- マガジン
- 人気発表がエピローグの後。でも本編は続いてる、ってなんかすごく不思議な話ですな。本編、短期決戦で終わりそうではあるが>七つの大罪@鈴木央。
- お人よしというか、いい男だよ。>化物語@西尾維新×大暮維人。
- 大物が持ち込み、って実際どうなんでしょう。企画的に出てくるのはあるのかな。週刊2本って、片方短期なら普通にありうるでしょ。>ヒットマン@瀬尾公治。
- 今なら出来るのにってのも、たらればだからなあ。>はじめの一歩@森川ジョージ。
- 既存技法が色々使えるシチュエーションではあるのよね。あとは、折り紙どうこうとかかしら>ランウェイで笑って@猪ノ谷言葉。
- 本人じゃあなくてコピーだったか。途中の二試合の意味わからんな。>EDENS ZERO@真島ヒロ。
- 五人、って上杉武田とあと誰ですかね。潰れてる範囲に織田とか入っちゃうし>オリエント@大高忍。
- 過去編、ちゃんと正解描くんですな。>五等分の花嫁@春場ねぎ。
- 試合開始。こういう、メンバー紹介絵的な回って結構好き。>DAYS@安田剛士。
- 組織変更と人事異動とリストラ。間違ってはいない気がする。>東京卍リベンジャーズ@和久井健。
- 読切。モンスター化ウィルスの蔓延した世界と、退治する組織と。個人の名前をちゃんとっていうのは、ストレスたまり過ぎて辛いと思うんだけどな。>ぼくらの葬列@朝霧ユウキ。
- あー、なるほど。全部がそう言われてたのか。これは上手いやり方だ。>ブルーロック@金城宗幸×ノ村優介。
- 三人とも不死身って、ここまでの苦労はなんだったんだろうかって思っちゃうんですが。能力が進化した、と考えればいいのかな。>不滅のあなたへ@大今良時。
- 三人の裏切者って、人質取られた時点で負け確定ゲームだし、どうすんの。とりあえず女二人を殺すか。>ギャンブラーズパレード@小高和剛×中山敦支。
- サンデー
- 絡新婦でしたか。男の首ばかり集めてるなら、女のはいらなそうな。>MAO@高橋留美子。
- 食べ物をエネルギー源にしてどうにか出来るって、すごいとは思うけど。角、生え変わるんだ。>魔王城でおやすみ@熊之股鍵次。
- 学生生活は大事だよな、うん。>ゆこさえ戦えば@福井セイ。
- 出張読切。「猫リセット」って言葉の初出は何時頃なんだろうか。ネット時代になってからの気もするが。>猫暮らしのゲーマーさん@灘谷航。
- 新章開始。同年代のライバル、どころかもっと近いのが活躍してるって、やっぱり大きいよね。>BE BLUES!-青になれ-@田中モトユキ。
- 単騎でこれだけの出力って、どこか別の所に問題出そうな気もする。>絶対可憐チルドレン@椎名高志。
- 分割能力。増やすんじゃあないと、隕石撃退には向かなそう。>ポンコツちゃん検証中@福地翼。
- フィクションでのミスコンはこの様に平和だけど、現実だと組織票とか足の引っ張り合いとか怪文書とか事務所同士のとかね……。>天野めぐみはスキだらけ!@ねこぐち。
- 井戸の怪物は、潜在意識の方のイドの怪物と掛けてるのだろうけど。ピンポイントバリアで守ったのか。>双亡亭壊すべし@藤田和日郎。
- この遊びって、ここ50年位に広まったものらしいんだけど、現代人はどこで知るのか。漫画とかからか?>古見さんは、コミュ症です。@オダトモヒト。
- ぜんざい。観光地的な所に住んでると、色々大変そうだよなあ。そこに住むモブムーブをして楽しむ、って誰かが描いてたけど。>舞妓さんちのまかないさん@小山愛子。
- 水着回、になかなかならない。キングサーモンって、日本の川には来ない気もするがまあそこはそれ。>RYOKO@三ツ橋快人。
- 助手として認められる嬉しさ。もう次が最後の密室か。>探偵ゼノと7つの殺人密室@七月鏡一×杉山鉄兵。
- 死亡確認はされてないのね。別れたメンバーは、それぞれ試練がありそうだが。>蒼穹のアリアドネ@八木教広。
- 伝統的なスパイだと、映画館はドロップオフポイントだったりするんだけどな。>君は008@松江名俊。
- 仲間の数がどんどん減って、やはり終局近そうね。>5分後の世界@福田宏。
- 階段昇り降りトレーニングって、病院でのリハビリのイメージがある。多分ガラスの仮面の影響。>名探偵コナン ゼロの日常@新井隆広(原案協力:青山剛昌)。
- 一球投げるたびに手の内ムカれていくという事でもあり。まだこれ練習試合なんだけど。>アノナツ-1959-@福井あしび。
- こんな会議やってたのか。能力が遺伝する可能性あるからどんどん産ませる、って意見は無いの?>水女神は今日も恋をするか?@三簾真也。
- 水道が生きてるのは強い。こういう時に、充電解放はありがたいね。>十勝ひとりぼっち農園@横山裕二。