- チャンピオン
- 肉食獣と草食獣のカップル(?)って、やっぱりそう見られるんだなあ。あたりまえではあるんだけど。>BEASTARS@板垣巴留。
- 「強い男」のイメージがチャンピオンっぽいというか。ゆがんだ愛だらけですね。>六道の悪女たち@中村勇志。
- 抱き着くだけ、ってな。呪いでそんなんだと、確実に孕ませるとかそういうレベルじゃねーの。>あつまれ!ふしぎ研究部@安部真弘。
- 読切。幽霊に なっても病んでる おねえちゃん。なんだこれ。>やさしいおねえちゃん@たばよう。
- え、過去掘り下げやるの。本当にそれは必要なの?>弱虫ペダル@渡辺航。
- 頭身低めにデフォルメ回。オータム書店は色々出来過ぎだろ。>吸血鬼すぐ死ぬ@盆ノ木至。
- ズバズバ切られて死んでいく。これもうどうしようもないだろ。>刃牙道@板垣恵介。
- ついに、ついにアイツが!待ってました!>囚人リク@瀬口忍。
- 練習試合形式で燃えまくるのは、わからなくもない。で、最後の展開、それアリなの?>ハリガネサービス@荒達哉。
- ここで人間の重要性を持ってくるのか。魔界の生物の傷を癒せる、って乱獲されちゃうのでは。>魔入りました!入間くん@西修。
- 最初から便利なものに慣れるのは駄目、みたいの、パソコンやスマホを否定する爺さんたちの理論なんだよなあ。>AIの遺電子@山田胡瓜。
- 赤面可愛い。そう、可愛い。>冥界だより@円山晃。
- よく考えると、神さまとか幽霊とか吸血鬼とか地獄の住人とか、オカルトネタ結構多いな。>猫神じゃらし!@福地カミオ。
- 肥満じゃなくて、ふくよかでむちむちなのはとてもいいものです。はい。>サウエとラップ-自由形-@サイプレス上野×陸井栄史。
- ヤンジャン
- 生徒会、終了。ってどうすんだ。時間巻き戻すのか、次の段階に行くのか。>かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜@赤坂アカ。
- 地元で準備期間がしっかりあった戦略と、そこを見てから考える戦略の勝負って時点で、端から不利なのは否めないのですが、さて。>キングダム@原泰久。
- どう考えても無茶振りなんだよなあ。民衆が乗せられてるからやるしかなさそうなのが最悪だが。>銀河英雄伝説@田中芳樹×藤崎竜。
- 合流。ウミガメはヨーロッパとかでも食うよな。美味いらしいですね。>ゴールデンカムイ@野田サトル。
- 出張読切。ランク付けの意味が無い、はこの作品のテーマでもあるよね。>ワンパンマン@ONE×村田雄介。
- 鮮やかにチェック成功。ここから逆転の目があるか。母親がそういうのって、初出情報だよな>嘘喰い@迫稔雄。
- 読切。今はプリンタ出力やらメールやらで分からない場合も多かろうが、筆跡鑑定は実際色々役に立つものなのよね。>筆跡鑑定士ことは@金成陽三郎×マドカマチコ。
- 原宿って、大学生よりも年齢下の街ってイメージあるけど、どうなんでしょ。>もぐささんは食欲と闘う@大竹利朋。
- ファー付きパーカーが存在する戦国時代、か。>クノイチノイチ!@金沢真之介。
- デート回ですな。爆発しろ。>結崎さんはなげる!@鏡ユーマ。
- こういう「例え」がヨクサル節ですよね。あと、このステージを作った人たちがすげーよ。残り2回。>プリマックス@柴田ヨクサル×蒼木雅彦。
- 死ぬようになったからこそ、死にたくないと言える、とも考えられるのよね。>うらたろう@中山敦支。
- モーニング
- チキンレースでこういう絵面は、流石に笑う。>インベスターZ@三田紀房。
- 性格まで考慮した起用ってのは、大変ですねえ。>グラゼニ 〜東京ドーム編〜@森高夕次×アダチケイジ。
- 短期集中新連載。宣伝漫画ですな。そういえば「鉄腕アトム」って子会社の光文社連載で、本体の講談社の雑誌に掲載されたことは無いんだよね>アイアンバディ特別編 ATOMの開発現場に潜入せよ!@左藤真通。
- 仕事の食事と、普段の食事は>エマは星の夢を見る@EMMANUELLE MAISONNEUVE&JULIA PAVLOWITCH×高浜寛。
- グラコロ男の巻。トッピングやソースを自由に>その「おこだわり」、俺にもくれよ!!@清野とおる。
- 読切。重力が強い所で鍛えたら強いのは、ドラゴンボール理論的に正しいね。>ヤフ島@ヨンチャン。
- 狸と狐の大喧嘩、って次回に引くのは珍しいな。>鬼灯の冷徹@江口夏実。
- 猿冠者とは別れ、新たな主君、楠木正成との出会い。また、激しい人ですが。>バンデット -偽伝太平記-@河部真道。
- この展開でゲッツーは、神さまに嫌われてしまったか、とも。>バトルスタディーズ@なきぼくろ。
- 現世との別れ。大阪城、落城へ。>へうげもの@山田芳裕。
- わんこそば。朝からは、キツイわ。>まどからマドカちゃん@福田泰宏。
- 動物を育てて、実際殺して食べる授業ってのをやってる所があるらしいですが、どうなのかなあ。パンダは、前回のクマからのミスリードなのか?>まんなかのりっくん@土塚理弘。
- 政治家ってのは、こうじゃあなくちゃあなあ。>疾風の勇人@大和田秀樹。
- 最終回。旅は続く。お疲れさまでした。>Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀@虚淵玄(ニトロプラス)×佐久間結衣。
- 今は士業でも食えてない人沢山居るらしいですからねえ。労働監督署がそういう人に外部委託すれば、と思っちゃうが。>カバチ!!! -カバチタレ!3-@田島隆×東風孝広。
- ハリセンは、ツッコミの視覚化としていいアイテムだなあ。押し入れに住んでるのかよ。>CITY@あらゐけいいち。
- 月マガ
- 本物探し、からまさかのタイムスリップ展開。加瀬先生とタイムスリップは、あの作品の事があるからなあ。どうすんのホント。>くろアゲハ@加瀬あつし。
- 新連載。好意が殺意に変わる病って、感情の方向としてはあんま差はない気もしますからねえ。>今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ね@要マジュロ×榊原宗々。
- 一行は、韓へ。合戦も久々感ある。>龍帥の翼 史記・留侯世家異伝@川原正敏。
- このチームは強い、というのを説得力あるように描くのは流石に上手いわ。封じ込められてるってのがわかる。>さよなら私のクラマー@新川直司。
- 熱戦。これ、見てる側からしても熱いだろうな。>ボールルームへようこそ@竹内友。
- 犬を飼う。どこまでが「ちゃんと世話する」なのかってハードルは、昔に比べるとかなり高い=犬からすると幸福なのが増えててよい事、なのかもしれない>かくしごと@久米田康治。
- 読切。1990年代中盤当たりにターゲットを向けた、現在20代後半〜30代位が「懐かしい」と思うもの色々。駄菓子屋はもうちょい古いか。地方によるか。>ナツカシーナ@サンカクヘッド。
- デート回。いいラブコメだなあ。ライバルもまた自分自身なのが複雑だが。。>金の彼女 銀の彼女@赤衣丸歩郎。
- まさかの公開告白である。>Pumpkin Scissors@岩永亮太郎。
- 読切。というか、予告編のような。放浪惑星とその住人。星と言いつつ、宇宙船かもな。オールドSFの香りと、ワクワク感。>星と旅する@石沢庸介。
- 隠し扉とか隠し金庫とか、そういった秘密は大工や職人から漏れるものなので、SATSUGAI済みなんだろうなあ。>C.M.B.森羅博物館の事件目録@加藤元浩。
- この頃だと、宗教とかどうだったのかなあ。適当に発生しても文句言われなかった気もするし>龍狼伝 王霸立国編@山原義人。
- 地の利があるだけ、かなり有利ですな。援軍もっと呼んでやるのは難しいとはいえ。>鉄拳チンミLegends@前川たけし。
- 月チャン
- 芸能界編はこれで終わりなのかよ。なんだったんだホントに。>蟻の王@塚脇永久×伊藤龍。
- 顔だけに色々は得るのは、異形すぎやろ。残り2回。>ハカイジュウ@本田真吾。
- 動物コスプレ対決…。けものフレンズネタをぶっこんで来たか。>アイドルマスター シンデレラガールズ WILD WIND GIRL@バンダイナムコエンタテインメント×迫ミサキ。
- 主要登場人物どんどんぶっ殺してく展開は、流石にちょっとなんだろうな。次回、最終回。>DRAGON SEEKERS@米原秀幸。
- 打たれて始めて分かる面白さ。ちゃんと敵として認識できた、という事でもあるか。>栄冠はオレに輝け!!@山本真太郎。
- そもそも学校行ってたかも怪しいのに、卒業式ではしおらしいのかよ。次回から高校生編。>ドロップOG アウト・オブ・ガンチュー@品川ヒロシ×鈴木大。
- 背の順で当てるのは、ひどいね。しかし、ドッジボールで当てた程度ならダメージないのでは、とも。>くぅが上から失礼します@小山力也×永野梨花。
- 菌、ウィルスならゴミが好きでも不思議ではない、かな?>我らちみたまナノである!@小山力也×永野梨花。
- 男の娘だったかー。って、いやいや。>チキン 「ドロップ」前夜の物語@井口達也×歳脇将幸。
- 乗っ取りを企てたりするのの居ない、優しい世界。>ヨメクラ@千明太郎。
- 人数差関係なく、結局二対二って、うーん、何の為のチームなの。>ランブル・フィスト@野部優美。