- 週刊少年ジャンプ
- 週刊ヤングマガジン
- 週刊ビッグコミックスピリッツ
- 隔週ヤングキング
- ジャンプ
- それぞれの思惑が動いていく中、海軍・藤虎はバトルロイヤルに出てた海賊の記憶がなくなってるから行動をしぼれたってのもあるのかな。>ONE PIECE@尾田栄一郎。
- 二人とも死にそうにないよなあ。残る輪廻眼でどうにか出来るのものなのかどうか。>NARUTO-ナルト-@岸本斉史。
- 白いカレーは一時期ブームになったが、定着しなかった感。燻製カレーは実際に出してる店ありますね。>食戟のソーマ@附田祐斗×佐伯俊。
- 夏休みの終わりのお祭り。前の先生、師匠の死、抜け忍、と今回は伏線を張る為の回でしたね。>暗殺教室@松井優征。
- 読切。エロパワーロボっ娘ギャグ。最初からそういう目的だって言われると、逆に楽しめない気がするがどうか>E-Robot@山本亮平。
- 読切。ジャンプでゾンビネタって結構珍しい気がする。ゾンビだけど人間の心をもった・・・ゾンビマン?>放課後・オブ・ザ・デッド@渡邉築。
- ヤハウェからそれは予想外。というか、この生誕とその後はどこでの出来事なんだろう。能力を統合するもの、か。>BLEACH@久保帯人。
- 審査員詐欺ってのも結構昔からあるんだよね・・・。>こちら葛飾区亀有公園前派出所@秋本治。
- 帰って来た。って終わり近そうな雰囲気出してきてるけどどうなんだろう>べるぜバブ@田村隆平。
- ヤンマガ
- 隔週休み入れて5本休載。
- タイトル変わって新連載。女の子といい感じになってるじゃあないですか。その心意気やよし。>塾生☆碇石くん@荒木光。
- 名前はディズニー由来、とも限らんのか。この図書館はどこかモデルがありそう。>セキセイインコ@和久井健。
- こういう状況でも、日本の警察は問答無用で撃てないんだよなあ。次回、最終回。>ミュージアム@巴亮介。
- 人数で劣る闘いとなると、武器とか乗り物ですかねえ。大阪らしく、伸縮自在のトンファーとかホバークラフトとか。>なにわ友あれ@南勝久。
- もう完全に釈迦の掌の上モードになっるじゃあないか・・・。ダメっぽい。>賭博堕天録カイジ ワンポーカー編@福本伸行。
- 切れて、故にいい投球になるんじゃあないかとも思いますが、さて。>砂の栄冠@三田紀房。
- 政治家の土下座ほど信じられないものは無いね。>モンタージュ@渡辺潤。
- 清洲会議が始まる。史実は一応あるものの、この作品でどう見せてくれるのかだよな。>センゴク一統記@宮下英樹。
- 地力が無いとジリ貧だよなあ。ビリを決めるゲームなのだから、もう一人にも使わせないと話にもならないのでは、とも思いますが>デスペナ@押川雲太朗×江戸川エドガワ。
- 最終回。それでも人類は生き残り、エロ自販機は稼動し続けた。さらば、素晴らしき男たちよ!>チェリーナイツR@小田原ドラゴン。
- スピリッツ
- 終戦直後ならばGHQの意向が一番大きいだろうに、内務省を名乗るって、どういう力関係だったんだろうな>白暮のクロニクル@ゆうきまさみ。
- 死ぬよりはマシなのか、死ぬほどつらいのか。ああ、そうか、ヒモになったら金つかわなくてもやっていけそうだな>オケラのつばさ@のりつけ雅春。
- 責任はとらず、手柄はかっさらう。警察の上の理論としては正しいはずなんだがな。>王様達のヴァイキング@さだやす。
- こういう謎演出をどうやって考え付くのだか。本当にすげーよ。>土竜の唄@高橋のぼる。
- 猫カフェ的な。江戸時代だと、野良猫は捕まって三味線にされたんだっけ(偏見)>東伍郎とまろすけ@長月キュー。
- 人間とも、現地生物ともつかない生まれ方の何か。ラスト2話!>みどりの星@真造圭伍。
- リアルのレポート記事が載ってるけど、オリンピック合わせでどんだけ記事ページを、とか最初から企画済みだったんだろうなあ。レギュレーションのは中にさらっと書かれてるけど、うーん。>黒鉄ボブスレー@土屋雄民。
- オカルト系から一気にSFになってきたな。コンピュータに繋がれてる生身、とかってオールドSFの香りだ。>マガツクニ風土記@吉田史朗×あまやゆうき。
- 現実と夢の境目はどこで、何を本当はやったのかすら切り替わっていく。>クリームソーダシティ@長尾謙一郎。
- ヤンキン
- グラビアページが増えつつある。読者層とマッチした、という事なんでしょう。
- 雄というか、サルだよなコイツもう。>うわこい@糸杉柾宏。