- ゴラク
- 責任感を持てるのは、自分の意志と行動が結果に影響していると考えているから。そこはどちら側でも同じなんだな。>クロコーチ@リチャード・ウー×コウノコウジ。
- うなぎ。原資があるなら、それだけで済ますんじゃあなく、贅沢にするプラス分出す、って考えた方がいいのよね>酒のほそ道@ラズウェル細木。
- 警察と悪と、どっちが徹底してるかって考えると、悪側なのではないか問題。>ギフト±@ナガテユカ。
- 一見さんお断りで会員制の店ってのは実際結構あるが、プライバシーやセキュリティの事考えると妥当なお値段だったりするわけで。>白竜LEGEND@天王寺大×渡辺みちお。
- 思い込みは眼を曇らせるというのはあるが、これどっちかといえば怪談じゃないの。>リバースエッジ大川端探偵社@ひじかた憂峰×たなか亜希夫。
- 今週のサンデーの「競女!!!!!!!」のせいで、とぐろを巻いた蛇が、別のものに見えてしまった。>SとM エクスタシー@村生ミオ。
- 上位と当たるからより厳しいってのは確かにあるだろうね。平幕と当たる場合にも狙われるだろうし。大関の、数字があいまいってのは、まあしゃあない部分もある。>ごっつあんです@岡村賢二。
- 食べ合わせの為になんたら、ってそれ、単品しか無い店だとしても定食みたく頼みたいって話じゃないの>乱歩の美食<グルメ>@楠本哲。
- 富士山の上に立ってるのがはっきり見えるって、邪鬼先輩どんだけ大きいんだよ・・・。>極!! 男塾@宮下あきら。
- 小肌・新子の話は毎年のようにやってますが、小さいうちに獲るなよ、とは言われないよね>江戸前の旬@九十九森×さとう輝。
- 新シリーズ開始。天才ハッカー編か。銀ちゃんは全部現金取引だから、ハッカー怖くなさそう。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。
- 週漫
- 連載800回記念巻頭カラー。ニコニコで無料配信も開始との事。本編、認知症の問題は、高齢化社会と共にますます大きくなっていくだろうねえ。>茗荷谷なみだ坂診療所@宇治谷順×向後次雄。
- 育児休暇と、選挙への参加と。大人としてどうあるか、という話でもある。まっとうに生きるってのは、苦労も伴うのだ。>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし。
- 変な味の新製品って、ネタとしてはよくあるけど、自分で試作も試食もせずに出すのか、ってのが謎だな。>本日のバーガー @花形怜×才谷ウメタロウ。
- 全然違う部屋でしたー、って住んでる人が警官とかか?>彼女の肌が忘れない@村生ミオ×後藤圭介。
- 誰が産んで育てるの、と疑問も多いが、入れ替わっていたというのはなるほどな。このシリーズ終了。>村祀り@山口譲司(原案協力:木口銀)。
- パンをテラス席で。鳥に餌やりおばさんとか、実際あれどうなんだろうね。昔は公園で鳩の餌とか売ってたの考えるとね>ごほうびごはん@こもとも子。
- ホストにハマって風俗で稼ぐことになりましたー、って、実際多いのでしょうか。昔から「ヒモ」ってのが成り立っての考えればあるか。>デリバリー@usi。
- 子供の持つ生と死の疑問に対して、どこまで真摯に答えるかという話でもあるな>星の案内人@上村五十鈴。
- 相手のガードを減らして攻撃をするか。味方がちゃんとやることを信じてなきゃできないね。>重機甲乙女豆だけど@真鍋譲治。
- 先制で2点、しかしすぐ詰められる。見る側からしても心臓に悪い試合だな。>マネーフットボール@能田達規。
- アニマル
- 三浦建太郎と鳥嶋和彦対談後編。これはなー、「触」を描いて満足しちゃったろってのはあるだろうけどなー。
- 連載再開。あー、こんなだったな。これ、要素をぱんつとかに置き換えるだけでこんなに酷くなるという実験でもあるんだろうな>女子小学生はじめましたP!@牛乳のみお。
- 「出禁」って、どの位の効力を持ってるんだろうね。なあなあで済む場合が多そう。>池袋レインボー劇場@えりちん。
- おとりのオッサンは死ぬ。>自殺島@森恒二。
- なんか今日はホストネタが多い、か?>ふたりエッチ@克・亜樹。
- 将棋の盤面の事はわからんが、性格に合った棋譜になってるんだろう。三人の反応がかわいい。>3月のライオン@羽海野チカ。
- 漫画だとコスプレとか気軽でいいよね。実写だと大変そうだけど。>変女 -変な女子高生甘栗千子-@此ノ木よしる。
- 一緒に崖から飛び降りる事が出来るのは、強い信頼関係ではあるが。>ナナとカオル@甘詰留太。
- 映像は本当かなんてわからんからねー。>シグナル100@宮月新×近藤しぐれ。
- 生きていてもダメージは大きく、って場合はねえ。玉砕あるのみになっちゃいそうでなあ。>ペリリュー-楽園のゲルニカ-@武田一義。
- 弱いモンスターを沢山倒すって戦法は取れないのかね、この世界。>グランクレスト戦記@水野良×四葉真(キャラクター原案:深遊)。
- 読切。スカートめくりがハレンチ学園の影響で流行してからもうすぐ50年になるんだぜ……。>幼馴染のムネノウチ@坂本遊也。
- スペリオール
- イケメンストーカーさん、二重尾行とか優秀すぎでしょ。いや、GPS仕込んでるのかな?>響 〜小説家になる方法〜@柳本光晴。
- ニュータイプのテレパシー指示で難を逃れるのは、1stガンダムの最後の脱出からの伝統ですね。>機動戦士ガンダム サンダーボルト@太田垣康男。
- 生まれたものは一体。次回、最終回。>アダムとイブ@山本英夫×池上遼一。
- 生きていただけ良かった、とも言えますが。ゲイツくんのこのノートの話は脚色だろうけど、それっぽい話ではある。>STEVES@松永肇一×うめ。
- ある意味、ぐちゃぐちゃぬるぬるの官能シーンの筈なんだけど。違うな、なんだこれ。>ムシヌユン@都留泰作。
- あっさり殺し、また逃亡。寺に行くのは、覚悟をより強くというのもあるのか。>残響@�癲橋ツトム。
- 最終回。周囲からの距離感とかはあるあるかもだが、最後は全国にTVでとかすげーな。お疲れさまでした。>日々ズレズレ@小豆だるま。
- ワンタンの様に、生地に何かを詰めるのは江戸時代だとあんま無かったのか。考えてみたらそうかもしれない。>銀平飯科帳 @河合単。
- 警察内部に協力者くらい居るでしょうねえ。今でも、興行とヤクザと警察の関係はズブズブだったりするし。>雄飛@小山ゆう。
- 空白の一日事件。この後の小林の行く末を知ってるだけにねえ。実際、キッツイ話だよな。>江川と西本@森高夕次×星野泰視。
- あくまでも日本料理がベースに、って考えの店だとこうなるわな。逆の考えなら、こういうのじゃない店でやればいいんだし>味いちもんめ-世界の中の和食編-@花形怜×倉田よしみ。(原案:あべ善太)
- 女子高生二人とお泊り旅行とか、リア充すぎるだろ……。>岡崎に捧ぐ@山本さほ。
- 死者の思い出が、どういうシーンかってのはな。強烈なのであればあるだけに。この思い出の時期に西原が描いてた漫画はどれだろうなーと思ったりも>ダーリンは71歳@西原理恵子。