情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明


漫画、あるいは小説、もしくはエッセイなどの
印象、あるいは連想、もしくは感想を書いてるBlog。

読んだ本

  1. 週刊少年マガジン
  2. 週刊少年サンデー
  3. 隔週グランドジャンプ
  4. 月刊少年マガジン
  5. 月刊少年チャンピオン
  • マガジン
    • この時代なら女衒やなんかも合法というか、攻撃対象にするのはおかしいのでは。しかしこれ、このまま進めて京都まで行けるか?>この剣が月を斬る@堀内厚徳。
    • 相手の情報を集めるところから戦いは始まってるし、順位が低い相手でももちろん、っていうクレバーさがこの作品の良さよね>ベイビーステップ@勝木光
    • この酒造メーカーの酒、売れなくなって潰れるよね。>金田一少年の事件簿R@天樹征丸×さとうふみや
    • そもそも、王様の娘じゃあないのね。メリオダスの方は超人墓場からの脱出編か。>七つの大罪@鈴木央
    • 揃ってても捨てないって選択肢があるのね。引かせたのはキスするの以外のどれかだろうが。>神さまの言うとおり弐@金城宗幸×藤村緋二。
    • スチームパンク浅草には、やっぱり忍者が居るんだろうか。あと、寄席があるのかどうか。>炎炎ノ消防隊@大久保篤
    • 無生物を兵隊に変えられるなら、魔力の続く限りいくらでも可能なのでは。強いのには消費が激しいとかあるのか>FAIRY TAIL@真島ヒロ
    • ナンパしてSNSのアカウント聞き出す、って結構大変そう。そういえば、これ最初はtwitterっぽかったけど、LINE要素も混じってきてるよね>リアルアカウント@渡辺静
    • 入れ替わり以前を知られていない人だと変化がわからなくて困りそうだな。>VECTOR BALL@雷句誠
    • マガジンでバレーボール漫画って何があったっけなー。>星野、目をつぶって。@永椎晃平
    • 複数の意味にかけて「狙われない」か。上手い発想。>ACMA:GAME@メーブ×恵広史
  • サンデー
  • GJ
    • 特別読切。人工知能と宗教というテーマ、なんだけど農村フリーセックスが、えーっと、何故復活したんだ。>喝 風太郎!!@本宮ひろ志
    • ツインシュートは、オリジナル以外にも使えるお手軽技になっちゃったよね>キャプテン翼 ライジングサン@高橋陽一
    • 前半のJKビジネス部分は、綿密な取材に基づいて描写したな、きっと。>不倫食堂@山口譲司
    • 太ったサービスマンって、イメージとしては「この店は上手そう」というプラスか、「だらしない」のマイナスか、どっちなんだろうな。>ギャルソン@城アラキ×ホリエ リュウ
    • ○ーラームーンは講談社作品だが、集英社とのコラボもやってたことあるし、セーフ、セーフです。>地獄先生ぬ-べ-NEO@真倉翔×岡野剛
    • シャツと粋と。虫の居所で結論が変わる、一貫性が無いってのは凄く厄介だよなあ。>王様の仕立て屋-フィオリ・ディ・ジラソーレ-@大河原遁
    • 流れ弾の危険とかありそうな所に脳みそBOX持って行くって、危機管理的に駄目なのでは。自爆攻撃とかされたらどうすんの。>EX-ARM エクスアーム@HiRock×古味慎也。
    • 宗教と洗脳セミナーの差って、神やなんかを騙ってるかどうかだけだよね>怨み屋本舗 EVIL HEART@栗原正尚
    • カラスの仮面。毎度タイトル出落ちだな。>まんが倶楽部@さくらももこ
    • ギャートルズ園山俊二ネタ。ブルーレイボックスが出るからコラボ依頼されたのかな?>しあわせゴハン@魚乃目三太。
    • 読切。海に沈んだ芸術と、生物の織り成す異形とイメージ。映像化しても面白そうだ。>ニケのうた@五十嵐大介
  • 月マガ
    • 新連載。大坂夏の陣で豊臣方が勝ったパラレルワールド時代劇。冒頭の現代は今後何か関わるのか?それやると龍狼伝になっちゃうか。>冥銭のドラグーン@沢田ゆきひろ。
    • 女子サッカーに未来はあるか?」という問いは重いが、それはプレイヤーの楽しさとは別の枠なんだよね。>さよなら私のクラマー@新川直司
    • 軍隊の規模やありかたが現代とは全然違うけど、やっぱり将が大事って事なんですな>龍帥の翼 史記・留侯世家異伝@川原正敏
    • ターゲットを間違えてましたー、って最悪の結論だなこれ。>掟上今日子の備忘録@西尾維新×浅見よう。
    • ペンネームを途中で変えるのは、リスクが大きいのは分かる。未だに「ウヒョ助」「ふんわり」あたりは前の名前を当てはめてる。占いや宗教にハマる漫画家は……。>かくしごと@久米田康治
    • 描き分け出来ないから顔が同じなんだろ、と言ってはいけない。表紙の矢沢は、本当に懐かしい。>くろアゲハ@加瀬あつし
    • 断崖の様で断崖でない、とか気づかない物なのか。実験してどうなるか見てみたい。>C.M.B.森羅博物館の事件目録@加藤元浩
    • とどめを刺していくのは正しいよね。というか、大林寺メンバーが中華なのに人殺しを厭いすぎてるのがちょいおかしいのだけど>鉄拳チンミLegends@前川たけし
    • 新連載。いや、シリーズ名リセット。これで最終章予定との事ですが、まだまだ長くかかるんじゃあないのかなあ>龍狼伝 王覇立国編@山原義人。
    • 出張読切。ロシア編。味の表現でマトリョーシカを最初に出したのって何だろう。味っ子であったかどうか。>紺田照の合法レシピ@馬田イスケ。
    • ライダーマンは歴代ライダーの中でもスペック的に最弱に近いので、本当にがんばれ、がんんばれ、と応援してしまう>新 仮面ライダーSPIRITS@村枝賢一
  • 月チャン
    • 空手の才能、喧嘩の才能。公式が駄目になった時、何に使うか、使えるかって考えるとな。>ランブル・フィスト@野部優美
    • 変身後の姿の差は、イメージや能力の差なんですかねー。巨大な側のは、もう元に戻れない覚悟も必要そうだし>ハカイジュウ@本田真吾
    • 卑怯な手を駆使しての勝利。らしいっちゃらしい。>ドロップOG アウト・オブ・ガンチュー@品川ヒロシ×鈴木大。
    • こういうの見ると、高校名が実在のとかぶらないようチェックしてるんだろうなー、と思ってしまう。>SHONANセブン@藤沢とおる×高橋伸輔。
    • 仲良く喋ってても結局殺すとか、流石だ。直接手を下すマッチョ系。親の血だね。>蟻の王@塚脇永久×伊藤龍。
    • ヤンキーはタバコやシンナー吸ってるから運動能力低いんじゃあないの。才能なら別か。>アイドルマスター シンデレラガールズ WILD WIND GIRL@バンダイナムコエンタテインメント×迫ミサキ。
    • 語り手も死ぬ、というのはミスディレクションでしたな。>シャッフル学園@ホリユウスケ
    • 自然との共生だけど、結果としての見た目はサイボーグに近いって、なんか皮肉ですな。>DRAGON SEEKERS@米原秀幸
    • 試験勉強と部活の両立とか、スポーツ推薦のある学校だと必要なかったりしますからねえ>野球部に花束を〜Knockin'On YAKYUBU's Door〜@クロマツテツロウ。
    • 読切。巨大女子高生恋バナ。これもジャンルだよなー。古くは「MORUMO 1/10」あろひろしとか。>くうが上から失礼します@小山力也×長野梨花
    • ああ、これも擬音的には「くぱぁ」なんですね。>いいなり@糸杉柾宏
    • 最終回。記憶や経験として残ってるならそれで良し、というのは、まあしゃあないのか。>かみさまドロップ@みなもと悠