今年も残すところあと1週間を切りました。
ということで、今年最終回を迎えた漫画を振り返ってみようかなと。
実は、先日、こういう記事が出てまして。
- 『NARUTO』『あぶさん』『姉の結婚』など……アノ名作がついに完結! 『完結マンガ大賞2014』投票受付開始 | ガジェット通信 GetNews
- 今年の完結タイトルから選ぶ「完結マンガ大賞2014」金賞に「東京喰種」 - コミックナタリー
ところが、候補として挙げられてたのがわずか21作品*1。しかもその内3作品は*2は続編というかタイトル変えてのリスタートという、流石にどうなのそれ状態だったんですね。
ということで、こんな漫画も終わってたんだよ、というのをご紹介。
比較的長めなの、印象的なのを厳選しています。
3月
6月
にしもとひでおの名物連載はこの月終了。
- 1/11 じゅういちぶんのいち@中村尚儁(ジャンプSQ)
- 実写映画かもされたサッカー漫画。試合をみっちり、じゃあなくて、サッカーという競技の良さ、楽しさ、そういうものを描いた作品でした。
- ちょっと盛りました。@にしもとひでお(週刊少年マガジン)
- 「もう、しませんから。」を含めると10年、マガジン末尾で続いていた名物連載が終了。身内取材も含め、色々楽しかったですね。
- 弁護士のくず 第二審@井浦秀夫(ビッグコミックオリジナル)
- これも最初からだと10年。オリジナルは、作品入れ替えペースが遅めなので、こうして終わる作品が珍しいのです。
7月
プレイコミックが休刊。
- 本気!外伝 クジラ@立原あゆみ(プレイコミック)、他
- プレイコミックが休刊したことで連載作品の殆どが終了。「本気!」は1986年開始の大長編です。
- 臨死!!江古田ちゃん@瀧波ユカリ(アフタヌーン)
- 応募作からそのまま長期連載、というパターンの作品はモーニング系列には結構多いよね。これは8年間か。
- 花もて語れ@片山ユキヲ(ビッグコミックスピリッツ)
- 朗読という異色テーマ。月刊から移籍して完結。大人百合、でもあったかと。
8月
- 名探偵マーニー@木々津克久(週刊少年チャンピオン)
- 一話完結形式女子高生探偵。いい作品だった。
- 天にひびき@やまむらはじめ(ヤングキングアワーズ)
- 音楽漫画において、「天才」をどう描くかというのは色々なアプローチがあると思うのですが、こういうのもあるのか、と。
- 霧島嵐児@かざま鋭二(週刊漫画ゴラク)
- 何故このような作品が世界に生れてしまうのか。それは永遠の謎なのです。
- 脱衣転生@中川トシヒロ×井上紀良(近代麻雀)
- もともと短期連載ではありましたが。まさかの「ラスボス=小池一夫」という展開に、唖然とさせられました。
9月
- 史上最強の弟子ケンイチ@松江名俊(週刊少年サンデー)
- 連載期間は12年(リメイク前の月刊時代を含めると14年)という長期作品。師匠たちを含め、どのキャラも立っていた。
- ANGEL VOICE@古谷野孝雄(週刊少年チャンピオン)
- 熱い青春サッカー漫画。感動でした。
- すみれファンファーレ@松島直子(IKKI)、他
- IKKIが休刊したことで、最終回や単行本で終了、という作品が多数。
- 我妻さんは俺のヨメ@蔵石ユウ×西木田景志(週刊少年マガジン)
- 途中で原作者の趣味に走ってしまったとしか思えないプロレスシリーズとかをはさみながらも、どうにか完結。
10月
CLAYMOREが終了。月刊少年ジャンプからやってたんだよなあ。
- 幽麗塔@乃木坂太郎(ビッグコミックスペリオール)
- 前作から一転、ホラー・ミステリな作品でした。
- メロポンだし!@東村アキコ(モーニング)
- 単行本フルカラーといい、東村アキコもすげー仕事量多そうな漫画家さんですよね。
- SAKURA TABOO@猫田ゆかり(モーニング)
- これ、終わったって気づいてない人がいそうな終わり方で、なんだったんだろうホント。
12月
番外
最終回ではなく、連載休止あつかい)なのですが
・・・と、駆け足でしたが、最終回を迎えた作品、って条件だと実際の数はもっと多いんですよね。
推定だけど、WEBまで含めると今年新連載になった作品って2200作品位あって、最終回を迎えたのは少し少ない2000作品位になるのかな、と。
(漫画雑誌が全部で200誌以上、掲載作品数が多い4コマ、基本が読切なエロ漫画や実録レディコミ、最終回と打たれないまま更新だけ止まるWEB、とかね)
全部を網羅は不可能だとは思っていますが、自分が好きだった雑誌や作品の最期は覚えておきたいものです。
といった所で今回はここまで。
*1:All You Need Is Kill(竹内良輔×小畑健)、AZUMI(小山ゆう)、CLAYMORE(八木教広)、NARUTO(岸本斉史)、WORKING!!(高津カリノ)、ああっ女神さまっ(藤島康介)、あさりちゃん(室山まゆみ)、姉の結婚(西炯子)、あぶさん(水島新司)、会長はメイド様!(藤原ヒロ)、神のみぞ知るセカイ(若木民喜)、黒子のバスケ(藤巻忠俊)、月光条例(藤田和日郎)、小さな恋のものがたり(みつはしちかこ)、東京喰種トーキョーグール(石田スイ)、なかじまなかじま(西炯子)、ねじまきカギュー(中山敦支)、ハチワンダイバー(柴田ヨクサル)、彼岸島 最後の47日間(松本光司)、町でうわさの天狗の子(岩本ナオ)、ローゼンメイデン(PEACH-PIT)