- チャンピオン
- 段々パンプアップしてるの、最後は中から弾けるのでは。この手の尊さですわ。>BEASTARS@板垣巴留。
- 色々と因縁持ってそうなのが出て来たな。というか、魔界における「敵」ってなんだ。内戦の一種?>魔入りました!入間くん@西修。
- 本編と絡めつつ。ファン目線ですね。>魔界の主役は我々だ!@津田沼篤(原案:西修、原作監修:コネシマ)。
- やっと知ったか。得意なのがハイケイデンスとまでは知らなくとも。>弱虫ペダル@渡辺航。
- 読者投票結果より、盆ノ木至回。普段本人発現ほぼない謎の漫画家でもあるので貴重な回。単行本おまけ漫画とかでフォローしてくれないかな。>吸血鬼すぐ死ぬ@盆ノ木至。
- どっちも救う、はヒーローらしい回答で良いですね。>SHY@実樹ぶきみ。
- 着崩し系のファッションは、ちゃんとした型が出来てからじゃないとカッコ悪いんだよね。>ヤンキーJKクズハナちゃん@宗我部としのり。
- こういう、○○人は退学だネタ、どうせ全員残るんでしょ、と見てしまうんだよな。ドラゴンボールの亀仙人の修行ネタでもあるが。>桃源暗鬼@漆原侑来。
- 春画は物によっては物凄く高価になるんですけどね。>家庭教師なずなさん@縁山。
- 赤点だったら補習授業、というのが無かった高校出身なので、フィクションでそういうネタ見る度に不思議な感じになる。>あつまれ!ふしぎ研究部@安部真弘。
- いろんな部活の助っ人をするのの元祖は多分「ハリスの旋風」で、チャンピオンでも「1と2」とか「ぶかつどう」とかありますなあ。>ハリガネサービスACE@荒達哉
。
- ヤンジャン
- 下剋上って考え方とか無さそうだしねえ。秦は秦で内乱の危機か。>キングダム@原泰久。
- これは上手い策略だわ。敢えて本物を混ぜるとはな。>ゴールデンカムイ@野田サトル。
- 良い話っぽくまとめてるけど、それでいいの?>曝ク者!@波場章史。
- ちっこい妨害とかしてたのね。しかし格が違ったわ。>ウマ娘 シンデレラグレイ@杉浦理史・伊藤隼之介×久住太陽。
- 他人を見下し、差別する言動をとるヤツは、自分が殺されるまで気づかんもんよ。>グッドジョブ@髙野洋×本宮ひろ志。
- どんどん死ぬにしてもなんだこりゃ。レーダーに映らなくする能力か。>ジュピタリア@梶山昊頌。
- オラオラオラ、と言わないのか。>リビドーズ@笠原真樹。
- 兄弟たちとの因縁、大きなストリーはここからね。こういう発言する人、放火されるか刺されるかすると思うよ。>スタンドUPスタート@福田秀。
- 自分の責任は自分でっていうの、わからなくはないが野球はチームスポーツだからね>オーライ!@橋本スズヒラ。
- アイムユアマザー。>HANDS@中野ユウスケ。
- 夢に出て来るにしても、親父の方は悪夢だこれ。>貧々福々ナズナさま!@稲葉そーへー。
- 念能力は奥が深い。同じ系統でも使い方次第ですな。>シャドーハウス@ソウマトウ。
- 読切。焼き印を押す風習は日本だとあんまなくて、刺青なんじゃあねえかな。>義時英雄譚@山ノ内涼太郎。
- バトルが起こってないのか。次は肉体言語?>メイド・イン・ひっこみゅ~ず@サンカクヘッド。
- 美少女ゲームやアニメにおけるお姉さんキャラが全て年下に、みたいな話もあるし、仕方ないんじゃあないかなあ。>スナックバス江@フォビドゥン澁川。
- モーニング
- 言うは易く行うは難し、というのの典型では。>リエゾン ―こどものこころ診療所―@ヨンチャン×竹村優作。
- お互いに情報を持ってはいるが、警察の本気暴力が来るんだよねえ>ハコヅメ ~交番女子の逆襲~@泰三子。
- 細かい生物デザインが色々と楽しいね>レディ・ロウと七日の森@一色まこと。
- 悪意が来る。一人になるタイミングがあったら駄目だわな。>スインギンドラゴンタイガーブギ@灰田高鴻。
- 強敵を前にしてこその。>バトルスタディーズ@なきぼくろ。
- 土下座ったー!ポストに付けたら再度追い込むのがよろしいかと。>半沢直樹@池井戸潤×フジモトシゲキ(構成:津覇圭一)。
- 御前相撲、御前試合、ひえもんとりなど、貴人の前での腕比べというのは当時は一般的であり>ミツナリズム@鈴木コイチ。
- 現代の感覚で言えば、金塊を捧げ持って来たようなもんか。>望郷太郎@山田芳裕。
- 記念日ちゃんとする男は評価高いらしいね。半年記念って、どういう計算なんだろうか。>この会社に好きな人がいます@榎本あかまる。
- インド編開始。地方による差とかも大きそうですしねえ>紛争でしたら八田まで@田素弘。
- 警察も本気では動かないんだよなあ……。>カバチ!!! -カバチタレ!3-@田島隆×東風孝広。
- お花見。来年も難しそうだけどね……。>ミスターズ ~私の町のおじさんたち~@飛田漱。
- 星からすれば、それぞれに思考があって、というのは人間と昆虫の差みたいなレベルかもしれんしなあ。>惑わない星@石川雅之。
- 読切。猫の生まれ変わりみたいな性格の人、居るよね。>スタンドバイミー@松本勇気。
- 最終回。世界は確かに変わったのか。これ、現在の情勢と最後の最後に重なったのがな。>ランド@山下和美。
- 余白が無くなる、か。そうなんだよなあ。>OL進化論@秋月りす。