講談社のモーニングは、今年で創刊35周年。
ということで、色々企画をやってたり。先月からは「モーニングを作った漫画たち」というのをコージィ城倉が描いてます。
第一話へのリンク>http://www.moae.jp/comic/makingofmorning/1?_ga=1.3281072.1211908678.1405890998
面白いんだコレが。
で、以前、創刊2年目、1983年の2号を入手してたのを思い出してめくってみてました。通巻10号目。まだ隔週ですね。
そう、この1983年2号には、藤子・F・不二雄の「殺され屋」が掲載されてます。
やっと本題。この号、巻頭に「Apa-Apa」と題されたシリーズとして山下久美子のグラビアが載ってたんですね。
目次拡大
モーニングは他の週刊青年誌と違って、グラビアのイメージがなかったのでちょい驚き。
前述のでも、「島耕作」や「What'sマイケル」が始まってから部数が伸びて軌道に乗った、みたいに書かれてたので、迷走期だったんだなあと。
何時から何時まで、誰が出てたのかを、国会図書館に行ったついでに調べてみたところ、こんな風。
年 | 号 | タレントなど |
---|---|---|
1983 | 1 | 岡崎聡子 |
1983 | 2 | 山下久美子 |
1983 | 3 | 中森明菜 |
1983 | 4 | 阿川泰子 |
1983 | 5 | 西脇美智子 |
1983 | 6 | 斉藤慶子 |
この間なし | ||
1983 | 12 | フリオ・イグレシアスVS杉良太郎 |
1983 | 13 | 風間杜夫 |
1983 | 14 | 高樹澪 |
1983 | 15 | 小森みちこ |
1983 | 16 | 田中美佐子 |
1983 | 17 | 小林聡美 |
1983 | 18 | 美女と豚inバリ島 |
1983 | 19 | 純潔的美人群バリ |
1号から7号までと、12号〜19号の2期に分かれてました。
前期の方では女性芸能人がメインで撮りおろしらしいのですが、後期の方は、企画っぽいのから外国で撮って来てあったのを出しただけっぽいのまで混在。
色々やってみてた、けど雑誌カラー的に合わなかったのかなあ、というのが分かりました。
1984年になると、What'sマイケルがヒット、シマコーの毎号連載、クッキングパパが開始、と漫画で伸びたので、それ以降はこういうのは無かったのかなあと思われます。
といったところで今回はここまで。
当ブログの関連記事
- 2012年度のモーニングの表紙をまとめて振り返る
- 2013年度のモーニングの表紙をまとめて振り返る
- 2014年度のモーニングの表紙をまとめて振り返る
- 2015年度のモーニングの表紙をまとめて振り返る
- 2016年度のモーニングの表紙をまとめて振り返る
- コミック誌カバーガールグランプリ2012(CCGG2012)、ソロ部門は吉木りさ、ユニット部門はももクロZ、グループ部門はAKB48に決定!
- コミック誌カバーガールグランプリ2013(CCGG2013)決定!ソロ部門は篠崎愛、ユニット部門はももクロZ、グループ名義部門はSKE48、グループ総合部門はAKB48!
- コミック誌カバーガールグランプリ2014(CCGG2014)決定!ソロ部門は山本彩、ユニット部門はモーニング娘。'14、グループ部門はAKB48!
- コミック誌カバーガールグランプリ2015(CCGG2015)決定!ソロ部門は宮脇咲良、ユニット部門は私立恵比寿中学、グループ部門は乃木坂46!
- コミック誌カバーガールグランプリ2016(CCGG2016)決定!ソロ部門は浅川梨奈、ユニット部門はでんぱ組.inc、グループ部門は欅坂46!