- ビッグ
- 新連載。広島を舞台に、先天性じゃなくて後天的な失明、途中失明とそれを巡る人たちと。変化をどう許容するかというのはね。>ましろ日@香川まさひと×若狭星。
- 飛び入りの場合、ギャラは出ないよな、やっぱり。>BLUE GIANT SUPREME@石塚真一。
- 1兆ドル超えとか、もうギャグの領域ですな。>フォーシーム@さだやす圭。
- つい出てしまうのは、本音というか心の奥で思ってる言葉なんだよねえ。>黄金のラフ?〜草太の恋〜@なかいま強。
- 本気になってしまうと、色々問題が、ってのはわからなくもないが、好き勝手やってるんだからそれも受け入れないと。>荷風になりたい-不良老人指南-@倉科遼×ケン月影。
- マッド系美女はいいものですねえ。直結できるけどキーボード操作して、ってのは紙の漫画雑誌に拘るアナログ人間からすると少しわかる。>バディドッグ@細野不二彦。
- 日本での戦いと、アメリカでの戦いと、距離が離れてるだけに交わらなそうなんですが、どう繋げるのか。>デビルマンサーガ@永井豪とダイナミックプロ。
- 昔の「やんちゃ」をよすがに生きるのは、悲しいよなあ。>そのたくさんが愛のなか。@吉田聡。
- 読切。ラジオが出てきて、生演奏が職を失い始めた時代、か。しかし、現在でもライブをやる店があるって事は、とか考えちゃうね。>アルティストは花を踏まない@小日向まるこ。
- ああ、そっちが依頼してたのか。仕方ないね。>ゴルゴ13@さいとう・たかを。
- 高井研一郎追悼。生きてるうちに集まってもらった方が良い、というのは少しわかる。>ひねもすのたり日記@ちばてつや。
- アフタ
- 逆恨みなのか、正当な恨みなのかはともかく、もう引き返せないよな。殺しちゃったし。>マージナル・オペレーション@芝村裕吏×キムラダイスケ。
- 新連載。昭和末期、四国が舞台の伝奇サスペンス。親の都合で田舎に引っ越し、は仕方ないけどね。>魃鬼@下川咲。
- 新連載。不思議な読み味。ロケット打ち上げはロマンだが、なんだかこれはちょっと違うぞ。>我らコンタクティ@森田るい。
- 人間がそのままにあるのが悪であったりするという対立軸でもないんだよなあ。>ディザインズ@五十嵐大介。
- まさしく「格闘戦」ですな。>シンギュラリティは雲をつかむ@園田俊樹。
- 名前の由来は、知らない方が良い場合もあるのですが。テレとは違うかな。>波よ聞いてくれ@沙村広明。
- 特別読切。なんだこのペンネーム。>映画むげにんロケ観覧記 京都タワワー@ジョリー・ジョランキー。
- 野球シーズン開幕に合わせての関東球場色々巡り。オフシーズンの間は生きていない様なもの、ってのはわからなくもない。>球場三食(さじき)@渡辺保裕。
- 浸食できる対象が増えていくと、悪霊化が進みそうですなあ。>青野くんに触りたいから死にたい@椎名うみ。
- アンケート順位とかが仮託されてるような気がしなくもない。>トップウGP@藤島康介。
- 所謂、組討術というのは、こういう重装鎧相手には難しそうですが、沈められれば勝ちっぽくもあるし。>イサック@真刈信二×DOUBLE-S。
- 死せる人間の魂のために祈る機械って。僧侶姿なのはそういうのもあってなのか。宝石たちには「魂」は無いのか?>宝石の国@市川春子。
- 励起状態の炭素で、ってこれはまたロマン攻撃ですなあ。銀の弾丸の厳重さは、わからなくもないが、こんなにあっさり退場してしまうの。>ソフトメタルヴァンパイア@遠藤浩輝。
- それは地図とは言わないだろ……。>ミコさんは腑に落ちない@イツ家朗。
- 家庭環境にも色々あると。影の部分が出て来ましたねえ。>あやつき@寺田亜太朗。
- 春の野草は、街中のだと犬猫がなんかしてるんじゃあ疑惑がなあ。>あたりのキッチン!@白乃雪。
- 猫探しの巻。一種の地域猫というか、そんな感じになってるのって居るよね。>あしあと探偵@園田ゆり。
- 敵組織の思惑が、見えるような見えない様な。しかし、人間側も正義とは言い切れないし。これも闇が見えて来たな。>発症区@いとまん。