 親の居ないお泊りイベントかあ。誤解はするよね……。。>その着せ替え人形は恋をする@福田晋一。
- カップリング論争が尽きる日はこない。間違いない。>××が嫌いな女子なんかいません!@実倉なる。
- 回想編は終わり、試合に。マナー違反は反則負けとか無いよね?>咲-Saki-@小林立。
- 青春のアスパラベーコン~トマトの玉ねぎマリネを添えて~。そうか、スピンオフとはいえパラレルだから、男子生徒も居るって世界観なんだ。>染谷まこの雀荘メシ@小林立×めきめき。
- スクエニ、新卒取ってるんかね。経験者のみ募集だったりしない?>ゆうべはお楽しみでしたね@金田一蓮十郎。
- 裁判、そして弁護士というものがこんな時代からあったって話でもあるが、途中途切れてるというか変遷があるんだよね。>ローマふたり暮らし@田澤裕。
- 気持ちを言葉にする。成長してる。>恋は論破できない@柳原望。
- 釣り上げてもリリースしちゃうんだよな。鯉なら食えば、と思うんだけど。証拠は写真で撮ってるのかしら。>つりこまち@山崎夏軌。
- マルクス・アウレーリウスの「自省録」。本来図書室は静かな場所なので、これであってる筈なんだが。>月ヶ瀬八千詠名言集@まつたけうめ×栖上ヤタ。
- ここで一区切り。新キャラはポールダンスとはまた別関連だったりすんのかね。>推しは推せるときに推せ!@優風。
- 憑依合体かな。>PANDORA SEVEN@萱島雄太。
- これだけの大騒ぎでも一般人が静かなの、認識阻害技術が使われてるんだろうか。>恐竜ちゃんと化石くん@六本順。
- 人物記憶だけ失ってるっていうの、最初に失った時に余程の酷いことがあったって話にも思えるんだよね。>綺麗にしてもらえますか。@はっとりみつる。
- 顧問決定、部活になりました、となると次は大会編ですかね。>だぶるぶる-Double Bull-@戌森四朗。
- 読切。吸血鬼なご主人様に使える人間メイドちゃん。グラスに入れて出すの、すぐ固まって洗うの大変そうだなあ、と思ったり。>メイドちゃんは血を飲ませたい@西島世那。
- 話を聞かない事が正しいコミュニケーション手段だったか。その発想は無かった。>プラスチック姉さん@栗井茶。
- 近代麻雀
- 新連載。魚谷侑未物語。魚が付くからマーメイドなの?騎手を目指してたのから麻雀へ、ってギャンブル繋がりではあるのかもしれんが。>泣き虫マーメイド@須田良規×三尾じゅん太。
- そうそう思った通りには行かないにしても。こういう悪い手から始まる一局、最後までの展開を全部考えて組み立てていくの凄いよね>闇麻のマミヤ@福本伸行。
- ゴメちゃん……。この形のスライムはエニックスというか鳥山明の発明なんだよね。ダイの大冒険、絶賛放映中!>ジャンゴ@モンキー・チョップ。
- ルックス枠、みたいな事はやはり言われるんだなあ。勝てばそういうのも吹き飛ぶんだろうけど。>追憶のM~東城りお編~@ZERO×しおざき忍。
- ブラウン運動ってそういうものだったかな……。手詰みならともかく、全自動卓にも干渉できるってのは強能力すぎる。>ムダヅモ無き改革@大和田秀樹。
- 少牌マイティ、脳を凄く使いそう。既に河に4枚出ててもいいのかな。フリテンも多そうだし。>たびじゃん@テラガミタクロウ。
- 勝負開始。最後の一人、成形した本物なのでは。>キリンジゲート@塚脇永久。
- こうやって現金持ち歩いてると、暴力で奪われるのではとも思ってしまうんだが。>安藤満物語@荒正義×瀬畑純。
- 供託が出てる時の考え方。全自動卓の点差表示とかでも考慮されない部分だよね。>漫画でわかるコバゴー麻雀@谷和也(協力:小林剛)。
- なりきり系や偽物による被害、一般人の非じゃないんでしょうねえ。>因幡はねるのハネマン麻雀@菅野航(協力:因幡はねる)。
- ギャル雀の話。面倒くさい客は確かに多そうですわ。>本当にあった雀荘の話@村田らむ。
- 質屋が金を融通してた時代か。落語でも質屋が出てくる噺は結構あるなあ、と。>むこうぶち@天獅子悦也。