- ゴラク
- 900万を本人確認なしでおろさせる銀行もなあ。銀ちゃんが貸すときは最初に一割抜くから、340万くらいの借金か。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。
- これだけの包囲網に気づかないって、犬のくせに警戒心なさすぎだろ・・・>銀牙〜THE LAST WARS〜@高橋よしひろ。
- 村人のさわやか笑顔が美しすぎて笑う>白竜LEGEND@天王寺大×渡辺みちお。
- あー、典型的「情報強者」の間違った方向に行ってるわ>蟻地獄@板倉俊之×武村勇治。
- スカウトってこういうものだっけかね。次の仕掛けは、逆に復讐されるコースじゃねーの>愛す男〜ICEMAN〜@村生ミオ。
- 裏の、裏の、さらに裏。一番の悪だったはずの黒河内が一番裏表の無い人物になっちゃってるというね。>クロコーチ@リチャード・ウー×コウノコウジ。
- ペットボトル焼酎はこれ、奥さんがキッチンドリンカーなガブガブさん一直線コースだろ>酒のほそ道@ラズウェル細木。
- 洗濯しとけよ。いや、そういう問題じゃあないか。>ダブル〜背徳の隣人〜@国友やすゆき。
- この会話、お肉屋さんに置き換えてもいけるか?>ギフト±@ナガテユカ。
- 身長や体格も判別基準になるからお面くらいだと身元隠したことにならないんだよなあ・・・。つーか、名前のキーホルダーって逆にどこで買ったんだよ>新宿セブン@観月昴×奥道則。
- スポンサー倒産はなあ。>激マン!マジンガーZ編@永井豪&ダイナミックプロ。
- 課長さんの見栄っ張りシリーズだけでコンビニ本2〜3冊くらい作れそうだな。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝。
- 週漫
- 「ナヌッ!」ってきょうび聞かないね。本物を見る、ってやっぱり強いよな>解体屋ゲン@星野茂樹×石井さだよし。
- 金銭感覚のズレは、しょうがあないんじゃあないかなあ、とも。店に縛り付けるために色々って、まあ実際ありそうですね。>デリバリー@usi。
- 一球、ワンプレーが幾ら、って考えは間違ってはいないんだろうな。サッカーよりも野球向けの考え方かもしれんけど>マネーフットボール@能田達規。
- シャボン玉遊びをやってるのも昨今あんま見ないかなー、と思ったが違うな、自分とは違う場所と時間では行われてるんだろうな>かよちゃんの駄菓子屋@東元。
- 学校図書館、学校司書は、自治体によってはもうボロボロな所も多いとか。でも、自分が子供の時もそんなだったからなあ。>図書館の主@篠原ウミハル。
- あれ、何回掲載なの。最後までやるのかひょっとして。>特攻の島@佐藤秀峰。
- 今だと、ネット経由でこういう嫌がらせやミスの担当者実名や運送会社名あっという間に拡散されるだろうなあ、とか。>ピアノのムシ@荒川三喜夫。
- 親と、大人と子供の関係ってのも、うん。上手くいくといいよね、としか言えない場合も多い。>茶柱倶楽部@青木幸子。
- アニマル
- 記憶を都合のいいように書き換える人って、実際いるよね。ネットでも過去発言と違ってて、それ指摘されるとアレな人とか。>3月のライオン@羽海野チカ。
- 二人目以降は引っ張り上げるのが正解だったっぽいな。しかし、ここまできてまだ殺さないとかってのもなあ。>自殺島@森恒二。
- ネットで検索すれば・・・いや、生じゃないと駄目か。>変女-変な女子高生甘栗千子-@此ノ木よしる。
- 扉は例のプールかな?>ふたりエッチ@克・亜樹。
- 試合終了。長かったなあ・・・。>マイぼーる!@いのうえ空。
- 命の重さは、平等ではない。そういうことだ。>女子小学生はじめましたP!@牛乳のみお。
- テレクラって今、最盛期の何分の一位まで減ってるんだろうなあ>しんにち!@まつもと剛志。
- 読切。忍者でもニンジャでもなく「にんじゃ」表記があってそう。ねこまたみたいな。>忍者見ぃつけた@とりから。
- 読切。女子高の実態って、ネタにされること多いけど、上から下まで幅あるだろうからなあ、とも。>宇佐美と佐久間@カトウカナコ
- 次号からの新連載、原作「あかほりさとる」表記なのね。どういう使い分けなんだろう。で、中身はハレ婚?
- スペリオール
- この頃じゃあ警察は頼りにならんだろうしなあ。やっぱ暗殺しかないわ。>雄飛@小山ゆう。
- サイズが変わったのはごく特定地域だけなのかな。情報封鎖は、中国並にやってもそうそう上手くいかないのだろうけど>ワンダーランド@石川優吾。
- 白米とミニトマトだけの弁当・・・。この作品、たまに本気で駄目なネタあるけど、創作なんだよね?>岡崎に捧ぐ@山本さほ。
- 壊れちゃってるのか・・・。しかし、この時期の地球にこんな場所があったのか?いや、そう見えてるだけなのかもだが>機動戦士ガンダムサンダーボルト@太田垣康男。
- 芸術家手塚ってのは、まあ色々エピソードがねえ。原作から大きく変わるって、この当時だと普通だったんじゃあないの>チェイサー@コージィ城倉。
- どんな番組でも、終わるときは来る。たまに終わらないのもあるけど。>コタローは1人暮らし@津村マミ。
- 理由付けさえあれば、殺してもなんとかなる、ってのは今でもそうだったりするよね。エクストリームな自殺とかさ。>第3のギデオン@乃木坂太郎。
- 自業自得な部分が多すぎてなあ。アメリカは広いから、悪評を知らない業者を探して潰して回ればいいだけか>STEVES@松永肇一×うめ。
- あっというまに冬の陣。すっ飛ばしすぎだろ。いや、いいのか。>六文銭ロック@武論尊×池上遼一。
- 新連載。双子の禁忌って、結構近代まで残ってて、日本でも片方は殺すって地方が結構あったりね。今でも、な。>ヒューマニタス@山本亜季。
- 単行本1冊分連載して、その結果しだいで伸ばすかも、という企画の第一弾なんだけど、これ、ちゃんと1巻完結で作られた話でも無理に引き伸ばすよって事?
- 殺すって言い放ってたんだから殺されても仕方ないよね。行きたい場所が「新宿」ってのはこう、閉塞感ある土地からだとわからんでもない>残響@高橋ツトム。
- 贈り物のセンスというか、送られる側とのギャップって、難しいですね。秘書的な立場でサポートしてくれる人おらんのかしら。ワンマンすぎて無理なのか?>ダーリンは70歳@西原理恵子。