- 週刊少年ジャンプ
- 週刊少年チャンピオン
- 週刊ヤングジャンプ
- 週刊漫画ゴラク
- 隔週 漫画アクション
- 隔週 グランドジャンプ
- 隔週ビッグコミックオリジナル
- 月刊 ジャンプスクエア
- ジャンプ
- それぞれの乗組員の必殺技を総動員してなんとか追い払いはしたが、船へのダメージもでかいよなあ。あれ、ブルックにも雷効かないんだ。>ONE PIECE@尾田栄一郎。
- どこまでも折れない。やる事に一直線。熱い。>鬼滅の刃@吾峠呼世晴。
- 元気玉的展開をこの作品で見る事になろうとは、誰も予想しえなかったろうなあ。>銀魂@空知英秋。
- 色んな種類のを作るのって、各審査員が別の物を食う事になるので、勝負的にはアウトなのでは?>食戟のソーマ@附田祐斗×佐伯俊(協力:森崎友紀)。
- 肺炎で死ぬ人は、確かに多い。名前の繋がりは、親族に関わる何かだったりすんのか?>Dr.STONE@稲垣理一郎×Boichi。
- ホールインワン賞、とても良いものじゃあないですか。あ、一日五発って、幽遊白書の霊銃へのオマージュなのか。>ROBOT×LASERBEAM@藤巻忠俊。
- 読切。「eスポーツ」なんてなのもあるようになって、ゲームでバトルなネタも大きく変わってきてるかもしれんね。>eの原点@古味直志。
- ゾンビが使ってる能力から、殺されて材料になったのが誰かわかるか?隠し玉的メンバーがまだ居るのか。マントを一度渡しておけばOK、みたいなゆるさはこういう時に便利だ。>ブラッククローバー@田畠裕基。
- わくわく動物回。うん、主人公要らなかったわ。>青春兵器ナンバーワン@長谷川智広。
- このシリーズ終わり。結果、元通りですね。>斉木楠雄のΨ難@麻生周一。
- 勝負する相手が間違ってる気もしますが、まあいいか。>僕のヒーローアカデミア@堀越耕平。
- TVアニメ化決定。高校編だけで4クールくらい掛かりそうですな。>火ノ丸相撲@川田。
- 最終回。うーん。どうしてこうなってしまったのか。>シューダン!@横田卓馬。
- あ、なんか新設定出てきた。急いで出さないと駄目な理由があるだろう。人数的に希少なはずのが、どんどん死ぬなあ。>ゴーレムハーツ@大須賀玄。
- チャンピオン
- ギリギリまで引っ張るなあ。本当は自分が上だと常に知ってた、とか言い出すのでは。>弱虫ペダル@渡辺航。
- 草食獣ストリッパーで、檻の中から。よくこういう状況を考え付くもんだ。>BEASTARS@板垣巴留。
- 見えても、やっぱり実在はしないから、みたいな理屈で乗り切れるのかどうか。>刃牙道@板垣恵介。
- 読切。超高速で走れる女子の宅配便。能力の生かし方としても、人情ネタとしてもいいね。リスクが低めなのは、連載時には調整されそう。>片瀬つむりの神速便@八音橋ナオキ。
- 後編。吸い取る分のバランスが重要だったのか。戻った時のがひどい絵面だ。>吸血鬼すぐ死ぬ@盆ノ木至。
- ゲーセンで遊ぶ高校生。普通の青春、ですね。>六道の悪女たち@中村勇志。
- あっさり看破。そもそも人間だからね。これ、女装してステージに出る方向か?>魔入りました!入間くん@西修。
- 温泉回。色々と出てしまうだろうなあ。>あつまれ!ふしぎ研究部@安部真弘。
- 走馬燈の様に駆け巡る、人間愛の根源。こういうのがあったからこそ。>囚人リク@瀬口忍。
- 同じタイプ…同じタイプのスタンド…>おタエさんは今日もたべたい@天山まや。
- お正月に親戚の家に行く無職ネタ。これ、どうなんですかねえ。>木曜日のフルット@石黒正数。
- ヤンジャン
- 新連載。まともに現代劇で刑事モノって、すごく久々な気がする。お巡りさんたちの地道な仕事が、治安を守ってるんだよね。>ドロ刑@福田秀。
- ルーティーンは強いなあ。両方の勝利って珍しいかな。>かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜@赤坂アカ。
- 全てをここに振り分けたのか。時間も押してるし、一気に行くしかないしね。>キングダム@原泰久。
- 真実と嘘と嫉妬と愛情と。誰が悪いってのもなあ。掛け違えてしまってるからもうしゃあない。>東京喰種 トーキョーグール:re@石田スイ。
- 独白とか、狙ってきてるなあ。こういうコメディ回があると安心する。>ゴールデンカムイ@野田サトル。
- 去年の目標、なんだったかなんて覚えてないだろ。うん。>スナックバス江@フォビドゥン澁川。
- 暗君は適当に傀儡にするしか無さそうなんだよねえ。死者が増えそうだ。>銀河英雄伝説@田中芳樹×藤崎竜。
- それも計算に入れて開始日を設定してたのか。悪趣味ですねえ。>7's-セブンズ-@キドジロウ。
- 殺してあげるしかない、というのはなあ。どうしようもないか。>DINERダイナー@平山夢明×河合孝典。
- 年越しネタ。一号ズレたかな。>干物妹!うまるちゃんG@サンカクヘッド。
- 特別読切。ビデオテープだったり、髪型や衣装デザインが、いかにも当時である。今の絵で描くとこうなるよ、というのは分かった。>電影少女-VIDEO GIRL AI 2018-@桂正和。
- 不良が真面目にトレーニングしてるって絵だけで笑いが取れるの、美味しいな。>元ヤン@山本隆一郎。
- 最終回。ジャンプとヤンジャン、同日発売でサッカー漫画が終わるという、珍しい事態ですね。>潔癖男子!青山くん@坂本拓。
- ゴラク
- ヤクザの早期リタイアって聞いたことないけど、院政みたくなるのが厄介だからなのかなあ。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。
- 確かに、新しい物への順応能力の高さはありそうですよね。>ノブナガ先生@大和田秀樹。
- 射殺の詳細が明かされることは無い、のだろうけど。次の時限爆弾とは。>クロコーチ@リチャード・ウー×コウノコウジ。
- 本当の敵は誰なのか、だよねえ。>モンキーピーク@志名坂高次×粂田晃宏。
- 自分自身が一番の味方で、一番の敵。一回やったヤツは信用出来ないってのはそんとおりよ。>マトリズム@鈴木マサカズ。
- 相撲不祥事ネタを入れてきたが、ちょっとぬるめかな。やっぱり、河童も塾生になるのな。>真!! 男塾@宮下あきら。
- 勉強する、新しいことをやる、知る楽しさってのは、何歳になってもあるもんよ。>ぴっかり職業訓練中@野村宗弘。
- 仕事始めの日。二日行ったら三連休なんだし、まあいいじゃあないの。>酒のほそ道@ラズウェル細木。
- インスタ映えする寿司とは。そもそも、普通の寿司で充分映えるのでは。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝。
- 親子のすれ違いもそのままで、引っ張るなあ、ホント。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。
- アクション
- 最終回。そういうオチでまとめたか。未来は決まらないままですが、これから。お疲れさまでした。。>若林くんが寝かせてくれない@音井ねこ丸。
- とにかく一度払い戻しを、ってのはドツボに嵌るとキッツいね。本当は、購入予算をあらかじめ決めて、ってギャンブルには無理だな。>ぎゃんぷりん@押切蓮介。
- カセットテープってのがまず時代だね。死んだ人との再会は、色々歴史変更の起点になりそうだ。>ハイポジ@きらたかし。
- 巻き添えになってる人数が多すぎやあしませんかねえ。>隣町のカタストロフ@菅原敬太。
- 勘違いを誘発する小悪魔系。なんかちがう。>あきたこまちにひとめぼれ@吉谷光平(監修:西島豊三)。
- 伝言を胡桃に託して。まだここから先は長そうですが。>Odds -VERSUS!-@石渡治。
- 洞窟探検隊。誰にでも見える幽霊、なのか。>リバーエンド・カフェ@たなか亜希夫。
- 特別なお酒が、という話だが、ぎゃんぷりんの競馬に掛けて来てるのもあるのかな。>BARレモン・ハート@古谷三敏。
- 赤ちゃんとはいえ、人間と入れ替わるのは反則な気がする。その間にどうかなっちゃうのが恐ろしいし。>男子高校生とふれあう方法@地球のお魚ぽんちゃん。
- 最終回。共同作業とは、とかなんとか。>ふくらみふくらむ@水瀬マユ。
- 読切。こういう詐欺って、無くならないよねえ。交番を案内してあげるのが一番か。>寸借@福田博一。
- グラジャン
- 結果、引き分けか。采配とかも悪い方に転がり過ぎたというのはあろう。走って帰れ、は当時の指導者だと言いそう。>プレイボール2@コージィ城倉(原案・ちばあきお)。
- その高橋洋一と同じ雑誌に載ってるわけですが。高橋先生側からこれ語ったらどうなるんだろう。>そしてボクは外道マンになる@平松伸二。
- 警察の情報共有力ってどんなもんなんですかねえ。>ノイズ【noise】@筒井哲也。
- 出張読切。ヤクザネタギャグ。今時は、ステレオタイプヤクザはこうやって漫画の中にしか居ないのだけれども>ゆとりやくざ@早坂啓吾。
- 出張読切の2回目。理不尽なのが来たな。他人のアイデアをタダで使おうっていうのは悪辣なのでは?>三十歳バツイチ無職、酒場はじめます。@久部緑郎×トリバタケハルノブ。
- いきなり人間で試さずに、小型の試作機とか作ればいいのに。>イノサンRouge ルージュ@坂本眞一。
- どっこい生きてる、洞窟の中。国起こしとかやっていくのは、なんか違う気もしますが>こううんりゅうすい〈徐福〉@本宮ひろ志。
- 脳内独白は面白いんだが。本人に直接聞くわけにいかないからなあ。>ラジエーションハウス@横幕智裕×モリタイシ。
- 殺しに手馴れすぎだろ。どうすんだこれ。>怨み屋本舗WORST@栗原正尚。
- 流通に負担をかけるのは、宿命ではあるのか。革命が起きた場合、資本主義の主流にあるネット通販は速攻で潰されるのでは、とも。>王様の仕立て屋〜フィオリ・ディ・ジラソーレ〜@大河原 遁。
- 最終回。はい。>明日葉さんちのムコ暮らし@大井昌和。
- オリジナル
- 現人神に対してお祝いの言葉をどうかけるべきか、はみんな悩みそう。そうでもない?>昭和天皇物語@能條純一(原作:半藤一利、脚本:永福一成、監修:志波秀宇)。
- フランス語では「カラス」じゃあないよね。とも思うのですが、まあそこはそれ。>夢印 -MUJIRUSHI-@浦沢直樹。
- 白子ポン酢。母娘同時に妊娠って、実際あるんだろうなあ。>深夜食堂@安倍夜郎。
- 他人に悪意を振りまきまくるオッサン、居るんだよなあ。色眼鏡で見られるのは、仕方のない事、ではあるが。>前科者@香川まさひと×月島冬二。
- アメリカ国内とは関係なく、伸び伸びと撮影できた、というギャップの大きさだよな。>赤狩り@山本おさむ。
- 殺してあげた方が、というのも分からなくはない。人間と違って、安楽死してほしい、とは言えないのだし。>しっぽの声@夏緑×ちくやまきよし。
- あれ、新シリーズも井川一家が関わって来るの。人気出たのかねえ。>テツぼん@高橋遠州×永松潔。
- 差別されたんだ……。>刑事ゆがみ@井浦秀夫。
- 身代わり出頭って、今時だとドライブレコーダーであっさりバレそうな。>釣りバカ日誌@やまさき十三×北見けんいち。
- このベティ・ブープ風髪型、実写でやるとどうなるんだろう?>三丁目の夕日@西岸良平。
- 一足飛びを望みすぎ、というのはわからなくもない。薬物で簡単に、って場合もあるが。>新黒沢 最強伝説@福本伸行。
- SQ
- 新連載。NUNJAとマフィアとファンタジー。これも悪魔オカルト系ネタが入ってるか。SQはそういうの多いね。>DEMON TUNE@小玉有起。
- 死んだり殺されたりしまくってる割に、人数多いよなあ、と。適当か。>双星の陰陽師@助野嘉昭。
- 別の意志がくっ付いた状態って、色々出来ないことが増えそうですねえ。一人で、とか。>青の祓魔師@加藤和恵。
- 宇宙人にも色々居る、と。>選択のトキ@群千キリ。
- どこまでがフリで、どこから本当に騙されてるのか、お互いに狸だとなあ。>憂国のモリアーティ@コナン・ドイル×三好輝(構成:竹内良輔)。
- 狙撃も、機材と技術の発展で変わった部分多そうですね。敢えて変えないゴルゴの凄さでもあるか。>Mr.Clice@秋本治。
- どこの国の人か分かりにくいので、額に国名とか入れておいてほしいね。「米」とか「英」とか。>メルヘン・メドヘン@松智洋/StoryWorks×中村尚儁×山縣清継(キャラクターデザイン:カントク)。
- そんな回:テニス漫画で、試合のオーダー表を皆が協力して盗みに行く回。>新テニスの王子様@許斐剛。
- 宗教になっちゃってると、どうしようもないのかもしれんが、死んだ作者にどうこうも無いしね。って、SQで幼女化ネタぶち込んでくるのは……>魔女の怪画集@晴智。
- その資金はどこから出てるんですかねえ。>有害指定同級生@くろは。
- いい話で収まった。またメンバー増えるって事かな。>怪物事変@藍本松。